Topへ
機上からの眺め
今回の旅行では、横断山脈やニェンチンタングラ山脈の上空など、他所では見られない眺めが期待された。もっとも、搭乗機の座席は横8列(AC、DEFG、HK)となっており、中側の座席からは景色を眺めることは殆ど不可能であった。
- 【往路:福岡→上海→成都】左側の窓際(A)であったが、悪天候に加えて途中で日が暮れたため、特筆すべき景色は眺めることができなかった。
- 【往路:成都→ラサ】右側の通路席(H)であったが、空席があったため、窓際の席(K)に移動することができた。但し、成都離陸直後と、ラサ着陸直前までのあいだは雲が多く、その合間から雪原が眺められる程度であった。(写真1〜3)
- 【復路:ラサ→成都】通路席(G)であったが、近くの窓から、南側のヒマラヤ山脈方向の写真を何枚か撮らせてもらった(写真4〜9)
- 【復路:成都→上海】羽根にかかる左から2番目の席であったが、ガラ空きのため、後部の左側の窓側席に移動した(写真10〜13)
- 【復路:上海→福岡】上海からの乗客で満席となり、左から2番目の席に移動。悪天候と海上であったため、写真は一枚も撮らず。
1 |
|
 |
|
|
|
|
|
2 |
|
 |
|
|
|
|
|
3 |
|
 |
|
|
|
|
|
4 |
|
 |
|
|
|
|
|
5 |
|
 |
|
|
|
|
|
6 |
|
 |
|
|
|
|
|
7 |
|
 |
|
|
|
|
|
8 |
|
 |
|
|
|
|
|
9 |
|
 |
|
|
|
|
|
10 |
|
 |
|
|
|
|
|
11 |
|
 |
|
|
|
|
|
12 |
|
 |
|
|
|
|
|
13 |
|
 |
|
|
|
|
|
14 |
|
 |
|
|
|
|
|
15 |
|
 |
|
|
|
|
|
--------------------往路【成都→ラサ】--------------------
- 成都離陸直後の横断山脈。まだ日が昇っていない。 四姑娘山も見えていたはずだが、どれだか分からなかった。
- 成都離陸後はずっと雲に覆われていたが、着陸寸前になって乾燥した山々が地平線まで続く光景が眼下に広がった。
- ヤルツァンポ川沿いの砂漠。このあとも美しい光景が続いたが、「着陸時は電子機器類の使用禁止」放送が流れたため撮影できず。
--------------------復路【ラサ→成都】--------------------
- 右側の窓からナムチャバルワが見えるのを待っていたが、離陸後しばらくの間に見えた高山はこの山のみ。これらの山群はおそらく、ギャラ・ペリ(7294m)とランメンザバラ(6846m)であり、ナムチャバルワはその奥の目立たない雪山の1つではないかと思われる。情報をいただければ幸いです。
- 雲の上に突き出る横断山脈に偉容。
- 東チベットの乾燥地帯。
- 遠方にミニヤコンカ(7556m)が見え始める。
- ミニヤコンカに近づく。
- 成都着陸寸前に間近に見えたミニヤコンカ。
--------------------復路【成都→上海】--------------------
- 断層か河岸段丘か分からないが、かなりの高さの絶壁。
- 山頂がノコギリの歯のようになっている珍しい山。
- 同上。
- 上海着陸寸前に見た揚子江河口の中州。新しくできた浦東空港は、揚子江河口のすぐ近くにある。
--------------------復路【上海浦東空港】--------------------
- ロシア機(手前)と米国機が仲良く並ぶ。
- 空港ターミナルビルの中庭に植えられていたヤツデ。日本に比べると、観葉植物として利用される機会が多いようだ。