岡大・公用サイトTopへ


岡大敷地内喫煙ゼロをめざす安全衛生委員活動日誌

2013年10月〜12月

Copyright(C)長谷川芳典 2013年5月3日開設





最新版へ




【2013年12月27日(金)】
 午後、大規模環境整備工事が完了した大学会館北側付近を通る機会があった。そのさい、岡大・東西通りの南側歩道上で立ったまま喫煙している男性1名、また、東方向に歩いている社会人数人のグループのうちの男性1名が歩行喫煙をしているのを見かけた。いずれも、東西通りの歩道上であるため岡大敷地内から微妙に外れているが、他の歩行者たちにとって迷惑な行為であることは疑いない。
 この日誌の執筆は本日で年内終了とするが、こういう、他者の迷惑を顧みない身勝手な悪質喫煙をどう止めさせるかに敷地内全面禁煙の成否がかかっていることを実感した9ヶ月であった。


【2013年12月27日(金)】
 本日が仕事納めの日となる。講義棟の東半分の周囲にあった吸い殻は清掃作業により撤去されていたが、北西側、自販機前一帯にはなお39本の吸い殻が散乱したままであった。このまま年を越す模様。


【2013年12月25日(水)】
 9時頃に文法経講義棟周辺を巡回したところ、少なくとも79本の吸い殻がポイ捨てされていることが確認できた。前日24日には62本だったので、全く清掃が行われていないと仮定すると新たに17本が捨てられたものと推測される。
 なお、25日から冬季休業期間に入ったので、来年1月6日まで、受講生によるポイ捨ての可能性は無くなった。代わって、学外からの訪問者によると見られるポイ捨てが目立つようになった。


【2013年12月24日(火)】
 1限開始時に文法経講義棟周辺を巡回したところ、少なくとも62本の吸い殻がポイ捨てされていることが確認できた。連休初日の21日には53本だったので、全く清掃が行われていないと仮定すると新たに9本が捨てられたものと推測される。
 なお、↓のソフトボール大会時の件だが、私の姿を見たとたんに移動した学生が向かった先には2本の吸い殻があった。但し、ポイ捨ての現場を押さえたわけではないので、その者たちによるものと断定することはできない。スポーツをする学生による喫煙行為はきわめて希有ではあるが、皆無ではなく、今後注視していく必要がありそうだ。


【2013年12月23日(月)】
 天皇誕生日のこの日は朝から天気が良く、文法経グラウンドではソフトボール大会が行われていた。そんななか、14時30分頃に自転車でこのあたりを巡回していたところ、グラウンド端で談笑していた若者たち5〜6名が一斉に私の姿を見て顔をこわばらせた。そして私が近づく前に、白いジャージを着た男性2名が急に後ろ向きになって、西方向に急ぎ足で移動を始めた。有名人でも警察官でもない私が近づいただけでこのような行動をとるとはまことに奇妙であったが、移動した男性2名が喫煙していたかどうかは確認できなかったのでそのまま放置した。この付近に新たな吸い殻が無いかどうか、翌日に確認する予定。


【2013年12月21日(土)】
 雨天および年休のためしばらく巡回ができなかった。土曜日昼の時点で文法経講義棟周辺を巡回したところ、講義棟北側を中心に少なくとも53本の吸い殻がポイ捨てされていた。12月17日の時点で38本が散乱しており、全く清掃作業が行われなかったと仮定すると18日以降に新たに15本がポイ捨てされた計算となる。


【2013年12月17日(火)】
 夕刻に文法経講義棟を巡回したところ、喫煙行為は見られず、また↓の吸い殻以外には、路上への新たなポイ捨ては見られず、まことに喜ばしい夕方となった。


【2013年12月17日(火)】
 2限終了後に文法経講義棟を巡回したところ、喫煙行為は見られなかったものの、講義棟東出入口の東向きの階段隅に、真新しい吸い殻と、少し離れたところにタバコの灰が散乱していることを確認した。灰の新しさからみて、本日の午前中この場所で1〜2名の悪質喫煙者による喫煙とポイ捨てが行われたものと推測される。


【2013年12月17日(火)】
 1限開始時に文法経講義棟を巡回したところ、喫煙行為は見当たらなかったが、講義棟北西角周辺と自販機前を中心に合計38本の吸い殻がポイ捨てされていることが確認された。このうち20本前後は先週からの残骸と思われるが、残りの18本は16日の夕刻以降のポイ捨てであると推定される。自販機前には空き箱まで捨てられており、喫煙者の一部がいかに身勝手かつ悪質であるかを証拠づける光景となっていた。



【2013年12月16日(月)】
 昼休みと3限開始直後に文法経講義棟周辺を巡回したが、喫煙行為は見当たらずまことに喜ばしい朝となった。講義棟周辺には相変わらず20本前後の吸い殻が散乱しているが、喫煙の証拠になるような新しい吸い殻は見られなかった。



【2013年12月16日(月)】
 1限開始時に文法経講義棟周辺を巡回したが、喫煙行為は見当たらずまことに喜ばしい朝となった。なお、講義棟周辺には20本前後の吸い殻が散乱していたが、いずれも古いものであり、12月13日(金)までにポイ捨てされたものの残骸ではないかと推測される。



【2013年12月15日(日)】
 この日は午後から、文法経講義棟を会場として、第39回 診療報酬請求事務能力認定試験が行われていたが、試験開始前に講義棟周辺で喫煙している人は一人もいなかった。もともとこのお仕事は医療系であり、医療機関では敷地内禁煙は当たり前となっていることからみて、そもそもニコチン依存の人は受験していないのかもしれない。



【2013年12月13日(金)】
 16時頃から数回にわたり講義棟周辺を巡回したが、喫煙行為も新たなポイ捨て吸い殻も見られなかった。
 しかしながら、16時22分頃、文学部東側の道路から講義棟に向かっていた男子学生1名が、自転車を運転しながら喫煙をしているのを目撃。さっそく注意を行ったところ、はいっと言って、タバコの火を消し、吸い殻は自前のポケット灰皿に格納した。



【2013年12月13日(金)】
 1限開始時に文法経講義棟周辺を巡回したところ、喫煙行為は無かったが、全体で25本程度の吸い殻がポイ捨てされていた。
 前日朝の時点では10本程度であったので、木曜午後以降に15本前後が新たにポイ捨てされたものと推測される。これらの悪質喫煙者たちは、人に見つからなければ平気で悪いことをする傾向があり、卒業後も、さまざまな不正行為を働く恐れがあるのではないかと懸念される。


【2013年12月12日(木)】
 昼休みと夕刻に文法経講義棟周辺と生協マスカットユニオン周辺を巡回したが、喫煙行為も、新たな吸い殻も見当たらずまことに喜ばしい一日となった。ちなみにこの日は日中に最大瞬間風速17.9mに達する強風が吹き、屋外での喫煙はかなり困難であったと推測される。また強風により、一部のポイ捨て吸い殻が吹き飛ばされた可能性もあり。


【2013年12月12日(木)】
 早朝散歩時、農学部販売所前のベンチ下で吸い殻1本を発見。12月9日と同様、悪質常習喫煙者によるものと推測される。
 その後1限開始時に文法経講義棟周辺を巡回したところ、写真のように合計10本程度の新しい吸い殻がポイ捨てされていた。なお、この季節は日没が早いため、夕刻にポイ捨てされても見えにくくなっている可能性があり、ポイ捨てされた時刻が前日午後以降であるのか、当日朝であるのかは断定できない。


【2013年12月11日(水)】
 1限開始時、昼休みに文法経講義棟周辺を巡回したが、喫煙行為は全く見られずまことに喜ばしい午前中となった。
 なお、この日の夕刻は、生協マスカットユニオン前で、岡大イルミネーションの点灯イベントがあった。開始前の準備風景を見に行った限りでは、会場周辺での喫煙行為は見当たらなかったが、16時35分頃、埋文センター南側から国際交流会館(または図書館方面)に向かっていた若い男性が歩行喫煙をしているのを目撃した。急いでいたのでこのときは注意できなかったが、今後は、同じ場所での歩行喫煙をチェックしていくことにしたい。


【2013年12月10日(火)】
 1限開始時、2限開始時、昼休み、4限開始時、夕刻に文法経講義棟周辺を巡回したが、喫煙行為は全く見られず、まことに喜ばしい1日となった。但し、講義棟北側と西側自販機前ポイ捨て吸い殻が2〜3本ほど増えており、人目を忍んで喫煙し吸い殻を投げ捨てる者が数名程度いるものと推測された。
 このほか、昼休みには生協マスカットユニオン前、夕刻には一般教育棟構内を通行する用事があったが、いずれも喫煙行為は全く見当たらず、特に目に付く吸い殻も落ちておらず、重ねて喜ばしい一日となった。


【2013年12月09日(月)】
 夕刻、文法経講義棟周辺を巡回したが、喫煙行為や新たなポイ捨て吸い殻は見当たらなかった。
 いっぽう、岡大西門交差点の歩道上では、OB・OGフォーラム(先輩と語る会)に出席された方が喫煙していた。さすが先輩だけあって、南北通りが岡大の敷地内であることはご存じのようで、東西通りとの角スレスレのところで喫煙されていたので、特にご注意は申し上げなかった。しばらく観察させていただいたところ、路上に押しつけて火を消し、ご自身の空き箱の中に回収しておられた。しかし、ほかにも喫煙者がおられるようで、翌日にチェックする必要あり。
 なお、東西通り歩道上が岡大敷地外であったとしても、ほかの歩行者に副流煙被害を及ぼすような喫煙は慎むべきであると思う。


【2013年12月09日(月)】
 早朝の散歩時、農学部販売所前のベンチ下に新しい吸い殻1本がポイ捨てされていた【写真左】。悪質常習者によるポイ捨て行為が相変わらず続いているようだ。
 1限開始時に、文法経講義棟周辺を巡回したところ、ちょうど、事務職員の方が清掃作業を行っておられて、北側出入り口付近の吸い殻はすべて除去されていた。しかし、26番講義室外側非常階段や、講義棟南東端にある電話ボックスとの隙間などには合計10本ほどの吸い殻が残っていた。


【2013年12月08日(日)】
 朝と昼に3回、文法経講義棟周辺を巡回したが、喫煙行為や吸い殻ポイ捨て行為は見当たらなかった。グラウンドではソフトボール大会の参加者が多数いたが、喫煙者は1名もおらず、まことによろこばしい日曜日となった。


【2013年12月07日(土)】
 この日は各学部の推薦入試が行われており、喫煙行為や吸い殻ポイ捨て行為は見当たらなかった。


【2013年12月06日(金)】
 金曜日の17時46分頃に講義棟周辺を巡回したところ、↓の吸い殻に加えて、講義棟南東階段および教室出口の建物内において、新しい吸い殻2本がポイ捨てされていることを確認した。周囲には至る所に禁煙ポスターが貼られているが、まことに残念ながら、これらを全く無視して平気で喫煙しポイ捨てする者が2名以上いるようである。


【2013年12月06日(金)】
 土曜日の推薦入試に備えて木曜朝にほとんどすべての吸い殻が除去されたが、金曜朝になってみると、講義棟北側および西側自販機付近には新たに15本の吸い殻がポイ捨てされていた。自販機の裏側や排水溝のフタの隙間に差し込んだものもあり、ニコチン依存になった者は、ここまで醜い行為をするようになるのかということを見せつける光景であった。


【2013年12月06日(金)】
 早朝散歩時に、農学部農産物販売所前のベンチ裏側で比較的新しい吸い殻1本がポイ捨てされているのを見つけた。前日夜から当日朝5時半までのあいだに悪質常習者によってポイ捨てされたものと推測される。


【2013年12月05日(木)】
 3限に、高校生たちの大学訪問があり、26番講義室で模擬授業をさせていただいた。なお、準備の段階で、後期は1限から3限は26番講義室は授業には使われていないことが分かった。いっぽう4限には授業が行われており、模擬授業終了時の14時15分過ぎには受講生たちが入室してきた。よって、4限開始前と終了時には、26番講義室の外側階段、自販機周辺で喫煙やポイ捨てが起こりやすい恐れがあり、今後、監視活動を強めていきたいと思う。

 夕刻、文法経講義棟周辺を巡回したところ、喫煙行為は全く無かったが、講義棟北側に2本、南側の文学部中庭縁石付近に2本の吸い殻がポイ捨てされていた。この日の午後にポイ捨てされたものと推測される。


【2013年12月05日(木)】
 13時頃、文学部3階から中庭を見下ろしたところ、男性2名と女性1名の若者たちがテーブルに座っており、男性1名が喫煙したので、3階から大声で、ここでタバコをすってはいけませんと指示した。素直にハイと言って、タバコの火を消して立ち去った。


【2013年12月05日(木)】
 昼休みに講義棟周辺を巡回したが、喫煙行為も新たなポイ捨て吸い殻も見当たらず、まことに喜ばしい昼となった。


【2013年12月05日(木)】
 1限開始時、事務職員の方が清掃活動を行い、文法経講義棟周辺の吸い殻をすべて撤去した。午後の大学訪問に配慮していただいたようだ。


【2013年12月04日(水)】
 午後3回ほど講義棟周辺を巡回したが、喫煙行為は全く見られなかった。新たなポイ捨て吸い殻については、古い吸い殻との区別がつきにくく、正確な数は把握できなかったが、おそらく数本程度とみられる。木曜日午後は、複数の高校からの大学訪問があるので、講義棟周辺は事前に綺麗に清掃されるものと期待される。しかし念のため言っておくが、多数の吸い殻が散乱しているのは清掃作業の怠慢によるものではない。大学人に値しない人間失格者どもの身勝手なポイ捨てが原因であるということを強調しておきたい。


【2013年12月04日(水)】
 1限開始時に文法経講義棟周辺を巡回したところ、東館北出入口付近にあった30本以上の吸い殻は清掃作業により撤去されていた。但し、講義棟東出入口付近と、西館北出入口、自転車置き場周辺、西側自販機周辺の吸い殻はそのまま残っていた。よって、東館北出入口において再び吸い殻が発見された場合は、この日の朝以降にポイ捨てされたものと断定できる。


【2013年12月03日(火)】
 朝、昼、午後、夕刻に文法経講義棟周辺を巡回したが、日曜日以来のポイ捨て吸い殻40本以上が散乱したままになっていて、新たなポイ捨てがあったかどうかは確認困難であった。但し、写真の3箇所のうちの少なくとも3本は、朝の巡回ではそこになかったことから、この日の午後以降に捨てられたものと推測される。
 なお、先週火曜日には、講義棟東出入口の階段に座って喫煙している男子学生がいたので、今週こそ現場を押さえようと注意して巡回したが、この日の昼休みに同一人物を発見することはできなかった。


【2013年12月02日(月)】
 17時頃に、文法経講義棟周辺を巡回したが、喫煙行為は見当たらなかった。但し、吸い殻については、昨日来の吸い殻が40本以上散乱しており、かつ、あたりが暗くなってきたこともあって、この日の午後以降にポイ捨てされた吸い殻があるかどうかについては判別できなかった。


【2013年12月02日(月)】
 13時少し前、文学部東側の道路上を北方向に向かっている男性が歩行喫煙をしていたので、直ちにタバコの火を消すように指示した。
 男子学生だと思ってこれから授業か?と尋ねると、自分はここの学生ではなく、指定喫煙場所がどこにあるのかわからなかったと答えたので、付近にある2カ所の位置を案内した。


【2013年12月02日(月)】
 11時すぎに文法経講義棟周辺を巡回したが、喫煙行為も新たなポイ捨て吸い殻も見られず、まことに喜ばしい午前中となった。


【2013年12月02日(月)】
 8時40分頃に文法経講義棟周辺を巡回したところ、東館北出入口付近に30本以上の吸い殻がポイ捨てされていた。昨日行われた2013年度・第2回 日本語能力試験(JLPT)の受験生が、試験終了時の夕刻にポイ捨てしたものと推測される。このほか、西側自販機前や、ふだんは吸い殻が見られない文法経グラウンド内にも比較的新しい数本の吸い殻があった。
 今後学外団体によるこの種の検定試験を行う場合には、施設使用許可にあたって、受験生への禁煙指示を会場案内への明記や別紙注意書添付などにより敷地内禁煙を徹底すること、開始前、休憩時間、終了後において係員が敷地内で喫煙しないように巡回することを義務づけ、それを履行することの確認書を提出していただく必要があるように思う。
※ 学内の常設意見箱に以下の申し入れを行っておいた。
日本語能力試験受験生への禁煙指示徹底と、送迎車誘導の必要性

いつもお世話になっています。 昨日12月1日、文法経講義棟において2013年度・第2回 日本語能力試験(JLPT)が行われましたが、受験生に対する敷地内禁煙指示が周知徹底しておらず、休憩時間には講義棟周辺で数十人規模の喫煙が見られ、翌日朝には、講義棟北出入口付近だけで30本以上の吸い殻がポイ捨てされていました。 また、昨日私が注意活動を行った際には、まだ煙が出ている吸い殻もポイ捨てされており、防火上ひじょうに危険な状況になっておりました。
↓証拠写真など↓
http://diary.hasep.net/okadai/13no_smoking/index.html

今後、学外団体が施設を利用して検定試験等や講演会等を行う場合には、
  1. 受験生・参加者に対して敷地内禁煙(今年度に限り指定喫煙場所案内)を周知徹底させること(禁煙の注意看板設置、会場案内図への禁煙明記など)
  2. 試験開始前、休み時間、終了時には、建物周辺で喫煙をしないように適切に巡回すること を徹底していただき、施設使用許可にあたって、それらを履行することの確認書を提出していただく
必要があるように思いました。

また、これとは別件ですが、この日本語能力試験の終了時には受験生送迎の車が大量に会場周辺に流入し、一部は路上に迷惑駐車をしていて、万が一の緊急車両進入を妨害する恐れがありました。

試験時間帯はもちろんのこと、試験終了時においても、人員を配置して、送迎車の誘導を行う必要があるように思いました。



【2013年12月01日(日)】
 ↓の2013年度・第2回 日本語能力試験(JLPT)は17時少し前に終わったようであったが、会場入口で周知徹底したのか、大学敷地内で帰路に歩行喫煙をしている人はいなかった。但し、岡大西門の座主川欄干の上でアジア系外国語を話しながら喫煙している若者(男性)が1名いた。いずれにせよ、次回の試験時には、敷地内禁煙方針を周知徹底していただきたいものだ。


【2013年12月01日(日)】
 本日は文法経講義棟で2013年度・第2回 日本語能力試験(JLPT)が行われていた。午前11時頃にはたくさんの受験生が入り口付近に集まってきたが、誰一人喫煙をしておらず、まことに礼儀正しい人たちだと思った。
 ところが、15時頃に外に出てみると、ちょうど休み時間にあたっていたらしくたくさんの受験生が文学部中庭、講義棟北側、自販機前などに出ており、そのうちの数十人がタバコを吸っていた

 さっそく、それぞれの場所で、近くにある禁煙ポスターを指さし、「これも日本語の試験です。何て書いてあるかわかりますか?」と尋ねたうえ、ここは禁煙であることと、吸い殻を捨ててはいけないことを徹底した。なお、2号館北西付近にある指定喫煙場所には「喫煙場所」と漢字のみで書かれてあったので、指定喫煙場所を探せるのかどうか不安であったが、私が指示した受験生は、外国人ではあったが、全員漢字が読める人たちばかりだった。漢字が読めるのであれば、講義棟周辺至る所に掲示されている禁煙のポスターの意味もわかるはずなんだが....。
 なお、写真は、受験生が会場に戻ったあとで巡回したときに見つけた吸い殻で、なっなんと、まだケムリが出ていた。受験生の中には、講義棟から離れた樹木の近くで喫煙している者もあった。枯れ草や落ち葉はほぼ乾燥しており、ボヤにならないか心配。


【2013年12月01日(日)】
 朝9時頃に農学部販売所前を通って文法経講義棟に向かったところ、販売所前のベンチの下に3本、文法経講義棟周辺に6本の新しい吸い殻がポイ捨てされていた。
 講義棟周辺のポイ捨ては、前日の講演会?参加者、グラウンド利用者、もしくは夜間に大学院生等がこの場所で喫煙したことによるものと推測されるが、特定は難しい。


【2013年11月30日(土)】
 この日は夕方までグラウンドでソフトボール大会、また講義棟内では経済学系の講演会(研究会か学会かは未確認)が開催されていたが、それらが終了した頃に巡回したところ、、まことに残念ながら南東端の階段付近に比較的新しい吸い殻が5本ポイ捨てされていた。うち1本は数日前からここに残っていたものであるが、残りはこの日の午後以降のポイ捨てと推測された。
 念のため、たまたま通りかかった講義棟内の集会の関係者の方に、禁煙についての案内を徹底していただくようお願いしておいた。


【2013年11月30日(土)】
 この日は文法経グラウンドで、数十人の学生たちが朝からソフトボールをやっていた。スポーツをしている学生の中には喫煙者はおらずまことに健康的と思いきや、12時55分頃、講義棟南西角の中庭側敷石に腰掛けて1名が喫煙をしていた。さっそく、ここではタバコを吸ってはいけないこと、年度内は2号館北西角に指定喫煙場所があることを伝えた。この学生はポケット灰皿を持っていたが、ポケット灰皿があっても指定場所以外で喫煙してはいけないこと、またその理由などについて詳しく説明した。それにしても、スポーツをしている学生がここで喫煙をしているのはまことに珍しい。


【2013年11月30日(土)】
 昼に文法経講義棟周辺を巡回したところ、昨日に比べて5本ほど、ポイ捨て吸い殻が増えていることを確認した。(写真の赤枠。黄色枠はそれより前からそこにあったことが過去写真との比較で判明)。
 このほか、本部棟東側の遊歩道で、タバコの空き箱1がポイ捨てされていることを確認。人間失格の悪質喫煙者を根絶できないのはまことに残念である。


【2013年11月29日(金)】
 昼休み、および夕刻18時頃に文法経講義棟周辺を巡回したが、喫煙行為も新たなポイ捨て吸い殻もなく、まことに喜ばしい夕方となった。


【2013年11月29日(金)】
 1限開始時に文法経講義棟周辺に巡回したところ、東館北出入口付近に新しい吸い殻2本がポイ捨てされていた。昨日夕刻以降にポイ捨てされたものと推測される。


【2013年11月28日(木)】
 14時20分頃、文法経講義棟周辺を巡回したところ、西側自販機前に数人の男子学生がおり、うち1名がタバコを吸い始めるところであった。さっそくここは禁煙であること、指定喫煙場所に移動すること、それが面倒なら喫煙習慣をやめること、来年4月からは敷地内全面禁煙になることを周知徹底した。
 また、自販機周辺に数本の吸い殻がポイ捨てされていることにふれると、自分はポケット灰皿を持っているとのことだったので、ポケット灰皿を持っていても、あるいは自家用車の車内であっても敷地内は禁煙となっていることを伝えた。


【2013年11月28日(木)】
 1限開始時、および昼休み前に文法経講義棟周辺を巡回したが、喫煙行為も新たな吸い殻も見当たらず、まことに喜ばしい午前中となった。


【2013年11月27日(水)】
 11時頃と、12時頃に講義棟周辺を巡回したが、喫煙行為も新たな吸い殻も見当たらず、まことに喜ばしい昼休みとなった。


【2013年11月27日(水)】

 8時47分頃、文法経講義棟周辺を巡回したところ、東棟北出入口付近で新たな吸い殻2本がポイ捨てされていた。うち1本は、出入り口正面に捨てられており、大学の敷地内全面禁煙方針への嫌がらせ的テロ行為としか思えない光景であった。
 なお、これより前、農学部北側の路上に新しい吸い殻1本がポイ捨てされていた。この近辺では、くわえタバコで本部棟駐車場と農学部の間を移動する若い男性をたびたび目撃しており、その男性によるポイ捨ての可能性がある。


【2013年11月26日(火)】
 夕刻16時すぎと、17時半すぎに講義棟周辺を巡回したが、喫煙行為や新たなポイ捨て吸い殻は見当たらず、まことに喜ばしい夕方となった。


【2013年11月26日(火)】
 12時10分頃、講義棟南東角の階段に帽子をかぶったひげ面の男子学生1名が座っており、タバコを吸っているようなそぶりを見せた。さっそく近づいたが、私の姿を見たせいか、左手を隠した。その後いったん遠ざかってからバックしてみたが、はっきりと喫煙行為を確認することはできなかった。ちなみにこの学生は11月18日の昼休みに喫煙を注意した学生と同一人物である。今後さらに注視していくことにしたい。
 なお、13時48分頃に、その学生が座っていた場所に行ってみたところ、新しい吸い殻が1本落ちていた。但し、その学生がポイ捨てしたのか、その後から来た別の学生がポイ捨てしたものかは確認できていない。


【2013年11月26日(火)】
 8時40分頃、講義棟南側から二号館北の指定喫煙所に向かって男子学生が喫煙しながら歩いていた。さっそく「喫煙所に向かっていることは褒めるが、歩きながらの喫煙はダメだ。この時期は落ち葉も多いので特に危険。」と伝えた。喩えは汚いが、トイレで小便をすべきところ、道路にオシッコをまき散らしながらトイレに向かって歩いているような行為に見えた。


【2013年11月26日(火)】
 8時30分頃、文法経講義棟周辺を巡回したところ、講義棟北側に5本前後の吸い殻が散乱していたが皆雨で濡れており、昨日午前中までにポイ捨てされたものと推定された。但し、排水溝フタの穴の中には、さらにたくさんの吸い殻が積もっているように見えた。


【2013年11月25日(月)】
 朝方は雨のため、自転車による巡回ができなかった。13時半すぎ、文法経講義棟周辺を雨が止んだあとで巡回したところ、喫煙行為は全く見られず、また北出入口付近に新しい吸い殻1本がポイ捨てされていたほかは、昨日からの吸い殻と区別がつかず、特に本数も増えていなかった。


【2013年11月24日(日)】
 日曜日であったが、文法経講義棟などでは、法学系とフランス語系の検定試験が行われていた。受験生による喫煙行為や吸い殻ポイ捨ては全く見られずまことに喜ばしい日曜日となった。
 しかし、まことに残念ながら、農学部構内のイチョウ並木周辺や本部棟出入口北側付近には比較的新しい吸い殻4本がポイ捨てされていた。いずれも落ち葉の多いところであり、ボヤなどの発生が懸念される。


【2013年11月23日(土)】
 9時頃に文法経講義棟周辺を巡回したところ、講義棟北側に新たに3本の吸い殻が散乱していた。昨日17時以降のポイ捨てと推定される。また、同じ場所には、タバコの空き箱や使い捨てライターなども捨てられており、喫煙者の一部がいかに身勝手で人間失格者であるかということが、改めて印象づけられた。


【2013年11月22日(金)】
 17時すぎに講義棟周辺を巡回したところ、東出入口付近に新たなに5本の吸い殻が散乱していた。昼休みには存在しなかったので、午後の授業の前後にポイ捨てされたものと推測される。


【2013年11月22日(金)】
 昼休みに2回、講義棟周辺を巡回したが、喫煙行為や新たなポイ捨て吸い殻は見当たらずまことに喜ばしい昼休みとなった。


【2013年11月22日(金)】
 朝8時35分頃に文法経講義棟周辺を巡回したところ、東館北側の路上に4本、西館北出入口およびその北側の自転車置き場路上に3本、西側自販機前に8本の吸い殻が散乱していた。いずれも、昨日17時半から本日早朝までにポイ捨てされたものと推定される。


【2013年11月21日(木)】
 昼休みに2回、及び夕刻17時頃に、講義棟周辺を巡回したが、喫煙者も新たなポイ捨て吸い殻も見当たらず、まことに喜ばしい一日となった。


【2013年11月21日(木)】
 8時55分頃に文法経講義棟周辺を巡回した。講義棟(東棟)周辺は直前に清掃作業が行われたため吸い殻は1本も無かった。しかし、西棟北出入口付近に1本、西側自販機前とその南側の縁石や26番講義室非常階段付近には合計7本の真新しい吸い殻が散乱していた。20日夜から21日朝までにポイ捨てされたものと推測される。


【2013年11月20日(水)】
 夕刻、講義棟周辺を巡回したが、喫煙者も新たなポイ捨て吸い殻も見当たらず、まことに喜ばしい一日となった。


【2013年11月20日(水)】
 昼休みに講義棟周辺を巡回したが、喫煙行為も新たなポイ捨て吸い殻も見当たらず、まことに喜ばしい昼休みとなった。
 水曜日のため文法経グラウンドにはスポーツに参加する学生たちが集まっていたが誰一人喫煙する者はおらずまことに健康的な午後となった。


【2013年11月20日(水)】
 朝8時50分頃に文法経講義棟周辺を巡回したところ、 の新たな吸い殻がポイ捨てされていた。また、講義棟北出入口付近にある側溝の蓋の穴の中に、新たに大量の吸い殻がポイ捨てされていることが確認された。これらはまさに、身勝手な喫煙者がこれだけ居るということの証明。
 なお、自販機近くの金網のゴミ箱(←撤去したはずではなかったか?)の底にも比較的吸い殻が確認された。ポイ捨てされた吸い殻をわざわざ集めて捨てたのか、喫煙者が灰皿代わりにゴミ箱を使ったのかは不明。


【2013年11月19日(火)】
 昼休みに講義棟周辺と生協・マスカットユニオン周辺を巡回したが、喫煙行為も新たなポイ捨て吸い殻も見当たらず、まことに喜ばしい昼休みとなった。
 また、夕刻、講義棟周辺を巡回したが、同じく、喫煙行為も新たなポイ捨て吸い殻も見当たらず、まことに喜ばしい夕刻となった。


【2013年11月19日(火)】
 朝8時半頃に文法経講義棟周辺を巡回したところ、東出入口階段付近(南向き)で2本、東館北出入口で2本、西側自販機前で2本、26番講義室非常階段で5本のポイ捨て吸い殻が確認された。いずれも昨日の夕刻には存在せず、その後、夜から早朝までの間にポイ捨てされたものと推定される。


【2013年11月18日(月)】
 夕刻、文法経講義棟周辺を巡回したところ、東出入口付近で新たな吸い殻1本がポイ捨てされていた。この周りには禁煙のポスターが3枚も貼られており、それを完全に無視して喫煙し、さらにそれを平気で投げ捨てるというあるまじき行為である。今後こういう最悪喫煙行為を目撃した場合は、できれば写真に撮った上で、時刻や喫煙者の特徴を長谷川まで知らせてほしい。


【2013年11月18日(月)】
 昼休み、2回にわたって文法経講義棟周辺を巡回したところ新たなポイ捨て吸い殻は見られず、まことに喜ばしい昼休みになると思いきや、講義棟南側の自転車置き場(中庭の縁石)に腰掛けて、赤い服を着た男子学生1名がタバコを吸い始めた。さっそく、「休憩中悪いが、ここは禁煙だ。喫煙場所は知っているかな?」と言うと、慌てて、二号館北側の喫煙所のほうに走って行った。念のため、来年4月からは喫煙所が廃止になることを伝えた。


【2013年11月18日(月)】
 8時40分頃に文法経講義棟周辺を巡回したが、ちょうど、事務職員の方々が清掃活動をされている最中で、目につくポイ捨て吸い殻はすべて撤去されていた。よって、昼以降に吸い殻があれば、すべて月曜日以降のポイ捨てということになる。


【2013年11月16日(土)】
 夕食後の散歩時に、農学部収穫祭に来られた方の吸い殻ポイ捨て状況をチェックしたが、岡大・南北通りには吸い殻の散乱は無く、まことに喜ばしい夜となった。


【2013年11月16日(土)】
 15時30分頃、農学部収穫祭の会場近くを通ったところ、本部棟構内入口のゲート付近で、白っぽい服を着た中年男性1名が喫煙をしていた。南北通りは敷地外であると勘違いしたためではないかと思われる。本日中に、その付近のポイ捨て吸い殻状況をチェックする予定。なお、収穫祭会場付近では喫煙行為は見当たらなかった。


【2013年11月16日(土)】
 15時20分頃、文法経2号館南西付近(放送大学受講生用の駐車場の北側の道路沿い)で、男性1名が空き缶を灰皿代わりにしながら喫煙していた。私が自転車をとりにいっている間に姿を消したため、喫煙注意することができなかった。


【2013年11月16日(土)】
 朝8時36分頃、文法経講義棟周辺を巡回したところ、講義棟東出入口に3本、講義棟(西棟)出入口付近に7本の吸い殻が新たにポイ捨てされていることが確認された。いずれも、15日(金)の17時以降に投げ捨てされたものと推定される。
 また、同じ時刻、文法経1号館西出入口付近で、新たな吸い殻2本がポイ捨てされていた。こちらも、夜間のポイ捨てと推定される。


【2013年11月16日(土)】
 朝8時30分頃、岡大西門交差点の北西角で、交通整理員の男性2名が作業をしておられたが、うち先輩とみられる1名がくわえタバコをしていた。東西通りの歩道側だったので、岡大敷地内全面禁煙の対象とはならないが、ガードマンの方が、タバコを吸いながら作業をしているというのはオドロキであった。


【2013年11月15日(金)】
 昨日夜から14日朝までのあいだに、文法経講義棟の東館北出入口付近で4本、西館北出入口周辺で7本のポイ捨て吸い殻があった。しかし、その後、昼休みや夕刻には、喫煙行為も新たなポイ捨て吸い殻も見当たらず、まずまず喜ばしい一日となった。


【2013年11月14日(木)】
 4限終了時に講義棟周辺を巡回したが、大勢の学生が出入りし、また、東出入口付近で談笑するグループもあったが、喫煙行為は全く見られず、新たなポイ捨て吸い殻もなく、まことに喜ばしい夕刻となった。
 こうしてみると、喫煙&ポイ捨て者はせいぜい10人〜20人程度であり、圧倒的多数の非喫煙者(あるいは、自宅や指定喫煙場所で喫煙する者)に比べるとごく一握りであって、近い将来には姿を消すものと期待される。


【2013年11月14日(木)】
 昼休みに、講義棟周辺と生協マスカットユニオン周辺を巡回したが、喫煙行為は全く見られず、新たなポイ捨て吸い殻もなく、まことに喜ばしい昼休みとなった。


【2013年11月14日(木)】
 1限開始時に文法経講義棟周辺を巡回したが、昨日夜以降にポイ捨てされたと思われる吸い殻は、北出入口付近の1本のみであった。


【2013年11月13日(水)】
 朝、文法経講義棟周辺を巡回したところ、昨日夜以降にポイ捨てされたと思われる吸い殻が、講義棟(西棟)北出入口付近に4本、西側自販機前に4本ほど散乱していた。
 午後以降夕刻までの、新たなポイ捨て吸い殻の増加は確認できなかった。


【2013年11月12日(火)】
 16時59分頃、岡大西門の橋の上に停車していた工事関係車両の運転手とみられる方が、後続の車を待っている際に喫煙し、かつ、吸い殻を橋の欄干のガードレールで消し、道路または座主川に投げ捨てていた。以前にも書いたことがあるが、座主川の橋の真上が岡大の敷地内にあたるかどうか自信が無いので、禁煙呼びかけはせず、遠くから撮影することにとどめた。とはいえ、一般常識として、吸い殻の投げ捨てがよろしくないことは間違いない。


【2013年11月12日(火)】
 この日の昼休みに2回ほど講義棟周辺を巡回したが、喫煙行為も新たな吸い殻も見当たらず、まことによろこばしい昼となった。
 しかし、夕刻の巡回時、まことに残念ながら、講義棟東出入口階段付近で、新たに1本の吸い殻が増えていた。昨日も述べたが、ここには、「喫煙禁止」のポスターが3枚も貼られているが、それを平気で無視し、かつ吸い殻の後始末もできない人間失格者が1名、午後の授業を受けている模様である。


【2013年11月12日(火)】
 朝8時56分頃、文学部(文法経1号館)西出入口にて、比較的新しい吸い殻1本を発見。前日暗くなったあとで、何者かがここで喫煙していたものと見られる。


【2013年11月12日(火)】
 8時49分頃に文法経講義棟周辺を巡回したところ、講義棟(東棟)北出入口付近に前日夕刻以降にポイ捨てされたと見られる吸い殻が4本、散乱していた。


【2013年11月11日(月)】
 昼休みに2回、夕刻に1回、文法経講義棟周辺を巡回したが、喫煙行為は全く見当たらず、北側出入口2箇所付近における新たなポイ捨て吸い殻も見当たらなかった。
 しかし、まことに残念ながら、講義棟東出入口階段付近に1本の吸い殻あり。写真の通り、すぐ近くには「喫煙禁止」のポスターが3枚も貼られているが、それを完全に無視して喫煙し、しかもその吸い殻を平気で投げ捨てているようだ。こういう極悪喫煙者は、とにかく一刻も早く喫煙現場をおさえて、徹底的に指導するほかはあるまい。

【2013年11月11日(月)】
 1限開始時に講義棟周辺を巡回したが、講義棟北側出入口付近の吸い殻は朝方の清掃作業で撤去されており、北西角のあたりに古い吸い殻数本が残るのみで、まことに清々しい朝となった。

【2013年11月9日(土)】
 16時13分頃、文法経グラウンドでは相変わらず数十人の学生たちがソフトボール大会をやっていたが、参加者の中で喫煙する者は誰一人いなかった。また、16時15分頃、講義棟から何らかの講座を受講していると思われる学生たちが大量に下校していたが、私が注視した限りにおいては、喫煙行為は見当たらず、まことに清々しく健康的な一日となった。

【2013年11月9日(土)】
 この日の午前中、文法経グラウンドで50人規模の学生たちがソフトボール大会をやっていたが、参加者の中で喫煙する者は誰一人おらず、まことに健康的なスポーツの秋となった。
 その後、10時45分頃、文化科学系総合研究棟(兼・放送大学)から10人以上の学生(院生? 約半数は女性)が出てきて、南東方向にある指定喫煙所でいっせいにタバコを吸い始めた。
 大学の決定にしたがい、指定喫煙場所で喫煙するというのはまことに模範的であるが、喫煙場所で談笑することによって結果的に喫煙行動を強化し、いつまでたっても禁煙を始められない原因となっていることは確かだ。

【2013年11月9日(土)】
 早朝の散歩時、農学部販売所前、農学部構内、一般教育棟構内では新たな吸い殻は見つからず、まことに喜ばしい朝となった。
 また、朝8時半頃に文法経講義棟周辺を巡回したが、喫煙行為は見当たらなかった。昨日夕刻以降の新たなポイ捨て吸い殻は、講義棟南西角で2本、講義棟(西棟)北出入口付近で2本程度であった。講義棟周辺には、他に古い吸い殻が10本程度残っていた。

【2013年11月8日(金)】
 夕刻、文法経講義棟周辺を巡回したが、喫煙行為や新たな吸い殻は見当たらず、まことに喜ばしい夕方となった。と思いきや、17時14分頃、農学部の北側出入口付近(旧・事務局棟の南側)で、男性2名がシート類や何らかの物品を農学部本館内に運び込む作業をしており、うち1名が煙のついたタバコをくわえているのが見えた。私が近づく前に建物内に入っていった。10月21日にも記したように、農学部には約1名、敷地内禁煙を完全に無視して喫煙を続けておられる男性がいるようだ。職員なのか学生なのかは未確認。

【2013年11月8日(金)】
 11時58分頃、文法経講義棟周辺を巡回したところ、講義棟北側の壁に寄りかかって、男子学生1名が携帯を使いながら喫煙していた。ここは禁煙であること、吸い殻は絶対に捨てないように、と指示したところ、学生は「すいません」と言って(「すみません」ではなく「吸いません」の意味だとまことにけっこうなのだが)、直ちにタバコの火を消した。喫煙場所は知っているとのことであった。


【2013年11月7日(木)】
 昼休み、及び夕刻に、文法経講義棟周辺を巡回したが、喫煙行為は見当たらなかった。この日に新たにポイ捨てされたとみられる吸い殻は、講義棟北西角と自販機前で合計3本であった。それ以外は、昨日以前の吸い殻と同一と推定された。


【2013年11月7日(木)】
 昨日夜の、喫煙学生たちとの1時間近い禁煙論議の中で、夜になってから自転車置き場の北側で喫煙行為を見かけるという話があったので、ふだんは通らない、自転車置き場北側付近を巡回してみた。
 その中で気になったのは、二部校友会ボックス前に散乱していた大量のポイ捨て吸い殻と焚き火跡(←バーベキュー?)である。ボックスのドアにはちゃんと禁煙ポスターが貼られているが、その手前で常習的に喫煙が行われていることが証拠づけられた。ボックス出入口付近での喫煙行為について、二部校友会執行部がどういう考えを持っているのか、いちど公式ルートで確認したいと思う。また、今後は、この場所を定点観察スポットに加えたいと思う。


【2013年11月6日(水)】
 いつもより遅い時間まで仕事。帰宅前に文法経講義棟を巡回したところ、講義棟北側の自転車置き場付近で喫煙をしている男子学生があり、話が盛り上がって、1時間近い禁煙論議となった。詳細はこちらの日記参照。但し、最近、物忘れがひどくなったため、学生たちの言い分を正確には記していないかもしれない。


【2013年11月6日(水)】
 12時28分頃、農学部西門(販売所入り口の反対側)から自転車に乗った男性2名が市道に出てきた。うち1名は火のついていないタバコを口にくわえたまま自転車を運転しており、門を出た直後にそのタバコに火をつけた。敷地内禁煙を厳格に守ってくださるのはまことに結構だと思うが、敷地内であれ公道であれ、火のついたタバコをくわえたままの運転はすれちがう歩行者に多大な迷惑をかけるし、吸い殻をポイ捨てするとなれば環境破壊や火災の原因になる。喫煙は家に戻ってからにしてほしいものだ。

 なお、その後、文法経講義棟周辺を巡回したが、喫煙行為や新たなポイ捨て吸い殻は見当たらずまことに喜ばしい昼休みとなった。


【2013年11月6日(水)】
 早朝の散歩時、農学部販売所前のベンチ下に吸い殻1本がポイ捨てされているのを発見。10月29日以来であり、常習者によるものと推測される。

 このほか、一般教育棟構内陸上競技場北側の路上にタバコの空き箱が捨てられていた。この身勝手な者は、自分の部屋以外のすべての場所(大学敷地内を含む)は灰皿かつゴミ箱だと思っているようだ。


【2013年11月6日(水)】
 1限開始時に巡回したところ、講義棟周辺に合計8本のポイ捨て吸い殻があることを確認した。但し、吸い殻の形状から、そのうち半分程度は、大学祭以前から捨てられていたものと推測される。


【2013年11月5日(火)】
 昼休みに座主川沿いの遊歩道西端(レオパレス東)を通ったところ、禁煙ポスターの真ん前で3本の吸い殻がポイ捨てされているのを発見。大学祭の期間中、もしくは、11月4日夜以降にポイ捨てされたものと推測される。このあたりは落ち葉が多く、火災の危険あり。


【2013年11月5日(火)】
 大学祭の期間中、岡大・南北通りのロープにつり下げられていた、来年4月からの敷地内全面禁煙を知らせるポスター。来年はぜひとも、タバコの煙が1本も上がらない清浄な空気のもとで、気持ちよく大学祭を成功させたいものである。


【2013年11月4日(月)】
 大学祭3日目は、大勢の人たちが訪れ、放送大学のイベントもあって、津島北キャンパスの駐車場は満車となっていた【駐車料金はいつも通りで1日500円】。文法経講義棟、研究棟周辺は人影まばらで、喫煙行為は全く見られなかった。

 もっとも、13時02分頃に撮影した大学祭会場入口の写真を拡大したところ、入口左手の男子学生1名が喫煙している姿が写っていることに気づく。このような人通りの多いところで、タバコの有毒な煙をまき散らすとはまことにもって言語道断。他の男子学生3名と談笑している様子であったが、彼らももっとそういう迷惑行為があることに気づき、喫煙を止めさせるように働きかけるべきである。飲酒運転の場合もそうだが、実際に飲む人だけでなく、それを黙認する人たちにも連帯責任がある。

 このほか、16時45分頃、岡大西門から臨時バス乗り場に歩いていた若者3名(いずれも男子)のうち1名が歩行喫煙をしているのが見えたが、見失ってしまった。


【2013年11月4日(月)】
 大学祭3日目の振替休日の05時49分頃、一般教育棟構内を散歩したところ、陸上競技場北側で比較的新しい吸い殻2本がポイ捨てされていた。
 また、本部棟ゲート前で、大学祭関係者と思われる男子学生3人が車止めの石に座って談笑しており、全員がタバコを吸っていた。さっそく、ここは禁煙であること、南北通りも岡大敷地内に含まれること、来年4月からは全面禁煙となること、排水溝などを含めて吸い殻はゼッタイにポイ捨てしないようにと指示した。


【2013年10月31日(木)】
 夕刻、文法経講義棟周辺を巡回したところ、喫煙行為や新たなポイ捨て吸い殻は見当たらず、まことに喜ばしい夕方となった。


【2013年10月31日(木)】
 11時すぎに時計台前を通りかかったところ、自転車置き場で、男子学生4名が談笑しており、うち1名が手に、もう1名が口に、火のついていないタバコを持って(くわえて)いた。火がついていなかったので、念のため、ここは禁煙であることと、喫煙場所に行くように指示した。
 なお、12時すぎに同じ場所を通りかかったが、吸い殻のポイ捨ては見当たらなかった。


【2013年10月31日(木)】
 1限開始時に、文法経講義棟周辺を巡回したが、この日の朝の清掃で、北出入口2カ所周辺の吸い殻はすべて撤去されていた。但し、東出入口にあった3本と、西側自販機周辺の5本はそのまま残っていた。


【2013年10月30日(水)】
 夕刻、講義棟周辺を巡回したが、喫煙行為や新たなポイ捨て吸い殻は見当たらず、まことに喜ばしい夕刻となった。


【2013年10月30日(水)】
 13時42分頃、文学部3階から中庭を見下ろしたところ、中庭南西隅のベンチで男子学生1名が喫煙をしているのが見えた。そのあとすぐに立ち上がり、歩行喫煙をしながら講義棟の東棟・西棟の通路のほうに消えていった。さっそく階段を下りて講義棟周辺を捜索したが、残念ながら見失ってしまった。
 なお、写真右は、同じく中庭で見つけたポイ捨て吸い殻2本。但し、上記学生が捨てたものではない。


【2013年10月30日(水)】
 1限開始時に文法経講義棟周辺を巡回したところ、東出入口階段で新たに1本、東棟北出入口で12本、東棟と西棟の間の通路で1本、北西角から自販機前にかけての一帯で5本のポイ捨て吸い殻が新たに散乱していた。これらはいずれも29日の夕刻には見当たらなかったので、5限以降に投げ捨てられたものと推定される。
 それにしても、多くの人が通る北側出入口で、他者の迷惑を顧みずに喫煙し、なおかつその吸い殻を平気で散らかすとはまことにもって嘆かわしい。そういう学生をそのまま世間に送り出してよいものかどうか、教育の根本にかかわるゆゆしき問題である。


【2013年10月29日(火)】
10月29日付けWeb日記からの転載】 10月29日(火)の朝、講義棟北側の排水溝の蓋の穴の中に大量の吸い殻がポイ捨てされていることを確認した。大学構内では、吸い殻をスリット排水蓋に落とし込んだり、座主川に投げ込むなどの迷惑行為が時たま目撃されるが、こうした形で証拠写真を残しておくことも今後の対策に役立ちそうだ。路上のポイ捨てに比べると、ここにあるような排水溝ポイ捨ては、違反喫煙の証拠が見えにくいため実態を把握しにくい。やはり、最終的には、学生ボランティアの協力を得て、喫煙行為そのものを抑止・根絶させていく必要がありそう。


【2013年10月29日(火)】
 早朝散歩時、農学部販売所ベンチ後ろで真新しい吸い殻1本を発見【写真左上】。以前より、この場所で常習的に喫煙している者によるものと推定される。
 その後、8時40分頃に文法経講義棟周辺を巡回したところ、東出入口階段で1本、東棟北出入口で5本、西棟北出入口で1本、西側自販機横で2本の吸い殻がポイ捨てされているのを確認した。昨日朝に、事務職員の方々の手で古い吸い殻はすべて撤去されており、また昨日昼休みには新たなポイ捨てが無かったことから、これらは、28日午後以降翌朝までにポイ捨てされたものと推定される。


【2013年10月28日(月)】
 12時40分頃に講義棟周辺を巡回したところ新たな吸い殻は無く、まことに喜ばしい昼休みになると思いきや、講義棟南西角(自販機南)の中庭芝地側で男子学生2名が談笑しておりうち1名が喫煙していた。この男子学生は先日喫煙を注意したばかりの同一人物であった。
 先方も私に近づき、タバコを持った左手を背中に回して隠そうとしたが、さらに私が近づいてここで喫煙してはいけないと言うと、「いま(指定喫煙所に)行こうと思っていた」と答えた。「行こうと思っているならまず、ここで火を消しなさい」と指導したが、その学生は火を消さず、喫煙場所のほうに歩いて行った。
 今度発見した時は3度目となるが、その場合は、こちらもそれなりの決意を持って厳しく対処するつもりである。


【2013年10月28日(月)】
 この日の朝、事務職員の方々で清掃活動が行われ、講義棟周辺のポイ捨て吸い殻はすべて除去された。よって、新たに吸い殻があった場合は1限以降のポイ捨てであると断定できる。


【2013年10月25日(金)】
 台風27号の接近と秋雨前線活発化で一日中雨が降り続き、自転車による巡回はできなかった。写真は昼前、文法経講義棟・東出入口階段付近で新たにポイ捨てされていた吸い殻。雨が降っていたために指定喫煙所まで歩くのが面倒になってここで喫煙したのか、天候にかかわらず、この場所が禁煙であることを一切無視してポイ捨てしたのかは不明。


【2013年10月23日(水)】
 昼前に生協マスカットユニオンに弁当を買いに行ったところ、オープン・カフェのベンチ周辺に大量の吸い殻がポイ捨てされていることが分かった。吸い殻の数は写真に写っている13本のほかにも数本、併せて15本以上にのぼった。
 なお近くにおられたパート職員さんとお話ししたところ、この日の朝には掃除したが、夜間マスカットユニオン出口左手(東側)の縁石のあたりで喫煙が目立っており、本日も20本以上を回収したとのことであった。
 このところしばらくマスカットユニオンを利用していなかったが、どうやらこの周辺での喫煙行為が野放しになっている模様である。ニコチン依存になると、人間はこうも醜くなるのかということを思い知らされる光景であった。


【2013年10月23日(水)】
 出勤時、農学部農場販売所前で、近隣の喫煙常習者によると思われる吸い殻が1本ポイ捨てされていた。この場所でのポイ捨ては10月10日以来、ベンチの真下でのポイ捨ては10月6日以来であった。
 その後、文法経講義棟周辺を巡回したところ、東棟北出入口付近で15本、東棟と西棟の間で4本、講義棟南西角に5本、合計24本の吸い殻がポイ捨てされていることが確認された。但し、10月22日の写真と比較すると、北出入口西側のポイ捨てのうち6本は昨日からの吸い殻と同一であることが分かった。よって、22日5限以降から23日朝までの講義棟周辺でのポイ捨ては18本前後と推定される。


【2013年10月22日(火)】
 昼休みに2回、夕刻に1回、文法経講義棟周辺を巡回したが、喫煙行為や新たなポイ捨て吸い殻は見当たらず、まことに喜ばしい夕方となった。


【2013年10月22日(火)】
 1限開始時に文法経講義棟周辺を巡回したところ、東棟北出入口西側に新たに6本、また文法経1号館中庭に1本の吸い殻がポイ捨てされていることが確認された。
 昨日夕刻に同じ場所で写真を撮っているので、これらの吸い殻は5限以降、22日朝までに投げ捨てられたものと推定される。


【2013年10月21日(月)】
 5限開始後に講義棟周辺を巡回したところ、まことに残念ながら写真の6本を含めて、約10本の新しい吸い殻がポイ捨てされていた。いずれも昼休みに巡回した時には見当たらなかったので、4限以降の受講生により投げ捨てられたものと推測される。といってもせいぜい10人以内。現場を押さえて個別に徹底指導するか、タバコの被害を受けている学生達と一緒に取り囲んで、非難を浴びせるのが一番だろう。なぜなら、こうした悪質喫煙者たちは、禁煙ポスターは無視するし、校内美化などお構いなしだからである。


【2013年10月21日(月)】
 12時25分頃に講義棟周辺を巡回したところ、新たなポイ捨て吸い殻は全く見られなかった。しかし、その直後、講義棟西側の自販機近くで、男子学生1名がタバコを取り出して喫煙を始めた。さっそく、ここは禁煙なので指定喫煙場所に向かうよう指示したが、指定喫煙場所がどこにあるのかを知らなかった様子。指定場所に道案内する途中にさらに尋ねたところ、この学生は、経済学部の学生であるが、指定喫煙場所で喫煙することについて何も指導を受けておらず、かつ、来年4月から全面禁煙になることを全く知らないと答えていた。敷地内禁煙であろうとなかろうと、灰皿の無い場所での喫煙や歩行喫煙はもってのほかであるが、それはそれとして、禁煙指導がしっかり行われていない学部のあることは確かである。


【2013年10月21日(月)】
 朝8時20分頃、文法経講義棟周辺を巡回したが、雨で濡れた古い吸い殻数本は残っていたものの、北側出入口付近や西側自販機周辺には新たなポイ捨て吸い殻はなくまことに清々しい朝となった。


【2013年10月21日(月)】
 早朝の散歩時05時51分頃、本部棟南側の駐車場付近、西から2番目に駐めてあった軽乗用車付近で男性1名が喫煙していた。この男性を含めた3名が農学部北出入口から荷物を運び出している様子であったので、農学部関係者とみられる。早朝からのお仕事はまことにお疲れ様であるが、指定喫煙場所以外での喫煙はやめていただきたいものだ。
 なお、朝8時頃、西から2番目の駐車スペース付近をチェックしたが、ポイ捨て吸い殻は無かった。ご自身で回収されたものと思われる。


【2013年10月18日(金)】
 11時頃と2限終了時に講義棟周辺を巡回したが、喫煙行為や新たなポイ捨て吸い殻は見当たらず、まことによろこばしい昼となった。
 最近はさすがに、講義棟周辺で禁煙ポスターを背にして白昼堂々と喫煙するような悪質行為はほぼ根絶されたように思う。あとは、夕方以降の喫煙をどう止めさせるか。


【2013年10月18日(金)】
 朝8時50分頃に文法経講義棟周辺を巡回したところ、正面出入口、北側出入口、東側出入口には吸い殻は無かったものの、北西角から自販機前のあたりで14本、西棟と東棟の間で2本の新しい吸い殻がポイ捨てされていた。17日の17時以降からから18日朝までのあいだに、悪質喫煙があったものと推定される。


【2013年10月17日(木)】
 朝8時30分頃に文法経講義棟周辺を巡回したところ、講義棟正面出入口(南側)で1本、北側出入口付近には全体で10本ほどの新たな吸い殻がポイ捨てされていた。なおこれらの吸い殻は、早朝清掃活動をされている事務職員の方々によって9時頃には撤去された。
 この日の日帰り出張のため、日中の巡回はできなかった。再び大学に戻った17時頃には、講義棟周辺には新たな吸い殻は見当たらなかった。


【2013年10月16日(水)】
 台風接近による雨のため15日午後の巡回はできなかった。16日朝にその後の様子を見に行ったところ、なっなんと、講義棟北出入口正面に吸い殻2本がポイ捨てされていた。濡れていたので15日午後、最低かつ最悪の喫煙者が傍若無人な振る舞いをみせたものと推定される。
 このほか、講義棟北西角から自販機前にかけて比較的新しい吸い殻3本がポイ捨てされていた。


【2013年10月15日(火)】
 台風26号接近で雨模様。2限開始時と終了時には、講義棟出入口付近での喫煙は見当たらなかった。
 その後、生協マスカットユニオンに弁当を買いに行ったところ、図書館よりのベンチで男子学生1名が空き缶を灰皿代わりにして喫煙していた。さっそく、ここは禁煙であること、来年4月からは敷地内全面禁煙となること、また、なぜ敷地内全面禁煙が必要なのかについて詳細に説明した。
 なお、この男子学生は工学部4回生で、来年4月からの敷地内全面禁煙前に卒業する見込みということであったが、最近は、職場全体を禁煙としたり、勤務時間内でありながら喫煙のたびに職場を離れるのは好ましくないという風潮があることをふまえ、卒業までにはぜひ禁煙してほしいとにこやかに要望した。


【2013年10月15日(火)】
 早朝の散歩時は、雨雲接近で道が暗く、ポイ捨て吸い殻があるかどうかはよく見えなかった。農学部農場販売所前では吸い殻が無いことを確認した。
 その後、8時20分頃に文法経講義棟周辺を巡回したところ、講義棟南側で1本の吸い殻がポイ捨てされていたものの【写真参照】、講義棟北側を含めて、周辺に散乱していた吸い殻は、ほぼ100%撤去されていることが確認できた。月曜日午後以降にボランティアの方が清掃していただいたのだろうか?


【2013年10月14日(月)】
 連休最終日。早朝散歩時に一般教育棟構内と農学部北側で合計3本の吸い殻が散乱していた。昨晩から早朝の間にポイ捨てされたものと思われる。
 また5時54分頃、男子学生1名が、タバコを手に持ったまま農学部正面から旧事務局棟に向かって自転車で移動していた。
 ということで、よく晴れてはいたが、まことに嘆かわしい朝となった。


【2013年10月13日(日)】
 本日は、大学構内各所で「平成25年度岡山県介護支援専門員実務研修受講試験(ケアマネ試験)、ほかに、「理数に挑戦2013」セカンドステップ、また、津島キャンパスクリーンキャンパス2013(岡山大学生協学生委員会C.C.C!企画)などが行われていた。
 ケアマネの人たちは職場では禁煙(のはず)だが、意外に喫煙率が高いと聞いていたので警戒していたところ、試験終了時に会場から出てきた男性1名が文学部中庭で歩行喫煙をしていたのでさっそく注意申し上げた。そのあと、会場入り口の係員の方に、建物内ばかりでなく建物外も指定場所以外は禁煙であるように周知してほしいとお願いした。但し、係員の方によると、受験生の注意心得には、敷地内禁煙のことは書かれていなかった模様である。ま、介護支援に熱心な方であれば当然、そこで喫煙してよいかどうかには注意が向くはずであり、西門入り口や建物周辺のポスターを見て敷地内禁煙にはご配慮いただけるものとは思う。
 なお、上記の「津島キャンパスクリーンキャンパス2013」の学生たちが、講義棟南側一帯を清掃してくれたので、講義棟や路上、講義棟西側自販機周辺にあったポイ捨て吸い殻は一掃された。但し、裏側(北側)のほうは清掃範囲に含まれていなかったようで、東棟出入口に4本、西棟出入口に2本の吸い殻が残っていた。


【2013年10月12日(土)】
 朝9時前に文法経講義棟周辺を巡回したところ、まことに残念ながら西棟北出入口付近に7本、西出入口付近(自販機前)に約10本、講義棟南西角の路上に1本、比較的新しいポイ捨て吸い殻が確認された。


【2013年10月11日(金)】
 17時過ぎに文法経講義棟を念入りに巡回したが、新たなポイ捨て吸い殻は見当たらず、まことに喜ばしい夕方となった。


【2013年10月11日(金)】
 昼前にマスカットユニオンまで往復したところ、時計台前に吸い殻一本がポイ捨てされているのを発見。こんな場所を平気な顔で汚すとは、黒正巌先生もさぞかし嘆いておられることだろう。


【2013年10月11日(金)】
 朝8時頃に文法経講義棟周辺を巡回したところ、昨日、清掃されたばかりの講義棟(東棟)北出入口付近に新たに4本のポイ捨て吸い殻が散乱していた。
 また、講義棟西出入口の自販機周辺には、新たな吸い殻が少なくとも2本以上散乱していた。禁煙場所で喫煙すること自体が悪質であることに加えて、吸い殻をこのような形でまき散らすとはもってのほか。なお、自販機周辺では、5限以降の受講生のほか、夜遅くまで勉強を続けている大学院生が喫煙しているとの目撃談もある。今後、そのような悪質喫煙院生の名前を同定し、個別に指導する必要がありそう。


【2013年10月11日(木)】
 昼休みに2回、夕刻1回、文法経講義棟周辺を念入りに巡回したが、喫煙行為や新たなポイ捨て吸い殻は見当たらず、まことに喜ばしい午後となった。


【2013年10月10日(木)】
 朝8時40分頃に文法経講義棟周辺を巡回したところ、東館北出入口付近に散乱していた17本のポイ捨て吸い殻は、清掃担当者の方によって撤去されたことが分かった。但し、清掃担当箇所に含まれていない東館東出入口には1本、西館北出入口付近【写真上】には3本、西館西出入口〜北西角には14本【写真下】がポイ捨てされており、うち2本以上は、昨日夕刻以降と思われる、比較的新しい吸い殻であった。またそれ以外は、昨日10月9日と同一の吸い殻と推測される。


【2013年10月10日(木)】
 早朝散歩時に農学部販売所ベンチ裏の落ち葉の間でポイ捨て吸い殻2本を発見。うち1本は数時間以内にポイ捨てされた吸い殻であった。もう1本は少し古いもので、昨日の強風で落ち葉の間から出てきたものと思われる。いずれにせよ、落ち葉が乾いている時には火災発生の危険あり。
 5時40分頃、農学部1号館北側(本部棟向かい)の木製ベンチで、中高年の男女が会話をしており、男性が喫煙しているので、「おはようございます」と挨拶したあと、「この場所は禁煙ですのでタバコは吸わないでください。この近辺には、少し離れていますが2箇所ほど指定喫煙場所があります。但し来年4月には撤廃され、敷地内全面禁煙になります」とお伝えしたところ、その男性は直ちにタバコの火を消して、移動をされた。なお、このお二人は作業服を着ておられたので、この時間帯に大学でお仕事をされている業者さんではないかと推定される。


【2013年10月9日(水)】
 夕刻、2回にわたり文法経講義棟周辺を巡回したが、喫煙行為や新たなポイ捨て吸い殻は見当たらず、まことに喜ばしい一日となった。


【2013年10月9日(水)】
 昼休みに2回にわたり文法経講義棟周辺を巡回したが、喫煙行為や新たなポイ捨て吸い殻は見当たらず、まことに喜ばしい昼となった。


【2013年10月9日(水)】
 台風24号の影響で早朝の散歩はできなかったが、出勤時に見た限りでは、農学部構内(販売所前を含む)、本部棟周辺、時計台より西側地域で吸い殻は1本も見当たらず、まことに清々しい朝となった。
 いっぽう、8時20分頃に文法経講義棟周辺を巡回したところ、講義棟東出入口に1本、東棟北出入口に17本、西棟北出入口に1本、西棟北東角に10本、それぞれ吸い殻が散乱していた。合計で29本であったことから、昨日夕刻の15本に比べて14本の増加。これらが、5限以降の受講生、もしくは何らかの理由で講義棟北側で談笑する悪質喫煙者たちによるポイ捨てであると確認できた。


【2013年10月8日(火)】
 昼休みに2回、4限の途中で1階、講義棟周辺を巡回したが、新たな喫煙やポイ捨ては見られなかった。8日の夕刻の時点で、ポイ捨て吸い殻は、講義棟東出入口に1本、東棟北出入口に13本、西棟北出入口に1本、合計15本となっていた。9日朝にこの数が増えていれば夕刻以降に喫煙があったことの証拠となる。但し、台風24号が接近しているため、強風で吸い殻がどこかに吹き飛ばされる恐れもあり。


【2013年10月8日(火)】
 2限開始前の10時15分頃、文法経講義棟(西棟)の北側出入口付近で男子学生2名が喫煙していたので、直ちに喫煙を中止するように指示した。「これだけ禁煙の掲示があるのにどうして吸うのだ。何か反論はあるか?」と問いただしたところ、反論はありませんということだったので、足元のポイ捨て吸い殻を回収してもらった。昼休みに確認したところ、残念ながら古い吸い殻1本の拾い残しがあったが、それ以外の5〜6本はすべて取り除かれていた。【写真左の上下比較参照】
 このほか、文学部中庭西側の路上にポイ捨て吸い殻1本あり。この場所でのポイ捨ては非常に珍しい。落ち葉が多いところなので危険。


【2013年10月8日(火)】
 早朝の散歩時、農学部構内(販売所を含む)、一般教育棟構内にはポイ捨て吸い殻が1本も見当たらず、まことに清々しい朝となった。
 その後、8時半から8時40分にかけて文法経講義棟周辺を巡回したが、喫煙者や新たなポイ捨て吸い殻は見当たらなかった。なお、講義棟(東棟)の北出入口付近には前日からのポイ捨てが13本散乱していた。


【2013年10月7日(月)】
 16時半頃に文法経講義室周辺を巡回したところ、まことに残念ながら、東側出入口の階段で1本、自転車置き場南西角で1本、合計2本のポイ捨て吸い殻が新たに確認された。よって、本日のポイ捨ては、午前中が6〜10本、午後が2本。これを多いとみるか少ないとみるかは判断が分かれるところだが、いずれにせよ、禁煙ポスターを完全に無視し、吸い殻を平気で放り投げる傍若無人な悪質喫煙者が数名から10名程度いることは否定できない。


【2013年10月7日(月)】
 朝8時50分頃、11時頃、および12時45分頃に文法経講義棟周辺を巡回した。朝方にはポイ捨て吸い殻が4本ほど散乱していたが、昨日の院生による清掃時に拾い残したものか、それとも新たに捨てられたのかは確認できなかった。
 しかし、12時45分の巡回時には、ポイ捨て吸い殻数は10本以上に増えており、明らかに、1限終了時〜3限開始時までに新たな喫煙・ポイ捨てがあったことが証拠づけられた。


【2013年10月7日(月)】
 早朝の散歩時、農学部構内(販売所前を含む)や一般教育棟構内では喫煙もポイ捨て吸い殻も見当たらす、まことに喜ばしい朝となった。
 なお、朝5時40分頃、名誉教授のT先生が自転車に乗って、東西通りの北側歩道周辺のゴミを拾い集めておられた。この近辺でゴミが少ないのは、T先生のボランティア活動に依るところが多い。


【2013年10月6日(日)】
 本日は、大学構内各所で、(近畿・中国・四国)口腔衛生学会総会【←さすがに、参加者の皆さんの中で喫煙している人はおられなかった】、外国語検定試験、資格試験などが行われていたが、文法経講義棟周辺は閑散としていた。
 そんななか、15時10分頃、講義棟南西角の中庭側の敷石に座って男性2名が談笑しておりうち1名が喫煙をしていたので、さっそく駆けつけてみると、顔見知りの大学院生であった(←心理学ではない)。顔見知りということもあり、特に徹底的に禁煙の呼びかけをしたところ、その院生は深く反省し、1時間近くをかけて講義棟周辺のポイ捨て吸い殻約50本を拾い集めてくれた。なお以上の記述には、長谷川の願望思考的解釈が含まれている可能性があります。念のため。


【2013年10月6日(日)】
 土曜日は雨のため巡回ができなかったが、日曜日朝に確認したところ、文法経講義棟(東館)北側出入口付近のポイ捨て吸い殻がさらに増加し、この場所だけで30本に達していることが分かった。土曜日にはここは閉鎖されていたはずなので、金曜日の5限以降の受講生によってポイ捨てされた可能性がきわめて高い。


【2013年10月6日(日)】
 朝、農学部販売所前のベンチ近くで、久しぶりにポイ捨て吸い殻1本と灰を発見。9月28日以来であった。同一人物か、全く別の喫煙者かは未確認だが、灰のほうはまだ新しく、日曜日朝に喫煙されたものと推測される。


【2013年10月4日(金)】
 8時50分頃に、文法経講義棟周辺を巡回したところ、なっなんと、写真のように、各所にポイ捨て吸い殻が散乱、昨日より10〜20本以上増えていることが確認できた。
 昨日16時頃にポイ捨て数を確認しているので、増加分は当日の5限以降の履修生、もしくは10月4日1限の履修生によるものと思われる。後期開始時にあたって、各学部での注意徹底、また学生同士で注意し合うことがぜひとも必要となってきた。


【2013年10月3日(木)】
 昼休みに2回、夕刻に1回、講義棟周辺を巡回したが、喫煙行為は見当たらなかった。しかし、昨日来、ポイ捨て吸い殻が増えていることからみて、何らかの時間帯に喫煙が行われているようだ。


【2013年10月3日(木)】
 8時40分頃、文法経講義棟周辺を巡回したところ、喫煙行為は無かったものの、北側出入口2カ所と西側出入口のポイ捨て吸い殻が昨日より10本程度増加していることが確認された。
 しかし2限開始前の10時20分〜25分頃に巡回した限りでは、喫煙行為は見当たらなかった。長谷川自身が監視されているわけでもなかろうが、最近、ポイ捨て吸い殻が増えているわりには、喫煙の現場を押さえることが難しくなっている。


【2013年10月2日(水)】
 午後になってから数回巡回したが、水曜日ということもあり、講義棟周辺での喫煙行為は見られなかった。但し、講義棟西棟の北側出入口付近には、新たにポイ捨て吸い殻が2本増えていた(合計4本)。

 このほか、17時頃、文化科学総合研究棟から歩いてきた中高年の男性2名(明らかに学外者)が歩行喫煙をしていたので、「すみませんが、タバコは喫煙所でお願いします。なお敷地内は、車の中でも喫煙できません。」とお伝えすると、「すみません、すみません」と言ってそのまま3ナンバーの車で西門から退出された。


【2013年10月2日(水)】
 2限が終了した頃に講義棟周辺とマスカットユニオン周辺を巡回してみたが、喫煙行為や新たなポイ捨て吸い殻は見られず、まことによろこばしい昼となった。


【2013年10月2日(水)】
 後期開始後に目に余るポイ捨てがあったので、1限終了時に講義棟周辺を巡回してみた。喫煙行為はみあたらなかったが、東棟の北側出入口横で2本のポイ捨て吸い殻を発見。朝の巡回時に見落としたものか、8時45分以降10時10分までのあいだにポイ捨てされたものかどうかは確認できなかった。


【2013年10月2日(水)】
 早朝の散歩時、農学部構内(販売所前を含む)、一般教育棟構内では新たなポイ捨て吸い殻は発見されず、まことに喜ばしい朝となった。
 しかし、朝8時45分頃に文法経講義棟周辺を巡回したところ、西棟の北出入口付近で2本、講義棟西出入口の自販機前で7本程度、昨晩から本日朝までにポイ捨てされたと推定される、新しい吸い殻が散乱していた。いずれも、ここは禁煙というポスターの目の前でのポイ捨てであり、悪質レベルは最大。こういう学生たちは、人に見つからなければ平気で悪いことをするタイプ。卒業しても、人に見つからなければ平気で悪事を働くに違いない。
 ま、そういう悪質喫煙者が、文法経3学部合わせても10人以内というのがせめてもの救いである(←ポイ捨てをしない喫煙者は証拠が残らないので把握できないが)。


【2013年10月1日(火)】
 本日より後期の授業が始まった。喫煙行為は見かけなかったが、文法経講義棟東出入口階段付近で昼12時前に2本、また17時頃には昼の分と合わせて合計5本の吸い殻がポイ捨てされていた。禁煙ポスターが各所に貼られている中でそれを一切無視して喫煙し、おまけにポイ捨てするとは、もはやどうしようもない奴らとしか言いようがない。


岡大・公用サイトTopへ