岡大・公用サイトTopへ


岡大敷地内喫煙ゼロをめざす安全衛生委員活動日誌

2014年7月〜9月

Copyright(C)長谷川芳典 2013年5月3日開設





最新版へ




【2014年9月30日(火)】
 夕刻、講義棟周辺、座主川遊歩道沿い、一般教育棟構内を通過したが、喫煙行為は全く見られず、まことに喜ばしい一日となった。


【2014年9月30日(火)】
 朝、文法経講義棟周辺を巡回したが、昨日同様の古い吸い殻2本が残っているだけで、まことに清々しい朝となった。
 いっぽう、一般教育棟構内・大学会館南側オープンカフェには新たに1本の吸い殻がポイ捨てされていた。南西側ベンチ周辺の吸い殻は清掃作業により撤去されていた。
 また、座主川沿い(岡大西門周辺)では、喫煙行為は見当たらなかった。


【2014年9月29日(月)】
 朝、文法経講義棟周辺を巡回したが、古い吸い殻が2本残っているだけで、まことに清々しい朝となった。
 一般教育棟構内や座主川沿い(岡大西門周辺)でも、喫煙行為は見当たらなかった。


【2014年9月28日(日)】
 16時半頃に文法経講義棟から岡大西門付近を通過したが、座主川遊歩道周辺では喫煙行為は見られなかった。岡大西門付近では、委託業者系の男性1名が東西通りの歩道(いちおう敷地外)まで出てきて喫煙しておられた。


【2014年9月28日(日)】
 この日は文法経講義棟で岡山県職員採用試験が行われていたが、私が見る限りでは喫煙行為は全くなく、まことに喜ばしい一日となった。


【2014年9月27日(土)】
 朝9時45分頃に一般教育棟構内を通過したところ、男子学生3人が大学会館南西側のベンチに腰をかけて喫煙していた。さっそく、 と説明したところ、「すいません」と答えて立ち去った。


【2014年9月26日(金)】
 17時すぎに文法経講義棟周辺、座主川沿い(岡大西門周辺)、一般教育棟構内を通過したが、いずれにおいても喫煙行為は見当たらず、秋空のもと、まことに清々しい夕方となった。


【2014年9月26日(金)】
 朝、文法経講義棟周辺を巡回したが、前日までに清掃作業が行われており、数本の古い吸い殻が自販機周辺に散らばっているのみで、まことに喜ばしい朝となった。
 このほか、大学会館南西側のベンチの吸い殻も、前日までに撤去されていた。
 座主川周辺(岡大西門付近)での喫煙行為は見当たらなかった。


【2014年9月23日(火)】
 秋分の日の休日のため、文法経講義棟周辺は、グラウンドでソフトボールの練習をしているグループと、中庭で休息している数人以外には人影まばらで喫煙行為は見当たらなかった。
 一方、一般教育棟構内(津島東キャンパス)では、夕刻、比較的新しいポイ捨て吸い殻1本が確認された。大学会館南西側ベンチの吸い殻30本は21日以来特に増えていない様子であった。
 また、15時58分頃に岡大・東西通りを通過したところ、座主川沿い遊歩道の理学部南広場で男性1名が喫煙をしながらベンチに座っているのが確認できた。道路の反対側であり急いでいたので、本来はご注意申し上げるべきところ、残念ながら声をかけることができなかった。


【2014年9月22日(月)】
 連休の谷間の平日ということもあって、教職員以外は人影まばらで、新たな喫煙行為は見当たらず、まことに喜ばしい一日となった。


【2014年9月21日(日)】
 文法経講義棟では、この日は岡山県警察官採用試験が行われていたが、さすが警察官志望の皆さんということで、喫煙行為は全く見当たらず、まことに清々しい一日となった。


【2014年9月21日(日)】
 一般教育棟構内・大学会館南西方向のベンチでは少し前からポイ捨て吸い殻の増加が目立つようになっていたが、この日の朝は、ベンチ上の隙間に埋め込まれた吸い殻と周辺に散乱する吸い殻、合わせて30本が確認された。ちなみに、この場所にあった「全面禁煙」のスタンド看板は理学部南の座主川沿いの広場に移設された。禁煙看板が無くなったことで、この場所での喫煙が解禁されたと勝手に解釈している者がいるのだろうか。喫煙自体が違反喫煙であることに加えて、自分の吸ったタバコの後始末すらできないとは、まったく、人間失格も甚だしい。


【2014年9月19日(金)】
 11時06分頃に岡大西門東側の座主川遊歩道を通過したところ、理学部南の広場の「全面禁煙」のスタンド看板の目の前で、ベンチに座って若い男性(学部学生もしくは院生)が喫煙をしていた。さっそく、このエリアも敷地内であること、また、このベンチで喫煙をしていると、通行人に受動喫煙の被害を及ぼすほか、この広場で非喫煙者がベンチに座って休息できなくなる、敷地内だからというだけでなく、迷惑にならないために喫煙をやめてほしいと説諭した。なおこの男性はポケット灰皿を持参しており、その後、東西通りの石垣に腰掛けて喫煙を続けておられた。
 このほか、同じベンチ付近には、比較的新しい吸い殻3本がポイ捨てされていた。


【2014年9月19日(金)】
 朝、文法経講義棟周辺を巡回したところ、昨日散乱していたポイ捨て吸い殻はその後の清掃作業によりほぼ除去され、2本が残るのみとなっていた。
 いっぽう、一般教育棟構内・大学会館南のオープンカフェのテーブル下には吸い殻1本がポイ捨てされており、また、南西側のベンチでは、ベンチの隙間に埋め込まれたものを含めて合計12本がポイ捨てされていた。これらの行為者はいずれも人間失格者として認定させていただく。


【2014年9月18日(木)】

 出張などのためしばらく留守にしていたが、久しぶりに講義棟周辺を巡回したみたところ、西棟北出入口付近を中心に24本の吸い殻がポイ捨てされていた。北出入口付近では、近くにゴミ箱があるにも関わらずペットボトルもほったらかしになっており、こういう身勝手な学生たちをこのまま社会に送り出してよいものかどうか考えさせられる光景であった。


【2014年9月12日(金)】
【参考】京都市の路上喫煙対策


【2014年9月11日(木)】
【参考】同志社大学今出川キャンパスの喫煙対策


【2014年9月9日(火)】
 この日は社会文化科学研究科・博士前期課程の入試が行われていたが、文法経講義棟周辺での喫煙行為もポイ捨て吸い殻も見当たらす、まことに喜ばしい1日となった。
 なお、東西通りにあった「キャンパス内全面禁煙」のスタンド看板が、従来の位置からケヤキの木の根元付近まで北方向に移動されていた。樹木の根元でのポイ捨てを止めさせる意図であればまことに結構。


【2014年9月9日(火)】
 本日朝は、一般教育棟周辺、座主川遊歩道(岡大西門周辺)、文法経講義棟周辺のいずれにおいても、喫煙行為も新たな吸い殻も見当たらず、まことに清々しい朝となった。


【2014年9月8日(月)】
 17時08分頃、岡大正門(西門の南、イチョウ並木の最南端)を通過したところ、門を出た東側のタバコ屋さんの前で職員と見られる男性5〜6名が喫煙していた。敷地内禁煙を遵守されておりまことにご苦労なことである。


【2014年9月8日(月)】
 15時すぎに岡大西門周辺を通過したが、座主川遊歩道では、職員2名が連れ立って敷地外に喫煙に向かう光景があったのみで、喫煙行為は見当たらずまことに清々しい午後となった。


【2014年9月8日(月)】
 朝、文法経講義棟周辺を巡回したところ、ちょうど職員数名がボランティアで清掃作業をしておられ、吸い殻はすべて撤去された後だった。
 いっぽう、一般教育棟構内では、大学会館南側のテラスや南西方向にあるベンチ周辺に合計5本の新しい吸い殻がポイ捨てされていた。
 また、東西通りのケヤキの根元にも5本ほどの吸い殻があった。
 座主川遊歩道(岡大西門周辺)では、職員2名が連れ立って敷地外に喫煙に向かう光景があったのみで、喫煙行為は見当たらずまことに清々しい朝となった。


【2014年9月7日(日)】
 この日は岡大構内で少なくとも4種類の試験が行われていた(うち1つは、名称を失念)。  このうち、電気主任技術者試験は文法経講義棟で行われており、たくさんの受験生が来場していた。入り口付近には「敷地内禁煙」と書かれた張り紙があり、そのこともあって、文学部中庭で休憩時間を過ごしている人たちの中には喫煙行為は見当たらなかった。
 しかし、旧ボイラー棟の裏のほうに若い男性数名が移動しており念のため後を追ったところ、そのうち少なくとも1名が喫煙をしていたので、さっそく、敷地内はすべて禁煙であること、喫煙するならば大学敷地の外まで行ってほしいが、敷地外でも近隣住民から苦情が寄せられているので迷惑にならぬように配慮してほしい、いちばんよいのはタバコを止めることだ、などと説得した。
 またその後、3階のテラスから駐車場方面を眺めたところ、車の車内で窓を開けて喫煙している受験生があった。敷地内で駐車している自家用車の車内での喫煙も敷地内禁止の対象となっているのでしっかり守っていただきたい。


【2014年9月6日(土)】
 昼頃、東西通りのケヤキの木の下で5〜6人の学生が談笑しており、2〜3人の男子学生が喫煙をしていた。このあたりは、市道の歩道上と大学敷地の境界領域にあるため敷地内禁煙に違反しているのかどうかは微妙であるが、通行人への迷惑には配慮してほしいものだ。また、吸い殻をどうしたのか気になるところである。


【2014年9月6日(土)】
 朝、一般教育棟構内を巡回したところ、大学会館南西側のベンチで、24本以上の吸い殻が隙間に埋め込まれていることが分かった。このあたりは毎日、専任のスタッフが清掃作業をされているが、隙間の中までは目が行き届かないため、長期間にわたり蓄積されたものと思う。といっても、まずは敷地内禁煙に違反しているばかりでなく、常識的に考えて、このような場所に吸い殻を埋め込むことが許されるわけがない。こういう悪質喫煙者は大学に存在する資格が無い。吸い殻とともにさっさと消え去ってほしいものだ。


【2014年9月5日(金)】
 朝、文法経講義棟周辺を巡回したところ吸い殻の残骸が10本ほどあったが、前日から何度か強い雨が降ったために濡れており、目立たなくなっていた。
 いっぽう、一般教育棟構内・大学会館南では、オープンカフェのテーブル下に2本、それより東の出入口付近との建物沿いに1本の新しい吸い殻がポイ捨てされていた。
 座主川遊歩道沿い(西門付近)では喫煙行為は見当たらなかったが、敷地外喫煙を遵守している男性事務職員2名が連れ立って遊歩道の西端方面に向かっている姿が目撃された。この2名は、以前は、キャンパス北側の敷地外で喫煙していたが近隣住民からの苦情が殺到したため、喫煙場所を西端に変更している。毎日ご苦労なことだ(禁煙に踏み切れば何も苦労せずに済むのだが...)。


【2014年9月4日(木)】
 この日の朝も閑散としており、文法経講義棟周辺の吸い殻の残骸は14本のみであった。
 いっぽう、一般教育棟構内の大学会館南西側ベンチ付近には、比較的新しい吸い殻2本がポイ捨てされていた。


【2014年9月3日(水)】
 夕刻、講義棟周辺を巡回したところ、建物北側と北西角周辺に新しい吸い殻が合計3本、ポイ捨てされていた。
 この日はグラウンドでソフトボールの練習をしているグループが複数あったが、関連があるかどうかは不明。
 いっぽう、座主川遊歩道から一般道路に出たあたりで男性2名が喫煙をしておられた。敷地内禁煙をしっかり守っていただいてまことにありがたいことであるが、できればご自身の健康のために禁煙に踏み切っていただきたいものだ。


【2014年9月3日(水)】

 本日の朝も講義棟周辺は閑散としていて、吸い殻の残骸13本が残るのみであった。いっぽう、一般教育棟構内・大学会館南側のオープンカフェでは、テラスに少なくとも4本の真新しい吸い殻がポイ捨てされていた。
 この日の朝は、某サークルがバスに乗るために集合していたが、そのメンバーなのか、全く別のグループなのかは確認できなかった。


【2014年9月2日(火)】
 小中高ではすでに新学期となっているが大学はまだ夏休みの真っ最中であり、文法経講義棟周辺は人影もなく、閑散としていた。ポイ捨て吸い殻の残骸が11本あったものの、喫煙行為や新たな吸い殻はなく、まことに清々しい朝となった。
 一般教育棟構内の大学会館南西側ベンチのあたりにはタバコの空き箱が捨てられているように見えたが、ちょうど清掃作業の最中で、確認ができなかった。


【2014年9月1日(月)】
 この日は学外で用事があり、講義棟周辺の見回りができなかった。夕刻、東西通りを通過したところ、教育学部南の座主川沿い遊歩道右岸(川の北側)で、教職員とみられるネクタイをつけた年配の男性と、学生とみられる若い男性2名が談笑しており、喫煙をしているように見えたが、離れていたので確認はできなかった。教育学部から座主川沿いに向かう小径と遊歩道近辺は、喫煙者たちが自分の都合の良い解釈によって勝手に「設置」した喫煙所と化している可能性があり、今後とも定点観察を続けていきたいと思っている。


【2014年8月31日(日)】
 この日の昼も文法経講義棟周辺は閑散としており、吸い殻の残骸10本以外には特に問題は見当たらなかった。津島東キャンパスおよび座主川遊歩道(岡大西門付近)でも喫煙行為は見当たらなかった。


【2014年8月30日(土)】
 文法経グラウンドでソフトボールの練習をしているグループがあった他は閑散としており、講義棟周辺には吸い殻の残骸が残るのみであった。また、座主川遊歩道(岡大西門付近)でも喫煙行為は見当たらなかった。
 唯一、津島東キャンパスの車両ゲート近くで比較的新しい吸い殻1本がポイ捨てされていた。


【2014年8月29日(金)】
 8時すぎに文法経講義棟周辺を巡回したところ、東館北出入口付近に4本、全体で12本の吸い殻がポイ捨てされていた。出入口付近の4本は昨日夕刻には存在せず、前日18時以降にポイ捨てされたものと推測される。
 また、一般教育棟構内、テニスコート南に1本の新しい吸い殻がポイ捨てされていた。これも、昨日17時頃には存在しておらず、それ以降の帰宅者が投げ捨てたものと推定される。
 なお、座主川遊歩道(西門周辺)では喫煙行為は見当たらなかった。



【2014年8月28日(木)】
 夕刻、文法経講義棟周辺、座主川(岡大西門周辺)、津島東キャンパス周辺を通過したが、喫煙行為や新たな吸い殻は見当たらず、まことに喜ばしい夕方となった。


【2014年8月28日(木)】
 朝8時半頃に文法経講義棟周辺を巡回したが、新たなポイ捨て吸い殻は見当たらなかった。ちょうど、職員がボランティアで清掃作業を行っており、目につく吸い殻はすべて除去されたものと推測される。
 このほか、座主川遊歩道(岡大西門周辺)での喫煙行為は見当たらなかったが、理学部南西側で、男性1名がうずくまって何かをしているように見えた。


【2014年8月27日(水)】
 この日は学外で用事があり、講義棟周辺の巡回はあまりできなかったが、岡大西門交差点付近と工学部周辺で、歩行喫煙を各1件目撃した。西門交差点は敷地内ではないが、横断者に受動喫煙の被害をもたらしており、やめてもらいたいものだ。工学部周辺の件は、車を運転中のため注意できなかった。


【2014年8月26日(火)】
 朝8時半頃に文法経講義棟周辺を巡回したが、新たなポイ捨て吸い殻は見当たらず、残骸6本のみを確認した。何らかの清掃作業が行われたものと推測される。
 このほか、一般教育棟構内、座主川遊歩道(西門付近)では、喫煙行為や新たなポイ捨て吸い殻は見当たらず、まことに清々しい朝となった。


【2014年8月25日(月)】
 8時半頃に文法経講義棟周辺を巡回したところ、前日の雨のせいもあって、ポイ捨て吸い殻の多くは目立たなくなっており、形をとどめている吸い殻は31本に減少していた。
 このほか、一般教育棟構内、座主川遊歩道(西門付近)では、喫煙行為や新たなポイ捨て吸い殻は見当たらず、まことに清々しい朝となった。


【2014年8月24日(日)】
 この日は、文法経講義棟周辺のポイ捨て吸い殻は41本となっていた。昨日朝より20本前後減っているが、どなたかが部分的に清掃されたのか、雨で土に埋まったのかは不明。
 このほか、津島東キャンパス内では、社会保険労務士の試験が行われていたようだが、会場周辺での喫煙行為や吸い殻ポイ捨ては見当たらず、まことに喜ばしい午前となった。


【2014年8月24日(日)】
 朝8時半過ぎに、座主川沿い遊歩道(レトロな門〜最東端)を通過したところ、岡大東門東にある広場のベンチの下に吸い殻1本がポイ捨てされており、また7月16日に放置を確認したバイクがそのまま残されていることが分かった。
 また、これよりやや東の教育学部南(座主川右岸)では、男性2名が喫煙をしていた。うち1名は、座主川の川縁に立っており、岡大敷地内に含まれていない可能性もあるが、転落の危険や、ボヤの危険性もある。いずれにせよ、この場所では、一日に何度も喫煙している年配の男性職員も目撃されており、単に敷地内全面禁煙云々ということよりも、ニコチン依存により職務が妨げられている恐れについて実態を把握する必要があるように思う。


【2014年8月23日(土)】
 この日は、講義棟内で何らかの講習が行われていたほか、文法経グラウンドでソフトボールの練習をしているグループもあったが、私の見る限りでは、喫煙行為も新たなポイ捨ても無く、まことに喜ばしい1日となった。


【2014年8月23日(土)】
 夕刻、文学部中庭花壇の雑草をむしっている時、テラスのテーブル下に4本の吸い殻がポイ捨てされていることに気づいた。いずれも古いもので、お盆休みの頃にポイ捨てされた可能性が高い。


【2014年8月23日(土)】
 朝、文法経講義棟周辺を巡回したところ、60本の吸い殻が確認された。しかし古いものが多く、前日朝と比べて特段の増加は見られない。金曜日以降のポイ捨ては殆ど無かったものと推定される。


【2014年8月22日(金)】
 朝、文法経講義棟周辺を巡回したところ、建物北西側角と西側自販機前に大量の吸い殻がポイ捨てされており、合計本数は61本となった。昨日からの増加分は13本。
 なお、月曜日から行われていた法学部、経済学部の集中講義は木曜日で終了しており、講義棟内の授業は、火曜日から開始した文学部「言語文化学講義」のみとなった。


【2014年8月21日(木)】
 夕刻、講義棟周辺を巡回したところ、講義棟北東角と西側自販機前で新たに5〜10本の吸い殻がポイ捨てされていた。禁煙ポスターを背中にして集団喫煙が行われたものと思われる。見つからなければ平気で悪いことをするという典型。こういう学生たちをこのまま社会に送り出してよいものか、大学の教育の質が問われるところだ。
 なお、このあと、座主川沿い遊歩道(岡大西門以西)と農学部販売所前を通過したが、喫煙者や吸い殻ポイ捨ては見当たらずまことに喜ばしい夕方となった。


【2014年8月21日(木)】
 1限開始時に文法経講義棟周辺を巡回したところ、北西角から西側自販機付近を中心に合計48本の吸い殻がポイ捨てされていた。昨日朝より10本の増加。


【2014年8月20日(水)】
 1限開始時に文法経講義棟周辺を巡回したところ、北西角から西側自販機付近を中心に合計38本の吸い殻がポイ捨てされていた。昨日朝より8本の増加。


【2014年8月19日(火)】
 夕刻、講義棟周辺を巡回したところ、講義棟北側と東側でそれぞ1名の男子学生が休息していたが、喫煙行為は無く、まことに喜ばしい夕方となった。
 しかし、その後、一般教育棟のC棟とD棟の間のベンチに腰掛けて、学外者と思われる若い男性1名が喫煙しているところを目撃。さっそく、 などと述べたところ、この場所から立ち去られた。


【2014年8月19日(火)】
 昨日、講義棟東出入口で集団喫煙行為があったので、念のため集中講義の日程を調べたところ、8月18日から、 という、3つの授業が行われていることが確認できた。昨日の集団喫煙者たちは、このいずれかの受講生であると推定できる。


【2014年8月19日(火)】
 1限開始時に文法経講義棟周辺を巡回したところ、建物北側〜西側自販機前に30本の吸い殻がポイ捨てされていた。うち10本前後は、昨日夕刻には存在しなかったことが確認されており、前日17時以降にポイ捨てされたものと推定される。
 なお、前日の16時20分頃に目撃した集団喫煙現場からは吸い殻がすべて撤去されていた。当事者自身が自発的に清掃したのであればまことに喜ばしいことだ。


【2014年8月18日(月)】
 16時20分頃、文法経講義棟周辺を巡回したところ、建物北側および西側自販機付近では喫煙行為もポイ捨て吸い殻も見当たらなかったものの、東側出入口付近で、4名の男子学生が談笑しており、うち1名が喫煙をしていた。また他の1名の脇の空き缶にはタバコの灰がついていた。このグループが犯人かどうかは不明だが、足元には6本の吸い殻が散らばっていた。さっそく と述べた。
 講義棟の大教室では、集中講義もしくは何らかの講習が行われている様子であり、明日以降、頻繁に巡回する予定。


【2014年8月18日(月)】
 大学の一斉休業+土日期間に休業していた生協食堂が営業を再開したので、北福利施設(マスカットユニオン)を利用したところ、屋外のオープンカフェテリア周辺に3本の吸い殻がポイ捨てされていた。お盆休み期間のものか、本日午前に投げ捨てられたものかは不明。


【2014年8月17日(日)】
 本日はお盆休みの最終日にあたるが、津島東キャンパス内では体育系の部員が多数集合していた。また、一般教育棟では消防設備士の試験が行われている模様であったが、さすが消防にご理解のある方々であるためか、敷地内外での路上喫煙やポイ捨ては全く見当たらず、まことに喜ばしい昼となった。


【2014年8月16日(土)】
 17時頃、文法経講義棟西側自販機前で、30歳前後と見られる親子連れ10人前後が談笑しており、そのうちの男性1名が喫煙をしていた。OBということだったので、 と述べた。なお、集まっている人たちは文学部以外のOBであり、私の授業を受けた方は誰も居ないとのことだった。


【2014年8月15日(金)】
禁煙法が施行されているとはいえ、残念ながら、ギリシアは喫煙天国だった


【2014年8月5日(火)】
 10時40分頃、岡大西門の座主川沿い(左岸下流側)の広場で、近隣にお住まいと思われる年配の女性がベンチに腰掛けて喫煙していた。セミがすさまじい音量で鳴いていて会話困難であったため、禁煙の看板を指さし、タバコを吸うポーズをしてから両手をクロスしてダメダメというジェスチャーをしたところ、こちらの意図が伝わったらしく、すみませんというポーズをしてから喫煙を中止された。


【2014年8月4日(月)】
 夕刻、講義棟周辺を巡回したところ、吸い殻は1本もなくまことに清々しい夕方となった。午前中の清掃作業により、古い吸い殻はすべて撤去されたようであった。
 いっぽう、理学部南の座主川沿いの遊歩道では、男性2名が歩行喫煙しているように見えたが、近づいた時にはすでに姿を消しており、注意を呼びかけることができなかった。


【2014年8月4日(月)】
 昼休みに座主川沿い遊歩道(右岸。岡大西門〜西端)を通過したが、喫煙行為もポイ捨て吸い殻もなくまことに喜ばしい昼となった。
 なお、この時間帯、左岸の遊歩道沿いでは、瞑想系サークルが瞑想活動を行っていた。この団体の正体は未確認だが、喫煙への抑止効果はあるのではないかと思われる。


【2014年8月4日(月)】
 朝、文法経講義棟周辺を巡回したところ、合計12本の吸い殻がポイ捨てされているのを確認した。土日が雨だったためと、すでに夏休みに入っているため、新たな吸い殻は少ないように見えた。


【2014年8月4日(月)】
 朝8時半頃に座主川沿い遊歩道を通過したところ、最東端〜岡大東門区間の遊歩道(座主川沿い左岸)で、教職員とみられる年配の男性1名が喫煙していた。さっそく、この場所での喫煙は迷惑になること、本質的には、喫煙所削減から敷地内全面禁煙実施に至る過程で、職員に対する禁煙サポートが不十分であったことに原因があり、今後、対策が必要であることなどを申し上げた。なお、この男性は、↓に記した常習喫煙職員とは別人。


【2014年8月1日(金)】
 8時20分過ぎに文法経講義棟周辺を巡回したところ、ちょうど清掃作業の直前であり、北出入口付近の新しい吸い殻4本を含む12本がポイ捨てされていた。清掃作業の方たちとは顔なじみなのでいろいろ話したが、18時以降の夜間のポイ捨てが多いということで見解が一致した。


【2014年8月1日(金)】
 教育学部南の座主川右岸での喫煙状況を観察するため8時過ぎに座主川遊歩道沿いを通過したが、この日の朝は、喫煙行為は見られずまことに清々しい朝となった。引き続き継続観察をする予定。


【2014年7月31日(木)】
 16時50分頃、座主川沿いの遊歩道をさらに東に進んだところ、教育学部南の座主川右岸(北側)の落葉の上で、職員証をぶらさげた年配の男性が喫煙をしていたが、近づく前に立ち去った。この男性には、過去に2回、喫煙を止めるようにお願いしたことがあるが、いずれも口先だけで「分かりました」と答えて立ち去るだけで、実際には、禁煙の要請に全く応じず、同じ場所で同じ時間帯に喫煙を続けておられるようであった。
 この男性職員に対しては、もはや「喫煙を止めてください」とお願いしても効果は期待できない。一日に何度も席を離れてここまで喫煙に来るということ自体が、勤務遂行上重大な支障を来しているはずである。それでもなお喫煙を止められないというのはもはや完全な依存症であり、それを放置しておいてよいものかどうか、一般論として当局に訴え続けるようにしようと思う。今後はその訴えを裏付けるために証拠を集めていく予定。


【2014年7月31日(木)】
 通称レトロの門(座主川沿い、食べ物屋さんの東、自然科学研究棟入り口にある門)の遊歩道入り口に禁煙スタンド看板とポスターが設置されていたので、夕方、様子を見に行った。すると、なっなんと、若い男性1名が遊歩道上で歩行喫煙しており、そのあと、禁煙ポスターの目の前の落葉の上で喫煙していた。さっそく、 などと説得した。禁煙で寿命が延ばせるというCMは視たことがあると言っていたが、禁煙には至っていないようであった。


【2014年7月31日(木)】
 1限開始前に文法経講義棟周辺を巡回したが、すでに補講期間に入っているせいか、新たな吸い殻はまばらであった。


【2014年7月30日(水)】
 本日は長時間会議が2つ続いた。後半の全学委員会で、サークル内での受動喫煙防止対策(集合場所などで、仲間の喫煙を止めさせような雰囲気作り)を要望しておいた。


【2014年7月30日(水)】
 1限開始前に文法経講義棟周辺を巡回した。昨日の清掃作業によりいったん吸い殻は取り除かれたものの、新しい吸い殻5本前後を含む17本が講義棟北出入口付近や西側自販機前にポイ捨てされていた。なお、本日は、前期の補講日となるため、受講生数は少ない模様。


【2014年7月30日(水)】
 昨日、座主川沿いの理学部南側ベンチ広場に禁煙看板を設置していただいたので、朝8時頃に、遊歩道西端(薬学部北門近く)から東端(教育学部南)までの喫煙・ポイ捨て状況を調査した。


【2014年7月29日(火)】
 午前中に、安全衛生部のスタッフの方が巡回し、吸い殻の一部を回収してくださった。もっとも、草むらの中は、建物砂利敷きなどを中心に、数十本程度はまだ残っている模様。
 夕刻、安全衛生部のスタッフの方々が、座主川沿い、理学部南側のベンチ広場に、新たに「全面禁煙」のスタンド看板と、吸い殻ポイ捨て禁止のポスターを設定した。この場所は以前から違反喫煙が多く、私からもお願いしていたエリアである。


【2014年7月29日(火)】
 1限開始時に文法経講義棟周辺を巡回したところ、北側出入口2カ所付近は清掃活動により撤去されていたものの、それ以外の場所で、49本の吸い殻がポイ捨てされていた。空気が乾燥しており、枯れ草に燃え移る危険も出てきた。


【2014年7月28日(月)】
 日中および夕刻に講義棟周辺を巡回したが、喫煙行為は全く見られず、新たな吸い殻のポイ捨ても確認できなかった(但し、すでにポイ捨てされている吸い殻総数が多いため不確か)。
 夕刻、岡大西門周辺の座主川沿いや一般教育棟構内では喫煙行為は見られず、まことに喜ばしい夕方となった。


【2014年7月28日(月)】
 1限開始時に文法経講義棟周辺を巡回したところ、東出入口、北出入口、北西角、自販機前、26番教室外側階段などを中心に合計57本の吸い殻がポイ捨てされていた。総本数は土日と変わっていないようだ。
 なお、一般教育棟構内(津島東キャンパス)、及び、岡大西門周辺の座主川沿いでは、喫煙行為は見当たらず、まことに清々しい朝となった。


【2014年7月27日(日)】
 この日は、大学構内複数箇所でTOEICの試験が行われていたが、たまたま午後の試験開始前に通りかかった限りでは、会場周辺での喫煙行為は見当たらず、まことに清々しい昼となった。


【2014年7月26日(土)】
 18時40分頃、岡大西門交差点を通過したところ、南東角の郵便ポスト近くの歩道上で、男性1名が空き缶を灰皿代わりにして喫煙していた。車道よりの場所であり、通行人も少なかったことから、「敷地内禁煙をしっかり守ってくださってありがとうございます」とお礼を述べさせていただいた。もちろん、ご本人の健康のためには、禁煙していただくことが一番だとは思うが。


【2014年7月26日(土)】
 朝と昼に講義棟周辺を巡回したが、35℃以上という高温のもと、人はまばらであり、喫煙行為も新たなポイ捨て吸い殻も見当たらなかった。


【2014年7月25日(金)】
 18時頃に文法経講義棟周辺を巡回したが、喫煙行為もあらたなポイ捨て吸い殻も見当たらず、まことに喜ばしい夕方となった。
 また座主川沿いの岡大西門東側と理学部南側の遊歩道&広場においても喫煙行為は見当たらず、まことに清々しい夕方となった。


【2014年7月25日(金)】
 朝8時半頃に文法経講義棟周辺を巡回したところ、東出入口路上や西出入口ドア前などを含めて、なっなんと66本の吸い殻がポイ捨てされていた。本日朝は人影が少なかったことと、昨日17時半以降に巡回した時にはまだ吸い殻が無かったことからみて、大部分は、木曜日17時半以降の夜間にポイ捨てされたものと推測される。


【2014年7月24日(木)】
 2限の前後に、座主川遊歩道を通って一般教育棟に向かったが、途中喫煙行為は見当たらず、まことに喜ばしい午前中となった。もっとも、理学部南の広場ベンチ下には真新しい吸い殻が3本あり、古いものを含めると10本程度にのぼっていた。真夏の炎天下のもと、落ち葉は乾ききっており、このあたりでのポイ捨てによるボヤの発生が懸念される。
 なお、昼休みの時点で、文法経講義棟周辺でのポイ捨て吸い殻数は朝と変わらなかった。


【2014年7月24日(木)】
 8時半頃、文法経講義棟周辺を巡回したところ、東館・西館通路と西側自販機前に新しい吸い殻が10本程度ポイ捨てされており、合計本数は26本となった。(26番教室外側階段の10本以上を除く)。


【2014年7月23日(水)】
 この日は朝から審査会や会議が続き、巡回ができなかった。会議終了後の18時過ぎに巡回したところ、西側自販機前と、建物北側に新しい吸い殻が3本増えていた。


【2014年7月23日(水)】
 朝、文法経講義棟周辺を巡回したところ、22本の吸い殻がポイ捨てられており、本数は昨日朝と変わらないものの、数本は比較的新しいものもあった。
 このほか、26番講義室外側階段に10本以上の吸い殻がポイ捨てされていた。雨で階段の上のほうから流されてきたものが多く、特に新しいものは見当たらなかった。


【2014年7月22日(火)】
 夕刻、座主川沿い、岡大西門西側のベンチで男性2名が談笑しており、うち1名が喫煙をしていた。目の前には全面禁煙の看板があったので、「お話中申し訳ない。私の言いたいことはこれだけです。」といってそれを指さすと、喫煙を中止してくれた。なお、この男性は、コップを灰皿代わりに使っており、すでに5〜6本の吸い殻がコップ内にあった。
 2名ともいまは学外者だということだったので、「学生が喫煙していた場合には禁煙を勧めるところですが、学外の方ということですので、禁煙のお願いだけにとどめます」と言ってその場を去った。


【2014年7月22日(火)】
 夕刻、講義棟周辺を巡回したが、喫煙行為も新たなポイ捨て吸い殻も見当たらなかった。もっとも、職員の方から、自販機前で学生が喫煙していたのを目撃し止めるように注意したというご報告をいただいた。


【2014年7月22日(火)】
 昼前に職員定期健診があり、ホケカンとのあいだを往復したが、座主川の岡大西門近辺および一般教育棟北西エリアでは喫煙行為は見当たらず、まことに喜ばしい昼となった。


【2014年7月22日(火)】
 1限開始時に文法経講義棟周辺を巡回したところ、ポイ捨て吸い殻が22本あった。いずれも雨に濡れており、日曜日以前のものと推測される。


【2014年7月20日(日)】
 12時45分頃、文法経講義棟周辺を巡回したところ、西館北出入口付近で、教室内装工事を担当されている作業員の男性1名が階段に腰掛けて喫煙しており、足元に吸い殻2本が落ちていた。さっそく、大学構内はすべて禁煙であると申し上げると、喫煙を中止し、足元の吸い殻も拾ってくれた。


【2014年7月20日(日)】
 この日は特段の催しはなく、文法経講義棟周辺は閑散としていた。また、大学会館南側も新たな吸い殻はポイ捨てされておらず、梅雨明けの日にふさわしい清々しい午前中であった。


【2014年7月19日(土)】
 朝、大学会館前と文法経講義棟周辺を巡回したところ、大学会館前オープンカフェのテーブル下に吸い殻1本が、また講義棟・西館出入口付近に新しい吸い殻2本がポイ捨てされていた。
 講義棟周辺のポイ捨て吸い殻数は合計29本に増えていた。昨日朝は19本であり、金曜日夕刻は、おおむね10人前後の悪質常習喫煙者が、グループまたは個人で講義棟周辺での違反喫煙&ポイ捨てを繰り返しているように推測された。


【2014年7月18日(金)】
 17時半頃に講義棟周辺を巡回したところ、北西角のあたりの禁煙ポスターの真下に新しい吸い殻が4〜5本ほどポイ捨てされていた。人に見つからなければ平気で悪事を働くというパターンであり、将来が思いやられる。
 いっぽう、大学敷地外のフェンス沿いの人通りの少ないところで、男子学生が喫煙をしているのを見かけた。こちらは敷地内禁煙をしっかり守っており、また通行人への副流煙被害も及ばない場所であったので「敷地内禁煙を守ってくださりありがとうございます」とお礼を述べておいた。禁煙していだくのが理想であることは間違いないのだが...。


【2014年7月18日(金)】

 1限開始時に文法経講義棟周辺には、東出入口付近の新しい吸い殻2本を含む19本がポイ捨てされていた。昨日、一部のエリアで清掃作業が行われたため、合計本数は増えていない。
 東出入口付近での喫煙は多くの人の目につくはずで、学生同士でも注意しあう雰囲気を作ることが求められる。


【2014年7月18日(金)】
 朝、座主川沿い遊歩道を巡回したところ、理学部南側の広場には、新しい吸い殻3本を含む5本の吸い殻がポイ捨てされていた。


【2014年7月17日(木)】
 2限終了後に、↓の座主川沿い遊歩道と、文法経講義棟周辺を巡回したが、新たな喫煙行為は見当たらず、まことに喜ばしい昼休みとなった。


【2014年7月17日(木)】
 2限開始前に座主川沿い遊歩道を通って一般教育棟キャンパスに向かったところ、理学部前の広場付近で、男子学生2名が喫煙しており、他に1名が、喫煙するためにここにやってきたところであった。さっそく、ここも敷地内なので喫煙を止めるよう、また、東西通りに出て喫煙する場合は通行人の迷惑にならないようにしてほしいこと、できれば禁煙をすることが望ましいので、ぜひとも禁煙外来を利用してほしいことを伝えた。なお、すでに喫煙していた2名はポケット灰皿を持っていた。


【2014年7月17日(木)】
 1限開始前に文法経講義棟周辺を巡回したところ、昨日昼以降にポイ捨てされたと見られる6本を含めて、合計21本の吸い殻が確認された。相変わらず、建物北出入口付近と、26番教室外側階段でのポイ捨てが目立つ。


【2014年7月17日(木)】
 朝、座主川沿い遊歩道(レトロな門〜教育学部)を巡回したところ、喫煙行為は見当たらなかったものの、吸い殻が12本、ポイ捨てされていた。また、数日以上前からのことであるが、ナンバープレートを外したバイク1台が放置されていた。


【2014年7月16日(水)】
 夕刻、講義棟周辺と座主川沿い遊歩道を巡回したが、喫煙行為も新たな吸い殻も見当たらずまことに喜ばしい夕方となった。


【2014年7月16日(水)】
 1限開始時に文法経講義棟周辺を巡回したところ、比較的新しい吸い殻15本がポイ捨てされていた。昨日朝より9本の増加。


【2014年7月16日(水)】
 朝、座主川遊歩道東エリア(「レトロな門」〜岡大東門付近)を巡回したところ、男子学生1名が禁煙ポスターのすぐ近くで喫煙しており、私が近づく前に川の中に吸い殻を投げ捨てていた。さっそく、 と述べた。この男子学生は、座主川遊歩道は敷地外だと思っていたと答えていた。どうやら、座主川沿いは、喫煙が黙認されているとの学園伝説が広まっているようである。

 なお、私が見回ったエリアだけで、ポイ捨て吸い殻は15本にのぼっており、他に、ナンバープレートを外したバイク1台が放置されていた。


【2014年7月15日(火)】
 昼休み、及び、3限と4限の休み時間に講義棟周辺を巡回し、喫煙行為を未然に防止した。そのさい、たまたま通りかかった社会人男性(元岡大職員)が「最近、職員が連れ立ってキャンパスの出入口の外まで喫煙に出歩いているのを見るが、1回15分かかるとして、4回喫煙すれば1時間も、勤務時間の中で喫煙していることになる。」という話をしておられた【表現は長谷川の記憶に基づく】。確かにご指摘の通りであり、職員の方々は、出勤から退勤までの時間帯は喫煙を控えるよう、禁煙外来のサポートを受けてもらいたいものだ。キャンパスの出入口付近で職員証をぶらさげた人たちがタバコを吸いながら談笑しているのは、大学のイメージを悪くし、また、複数の職員が入れ替わりで喫煙していたとしても通りすがりの一般市民は個人を特定できないことから「岡大の職員は仕事をしないでタバコばかり吸っている」と誤解される恐れもある。


【2014年7月15日(火)】
 昨日夕刻の時点で、講義棟周辺の吸い殻は清掃活動によりほぼ撤去されていたが、この日の昼には再び6本ほどの新しい吸い殻がポイ捨てされていた。


【2014年7月14日(月)】
 朝8時過ぎに、座主川遊歩道と文法経講義棟周辺を巡回したが、喫煙行為は見られず、また新たなポイ捨て吸い殻もなく、まことに清々しい朝となった。なお、講義棟周辺には19本の古い吸い殻がポイ捨てされていた。事務職員の方々が清掃作業を行っていたので、大部分は除去されるものと期待される。


【2014年7月13日(日)】
 昼過ぎに、講義棟周辺を巡回したが古い吸い殻が19本残るのみであった。このほか、一般教育棟構内や座主川沿い遊歩道でも喫煙行為は見られず、まことに喜ばしい一日となった。


【2014年7月12日(土)】
 夕刻講義棟周辺と座主川沿い遊歩道を巡回したが、喫煙行為も新たな吸い殻も見当たらず、まことに喜ばしい夕方となった。


【2014年7月12日(土)】
 15時頃、グラウンド隅、旧ボイラー棟南側で、ソフトボール大会の参加者とみられる男子学生2名が喫煙をしており、学生であるなら、岡大の敷地内が全面禁煙であることを知っているはずだと注意した。吸い殻を持って帰るように指示したが、どうやら、ポケット灰皿等は持参していなかった模様。


【2014年7月12日(土)】
 昼過ぎに文法経講義棟周辺を巡回したところ、合計22本の吸い殻がポイ捨てされていた。金曜夕方から土曜日午前中にポイ捨てされたものと推測される。
 なお、この日は、講義棟では講演会、グラウンドではいくつかのチームによるソフトボール大会が行われていた。


【2014年7月11日(金)】
 1限開始時に文法経講義棟周辺を巡回したところ、講義棟南東角の路上に1本、そのほか、北西角から西側自販機周辺に9本の吸い殻がポイ捨てされていた。昨日、清掃作業が行われており、大部分は、木曜日午後以降にポイ捨てされたものと推測される。


【2014年7月11日(金)】
 朝8時22分頃、座主川遊歩道沿いを巡回したところ、岡大東門東側付近の座主川右岸(北側)で、職員証をぶらさげた男性が喫煙していたので、ここも敷地内ですと申し上げたところ、「失礼ですが、おたくさまはどちらの方ですか」と尋ねられた。「私は安全衛生委員だが、委員だからということでなく、ここを通る者は誰であっても禁煙を呼びかけることができる。」と述べた上で、 と申し上げたところ、いぶかしげな御表情ならが「わかりました」とお返事された。
 最近、座主川沿いで、学生のみならず、教職員と思しき中高年男性がお一人、もしくは連れだって喫煙している光景をしばしば目にする。このさい、全学の担当部署のほうに、対策強化をお願いしようと思う。




【2014年7月10日(木)】
 昼休みと夕刻に文法経講義棟周辺を巡回したところ、一部の吸い殻は清掃作業で撤去されており、新たな吸い殻も見当たらず、まことに喜ばしい午後となった。


【2014年7月10日(木)】
 教養教育科目担当のため座主川遊歩道を通ったところ、理学部南の広場で男子学生1名が喫煙をしていた。さっそくこの場所は敷地内であり、また、非喫煙者の通行やベンチでの休息の妨げになるのでやめてほしいと指示した。この学生は、この場所が敷地内であるとは知らなかったと答えていた。
 明日以降、このエリアでの禁煙対策を強化していただくよう、事務方に要望したいと思う。


【2014年7月10日(木)】
 1限開始前に文法経講義棟周辺を巡回したところ、建物の北出入口付近、26番講義室外側階段、西側自販機前などに25本の吸い殻がポイ捨てされていた。大部分は前日の残骸とみられる。


【2014年7月9日(水)】
 昼休みと夕刻に講義棟周辺を巡回したが、喫煙行為も新たな吸い殻も見当たらず、まことに喜ばしい一日となった。夕刻はグラウンド利用者が自販機前に集結していたが、私の見た限りでは喫煙行為は見当たらなかった。
 なお、夕刻、座主川遊歩道沿いを巡回したところ、喫煙行為は見当たらなかったものの、↓の広場のところには真新しいポイ捨て吸い殻が3本増えていた。


【2014年7月9日(水)】
 朝8時29分頃に座主川遊歩道を巡回したところ、岡大東門東側の広場の隅で、職員証をぶら下げた男性1名が喫煙していた。さっそく、ここは岡大の敷地内であり、敷地内全面禁煙の方針に反するばかりか、通行人や広場利用者に副流煙の被害をもたらし、また防火上もよろしくないので喫煙を止めて欲しいとお願いした。その職員は、ここは敷地内であるとは知らなかったと返答された。近くのベンチ下にはポイ捨て吸い殻2本があったが、この職員の方はポケット灰皿を持参しておられた。
 最近、遊歩道沿いで中高年男性が数人で連れ立って談笑しているところを何度か見かけた。この場所での喫煙が黙認されているというような「都市伝説」が作られてはならないので、今後重点的に見回ることにしたいと思う。
 いっぽう、文法経講義棟周辺は、昨日昼に部分的に清掃作業が行われたものの、建物北側や26番教室階段の吸い殻は大部分が残っており、合計本数は25本であった。なお、右の写真の階段上の吸い殻は、昨日夕刻以降にポイ捨てされた新しい吸い殻である。


【2014年7月8日(火)】
 4限終了時に講義棟周辺を巡回したが、喫煙行為も新たな吸い殻も見当たらず、まことに喜ばしい夕方となった。なお、午後の清掃作業においては、講義棟東側周辺のポイ捨て吸い殻は除去されなかったようだ。


【2014年7月8日(火)】
 前日は雨が降っていて巡回ができなかった。火曜日の朝に文法経講義棟周辺を巡回したところ、北側出入口付近、26番教室外側階段を中心に合計49本のポイ捨て吸い殻が確認された。
 なお、昼過ぎに、本部の担当職員が巡回し、講義棟西側周辺の吸い殻の除去作業を行っておられた。その職員さんから、新設の交流棟のエアコン裏に大量の吸い殻があったというようなお話を伺った。当該の場所がどこにあるのか未確認であるが、大学構内各所にはまだまだ、身勝手な喫煙者による隠れ喫煙場所が出現しているようである。


【2014年7月6日(日)】
 文法経講義棟で行われている催しは公務員就業者による座談会・集団討論会であった【←文学部の学生生活委員会・就職担当は長谷川であるが、もっぱら民間企業への就職サポートを行っているため、日程を把握していなかった。】。
 昼休みに中庭で参加者のうちの何名かが雑談していたが、雨が降ってきてみな建物内に引き上げていった。喫煙行為は見当たらず、まことに喜ばしい昼休みとなった。


【2014年7月6日(日)】
 朝、文法経講義棟周辺を巡回したところ、合計で35本の吸い殻がポイ捨てされていた。昨日とそれほど変わらない。
 なお、今年は司法書誌筆記試験が一般教育棟構内で行われるので、講義棟周辺では受験生による違反喫煙は無いものと予想される。但し、講義棟2階の教室に人影があり、何らかの利用がある模様。


【2014年7月6日(日)】
 この日は、一般教育棟で司法書士筆記試験が行われていた。昨年7月7日は、文法経講義棟が会場となっており、昼休みに中庭で、(当時の)指定場所以外禁煙をご存じない方が喫煙しておられたが、今年はどうだろうか。なお私が通りかかった時は、会場前の敷石などに座ってたくさんの人が待機しておられたが、その中では喫煙行為は見当たらなかった。


【2014年7月5日(土)】
 本日は、文法経グラウンドでは常連のグループが、午前と午後に分かれてサッカーやソフトボールの練習をしていたが、メンバーの一員による喫煙行為は見当たらなかった。また午後には大学院の入試説明会が行われていたが、参加者による喫煙は確認されず、まことにさわやかな一日となった。


【2014年7月5日(土)】
13時24分頃、大学会館南側を通ったところ、ちょうど建物からチャパツ系の集団が出てきたところであった。その中の1名がタバコを吸っていたので、直ちに喫煙を止めるように指示した。学生は南北道路のほうに走っていたので後を追いかけて、南北通りも岡大敷地内であること、吸い殻はちゃんと持ち帰るようにと指示した。
 しかし、このケースの一番の問題は、建物から一緒に出てきたサークル仲間が、喫煙行為を止めさせようとしなかった点である。建物から集団で出てくる時に喫煙していれば当然副流煙被害がある。自分は被害を受けたという気持ちでもっと積極的に制止してほしいものだ。いずれにせよ、サークルの一員が違反喫煙をしていたことについてはサークル全体の連帯責任として重く受け止めてもらいたい。


【2014年7月4日(金)】
 1限開始前に文法経講義棟周辺を巡回したところ、講義棟東側出入口、北側一帯、西側の自販機周辺に合計29本の吸い殻がポイ捨てされていた。昨日は雨の一日であったため、違反を承知で、出入口付近で喫煙したニコチン依存者が多かったようだ。


【2014年7月4日(金)】
 朝8時半頃、津島北キャンパス北西駐車場の端で、自家用車の横で中年男性が喫煙していた。この場所では、毎朝、同一人物が自分の車の横で喫煙しているようだ。この近辺では敷地外の壁にも禁煙ポスターが貼られており【こちらの記事参照】、ニコチン依存者にとってはつらい環境だとは思うが、どうしても喫煙したい場合は出勤前と帰宅後に喫煙するのが当然。それが我慢できないという人は明らかに病気であるからして、早めに禁煙外来を訪れてほしいと思う。


【2014年7月4日(金)】
農学部販売所における常習悪質喫煙その後


【2014年7月2日(水)】
 夕刻、時計台南と座主川遊歩道沿いを通行したところ、時計台前に1本、岡大西門近くの広場に1本、また理学部南の広場には20本以上の吸い殻がポイ捨てされていた。


【2014年7月2日(水)】
 2限開始前、講義棟北西角に立って違反喫煙を未然に防止した。


【2014年7月2日(水)】
 1限開始前に文法経講義棟周辺を巡回したところ、講義棟北側と西側の自販機周辺に合計15本の吸い殻がポイ捨てされていた。昨日より3本の増加。


【2014年7月1日(火)】
 3限と4限の間の休み時間、講義棟西側自販機周辺に立って、違反喫煙を未然に防止した。


【2014年7月1日(火)】
 1限と2限の間の休み時間、講義棟西側自販機周辺に立って、違反喫煙を未然に防止した。


【2014年7月1日(火)】
1限開始前に文法経講義棟周辺を巡回したところ、講義棟北側出入口付近、23番教室外側階段、自販機の裏などに合計12本の吸い殻がポイ捨てされていた。


【2014年7月1日(火)】
 しばらく出張で巡回できなかったが、朝、久しぶりに農学部販売所に行ってみたところ、ベンチ下になっなんと6本の吸い殻がポイ捨てされていた。出張中で正確な把握ができないが、金曜日以降の蓄積分かもしれないし、また、当日朝に複数本数のポイ捨てがあった可能性もある。

 この喫煙者は禁煙看板を明らかに無視しており、もはや説得的対応で喫煙を止めていただくことは困難。がんや循環器系疾患、脳血管疾患、消化器疾患など、タバコがもたらす様々な嫌子(ケンシ)によって大いに苦しんでいただくほかはあるまい。いずれ、天罰が下ることだろう。



岡大・公用サイトTopへ