Topへ
8月20日 アルゼンチン最大規模の塩湖:サリーナス・グランデス(Salinas Grandes)とチリ国境
雲の列車の折り返し駅、サン・アントニオ・デ・ロス・コブレス(San Antonio de los Cobres、標高3775m)で1泊したあと、アルゼンチン最大規模の塩湖:サリーナス・グランデスを渡り、南回帰線上のサスケスへ。その後、チリ国境のハマ峠を通って、チリ側のサンペドロ・デ・アタカマに至る。各写真についての簡単な説明が下のほうにあります。
1 |
|
|
|
|
|
|
|
2 |
|
|
|
|
|
|
|
3 |
|
|
|
|
|
|
|
4 |
|
|
|
|
|
|
|
5 |
|
|
|
|
|
|
|
6 |
|
|
|
|
|
|
|
7 |
|
|
|
|
|
|
|
8 |
|
|
|
|
|
|
|
9 |
|
|
|
|
|
|
|
10 |
|
|
|
|
|
|
|
11 |
|
|
|
|
|
|
|
12 |
|
|
|
|
|
|
|
13 |
|
|
|
|
|
|
|
14 |
|
|
|
|
|
|
|
15 |
|
|
|
|
|
|
|
16 |
|
|
|
|
|
|
|
17 |
|
|
|
|
|
|
|
18 |
|
|
|
|
|
|
|
19 |
|
|
|
|
|
|
|
20 |
|
|
|
|
|
|
|
21 |
|
|
|
|
|
|
|
22 |
|
|
|
|
|
|
|
23 |
|
|
|
|
|
|
|
簡単な説明
- アンデス高原の夜明け。標高は3800m前後。
- 右手奥には雪山も。
- 半砂漠地帯。
- 遠方の白い帯がアルゼンチン最大規模の塩湖:サリーナス・グランデス。
- 【大サイズ】大塩湖。
- 同上。筆者が写っている。
- 大塩湖内に建設中のレストラン。すでに岩塩のテーブルが完成していた。
- 峠越え。サボテンが林立。
- 南回帰線上の町、サスケスの教会。テーブルや柱の一部にサボテンが使われていた。「ご本尊」はキリストではなく、マリア像。といっても吉祥天のような姿をしていた。
- 同上。稀に降る雨で水漏れしないよう、萱葺きになっている。
- サスケス近くに新しくできたホテル兼喫茶。このあたりでは、庭木の代わりにサボテンを植えている。
- 郊外の農家。手前の石垣の中には、午前中だけリャマを閉じこめておく。そこで貯まった糞はそのまま燃料になるとか。
- 別の塩湖の白い帯が見えている。
- いよいよ、チリ・ボリビア国境の雪山が見えてきた。
- 同上。
- 写真中央にうっすら見えるのがアルゼンチン側の入管・税関。なお、チリ側の施設は、峠を下りたサンペドロ・デ・アタカマの郊外にある。
- チリ側から見た国境のゲート。緩衝地帯のため無人。
- 同じく、アルゼンチン側から見たゲート。
- チリ側の湖。
- 国境を越えてしばらく経ってから積雪地帯に入る。
- チリとボリビアの国境付近。後ろ側の山が、リカンカブール5960m。通称「アタカマ富士」。
- 峠を下ると、突然雲が晴れて、雄大なアタカマ高地が広がっていた。
- リカンカブールの雄姿。