1月7日(水)
| 【思ったこと】 
 980107(水)
 [心理]質問紙型の性格検査を考える(その1)
 某有名日記作者の方が1/5付けの日記で「性格占い」というタイトルでこちらのページを紹介しておられた。某所には「やっちゃん」の結果なども公表されていてなかなか興味深い。そこで、本年最初の「心理学ネタ」として、質問紙型の性格検査の仕組みと限界について、不定期連載で考えていきたいと思う。
 はじめに、念のためおことわりしておくが、「性格検査」は、もっぱらウケを狙っただけのインチキ「心理テスト」や「占い」とは全く異なって、それなりの理論や統計的手法に裏打ちされて作り上げられたものである。こんかい紹介されたものは、ホームページ全体の性格から推測して、決して占いではなく、企業の人材開発向けに開発した商用の性格検査の一部を紹介したものと判断される。
 きょうは時間がないので、私自身の「結果」を紹介するにとどめる。
 | 
| 
| 型 | 性格の側面 | 弱 | 普通 | 強 | 指数 |  
| 思索型 | 内閉性 : 社交意識が低い | ************** | 68 |  客観性 : 思考的思慮深い | ****************** | 87 | 
| 活動型 | 身体性 : 機敏な・気軽な | ******** | 36 |  気分性 : 感情のまま行動 | ********** | 50 | 
| 努力型 | 持続性 : 几帳面・忍耐力 | ********* | 45 |  規則性 : 常識的・順法的 | *********** | 55 | 
| 積極型 | 競争性 : 勝気な・積極的 | ************* | 61 |  自尊心 : 気ぐらいが高い | *************** | 73 | 
| 自制型 | 慎重性 : 見通しをつける | ***************** | 81 |  弱気さ : 取越苦労・遠慮 | ************* | 64 |  | 
| 上の表の中では指数80以上の「強」の傾向を示したものをオレンジ色で彩色してあるが、これは私自身が後から塗ったもの。また、実際には、この表の後に解説文がついていたが、著作権上の問題がありそうなのでここには転載しない。ただ、文中で、 
という部分があるのは当たっていない。私はどちらかと言えば人に責任をなすりつけるほうだし、何百人の前で話をしても緊張しないし、自信過剰気味のところがあるからだ。以下、次回に続く。問題が起こると必要以上に自分の責任を背負い、くよくよと取り越し苦労する
神経が細かく過敏なため、人前では緊張してしまうことがあり...
自分に自信をもって行動してほしい
 | 
| 【ちょっと思ったこと】 
長野五輪に向けた聖火リレーの最中、青森と宮崎で聖火が消えるというハプニングがあったそうだ。純粋に自然科学的に考えれば、トーチにマッチで火をつけてもカンテラの種火から再点火してもその後に燃える火の性質には何の違いもない。人間の存在も似たところがあるようだ。本当は現在燃えている火の性質が問題なんだが、どうしても過去をひきずってしまう。
 | 
| 【新しく知ったこと/リンク情報(翌日朝まで)】 
ぴったんこさんが発見した日記猿人の「累計得票数リスト」をさっそく拝見した。Windows95では文字化けして読めないが(※)、ブラウザをEUCに設定するか、セーブしたファイルをエディタでコード変換機能すると完璧に読めた。これは日記界を知る上ではもの凄い宝物だ。
「ちゃろん日記(仮)」より累積得票の多い日記があるとは知らなかった。Top20までの日記のうち登録番号が2桁台の「長老」が過半数を占めていた。そんななかで「631番」の「ちゃろん日記(仮)」さん、「673番」の「MADE IN JAPAN! アメリカ不在日記」さん、「408番」の「しんつま日記」の検討がひかる。
 なお、この「じぶん更新日記」の累積得票は、 1/ 7の 05:49の時点で2890票だった。これまでに3000票近い得票があったとは、感謝感謝。
 <追記>※1/8朝の時点では文字化けは解消していた。
 | 
| 【生活記録(翌日朝まで)】 | 
| 【家族の出来事】 | 
|  | 
| 【スクラップブック(翌日朝まで)】 ※“..”は原文そのまま。他は長谷川による要約メモ。誤記もありうるので、言及される場合は必ず元記事を確認してください。
 
さくら銀行顧客データ流出事件では、容疑者は業務上横領の疑いで逮捕されたが、情報そのものを盗む行為に対しては罰則がない。今回も、 当局は窃盗容疑での立件を断念、一緒に持ち出したコンピュータのマニュアル書類についてのみ「財物」と認定した。(1/8朝日)
 |