Topへ
1月2日 Du Cane Hut〜滝巡り〜Windy Ridge Hut近くのキャンプ場
この日はトレッキング開始後初めてよく晴れた。あまり歩かず、Mersey Riverの滝めぐりをした。いかにもレインフォレスト(雨林)らしい景色が続いた。
- メインルート(Overland Treck)から外れて滝に行く道。朝日が差し込む。
- 2本が合体した木。ガイドさんと、こういう木は日本では信仰の対象となると話をしながら歩いた。
- D'Alton Fallsの滝壺を除くガイドのブライアン氏。10番の写真の右上部分が彼が立っているところ。滑ったら即死。
- D'Alton Fallsの一部。前日まで雨続きだったので水量が多い。
- ガイドのブライアン氏が好きな小さな宇宙。朽ちた幹に新しい生命が芽生えている。
- 原生林の崖をよじ登る。大手旅行会社だったら絶対に通らないような道だ。
- 苔むした原生林。西芳寺のナチュラル版。
- 同上。
- 樹齢3000年と言われる古木。
- D'Alton Falls。4番目の写真の左上の岸から眺めたところ。
- 滝の上流は切り立った崖が迫り崩れ落ちた岩が挟まって自然の橋を作っている。この岩があるおかげで対岸に来ることができた。
- 地衣類
- キノコか粘菌か
- 11番の写真にある「自然の橋」の上を通って戻るところ
- 苔の祠
- 苔のかたまり
- 木の妖精?
- キノコ三兄弟
- キノコのかたまり
- サトイモ科?
- モウセンゴケ
- 昼食時に寄ってきたヒル
- 原生林と山
- 草地
- ワラタの花と実
- Falling mountain その名の通り崩壊が進んでいる
- 曲がりくねった幹
- Pandaniの森
- 苔むした森。ロード・オブ・ザ・リングに出てくるような風景。
- 付着する植物
- 巨大なコブ
- まっすぐに伸びる木
- まっすぐに伸びる木
- モンスター?
- Pandaniの三兄弟
- こんな所にもキノコが
- 可憐な蘭の花
- テントの様子。久しぶりに晴れたので、濡れたものを何でも干す。
- このキャンプ地はユーカリが多いため、その毒性でヒルは住めないという。
| 1 |
| |
 |
|
| |
|
|
|
| 2 |
| |
 |
|
| |
|
|
|
| 3 |
| |
 |
|
| |
|
|
|
| 4 |
| |
 |
|
| |
|
|
|
| 5 |
| |
 |
|
| |
|
|
|
| 6 |
| |
 |
|
| |
|
|
|
| 7 |
| |
 |
|
| |
|
|
|
| 8 |
| |
 |
|
| |
|
|
|
| 9 |
| |
 |
|
| |
|
|
|
| 10 |
| |
 |
|
| |
|
|
|
| 11 |
| |
 |
|
| |
|
|
|
| 12 |
| |
 |
|
| |
|
|
|
| 13 |
| |
 |
|
| |
|
|
|
| 14 |
| |
 |
|
| |
|
|
|
| 15 |
| |
 |
|
| |
|
|
|
| 16 |
| |
 |
|
| |
|
|
|
| 17 |
| |
 |
|
| |
|
|
|
| 18 |
| |
 |
|
| |
|
|
|
| 19 |
| |
 |
|
| |
|
|
|
| 20 |
| |
 |
|
| |
|
|
|
| 21 |
| |
 |
|
| |
|
|
|
| 22 |
| |
 |
|
| |
|
|
|
| 23 |
| |
 |
|
| |
|
|
|
| 24 |
| |
 |
|
| |
|
|
|
| 25 |
| |
 |
|
| |
|
|
|
| 26 |
| |
 |
|
| |
|
|
|
| 27 |
| |
 |
|
| |
|
|
|
| 28 |
| |
 |
|
| |
|
|
|
| 29 |
| |
 |
|
| |
|
|
|
| 30 |
| |
 |
|
| |
|
|
|
| 31 |
| |
 |
|
| |
|
|
|
| 32 |
| |
 |
|
| |
|
|
|
| 33 |
| |
 |
|
| |
|
|
|
| 34 |
| |
 |
|
| |
|
|
|
| 35 |
| |
 |
|
| |
|
|
|
| 36 |
| |
 |
|
| |
|
|
|
| 37 |
| |
 |
|
| |
|
|
|
| 38 |
| |
 |
|
| |
|
|
|
| 39 |
| |
 |
|
| |
|
|
|