Topへ

トルファン:今(2003年12月29日)と昔



トルファンは1981年1月25日〜26日に訪れたことがあります。その時に比べると街は大きく変わっており、懐かしさを感じる以前に、あまりの変化の著しさに言葉も出ないといった感じでした。

簡単な説明
  1. ベゼクリク千仏洞:今回(写真上)と1981年当時(写真下)。23年前に比べてポプラの木が茂っているようだ。
  2. 高昌故城。写真下は、今回、ほぼ同じ場所(撮影地点はやや左に移動)を撮影したもの。1〜4を付した土壁の形は23年前とほとんど変わっていないように見える。トルファンの街並みはすっかり変わってしまったが、悠久の流れを感じさせるものも残っているということの証拠。 【画像合成ミスにより、この写真だけ上部が古い写真。写真1、3、4は上部が今回撮影した写真】
  3. 同じく高昌故城にて。
  4. 火炎山。山のシワの形は殆ど変わっていないようだ。但し今回撮影した展望所には、観光撮影用のワゴンやラクダが用意されていた。
  5. トルファンは今や石油採掘の名所。
  6. トルファン駅前の露店群。なんと、官能小説風の雑誌(←あくまで漢字熟語のタイトルから推測)まで売られていた。
  7. 寝台車いまむかし。左が今回、右は23年前。

1
  thm__31229-1133.jpg  
 
2
  thm__31229-1241.jpg  
 
3
  thm__31229-1254.jpg  
 
4
  thm__31229-1411.jpg  
 
5
  thm__31229-1425.jpg  
 
6
  thm__31229-1704.jpg  
 
7
  thm__31229-2004.jpg  
 

1981年1月25日のトルファン

簡単な説明
  1. 今回は時間の関係で行かれなかった額敏塔。当時はてっぺんまで登れたが今はどうなっているだろうか。
  2. これぞトルファン!と言うべき、懐かしいポプラ並木。
  3. 交河故城に向かう途中の羊の群れ。今の羊は車が通っても驚かないかも。
  4. 交河故城(←ここも今回は行かれなかった)近くのロバ。
  5. 見事なポプラ並木。
  6. 宿泊所で自転車を借りて街の中心部をサイクリング。ひょっとして、トルファンでは日本人初の自転車走行?
  7. 街の外れで見かけた結婚式のお祝いに飛び入り参加。みな素朴で、暖かく迎え入れてくれた。
  8. カレーズ。右奥に天山の雪山が見られる。観光用ではない、ごく普通のカレーズ。
  9. 羊と夕日。
  10. 夜は地元のボランティアによる歓迎会。当時はまだ、観光客相手に儲けようという発想がなかったようだ。

1
  thm_810125-01.jpg  
 
2
  thm_810125-02.jpg  
 
3
  thm_810125-03.jpg  
 
4
  thm_810125-04.jpg  
 
5
  thm_810125-05.jpg  
 
6
  thm_810125-06.jpg  
 
7
  thm_810125-07.jpg  
 
8
  thm_810125-08.jpg  
 
9
  thm_810125-09.jpg  
 
10
  thm_810125-10.jpg