Top
炉霍〜徳格の花々
2000年8月6日
本日の走行距離 291km
↓は簡単な説明。該当する番号のサムネイルをクリックすると拡大します。花の名前についての情報がありましたら、このサイトのTopページの伝言板にてお知らせいただければ幸いです。文中の『西蔵野生花卉』という図鑑は中国で購入したものであり、1999年発行。中国旅游出版社(北京)発行。ISBN 7-5032-1605-0。
- 寿霊寺(ダンゴ・ゴンパ、ゲルク派)の境内の花(No.5まで同様)。1.は宿根亜麻ではないかと思う。
- 
- 中国馬先蒿(Pedicularis chinensis)。
- 
- 
- 充古の湖とアザミの花。
- 
- シナワスレグサのようだ。
- デルフィニウムの群落。
- 麦畑。
- 大金寺(タルジェ・コンパ、ゲルク派)。
- 大金寺境内から見る力ワルリ峰(5992m)。
- 雀児山脈。
- 
- 
- 川蔵沙参(Adenophora liliifolioides。
- 
| 
| 
| 
| 1 |  
|  |  |  |  
|  |  |  |  
|  |  | 
| 
| 
| 2 |  
|  |  |  |  
|  |  |  |  
|  |  | 
| 
| 
| 3 |  
|  |  |  |  
|  |  |  |  
|  |  | 
| 
| 
| 4 |  
|  |  |  |  
|  |  |  |  
|  |  | 
| 
| 
| 5 |  
|  |  |  |  
|  |  |  |  
|  |  | 
| 
| 
| 
| 6 |  
|  |  |  |  
|  |  |  |  
|  |  | 
| 
| 
| 7 |  
|  |  |  |  
|  |  |  |  
|  |  | 
| 
| 
| 8 |  
|  |  |  |  
|  |  |  |  
|  |  | 
| 
| 
| 9 |  
|  |  |  |  
|  |  |  |  
|  |  | 
| 
| 
| 10 |  
|  |  |  |  
|  |  |  |  
|  |  | 
| 
| 
| 
| 11 |  
|  |  |  |  
|  |  |  |  
|  |  | 
| 
| 
| 12 |  
|  |  |  |  
|  |  |  |  
|  |  | 
| 
| 
| 13 |  
|  |  |  |  
|  |  |  |  
|  |  | 
| 
| 
| 14 |  
|  |  |  |  
|  |  |  |  
|  |  | 
| 
| 
| 15 |  
|  |  |  |  
|  |  |  |  
|  |  | 
| 
| 
| 
| 16 |  
|  |  |  |  
|  |  |  |  
|  |  | 
| 
| 
| 17 |  
|  |  |  |  
|  |  |  |  
|  |  | 
 
