岡大・公用サイトTopへ
岡大敷地内喫煙ゼロをめざす安全衛生委員活動日誌
2016年7月〜9月
Copyright(C)長谷川芳典
2013年5月3日開設
最新版へ
【2016年9月30日(金)】
朝、文法経講義棟周辺を巡回したところ、西棟・北出入口付近に1本のポイ捨て吸い殻が残っているのみで、それ以外は確認されなかった。
その後第22回全国進学指導研究大会(中国大会)の参加者とみられる男性2名が会場から文学部中庭のほうに出てこられ、そのあと、西側駐車場の車の影や心理学別棟実験室北側、グラウンド内などを「散策」しておられたが、こちらが注視しているのに気づかれたのか、会場方面にお戻りになった。
【2016年9月30日(金)】
朝、座主川遊歩道(東端〜座主川左岸・岡大東門バス停北〜岡大東門〜(民有地)〜理学部南〜岡大西門)を通過したところ、喫煙行為は見られなかったが、岡大東門東ベンチ広場のベンチの上にはタバコの空箱と空っぽのライターが放置されていた。違反喫煙の上、不要な物は平気で投げ散らかすという悪質喫煙者の傍若無人ぶりがまたまた露呈した。このほか理学部南のベンチ広場にもポイ捨て吸い殻2本があった。
【2016年9月29日(木)】
9月29日と30日は文法経講義棟で第22回全国進学指導研究大会(中国大会)が開催されていた。学校関係者であるため違反喫煙はなさらないと思う。
【2016年9月29日(木)】
朝、文法経講義棟周辺を巡回したところ、西棟・北出入口付近に新しい吸い殻2本がポイ捨てされていた。昨日朝はゼロであったので、昨日昼から夜のあいだに違反喫煙・ポイ捨てが行われたものと推測される。26番外側階段、自販機前などではポイ捨ては確認されなかった。
【2016年9月28日(水)】
朝、文法経講義棟周辺を巡回したところ、昨日同様、事務方の積極的な対応のおかげで、講義棟北側、26番教室外側階段、自販機前の吸い殻はすべて除去されていた(※)。講義棟北側の工事中立ち入り禁止区域内に数本の吸い殻が残っていたが、これらは立ち入り禁止以前にポイ捨てされたものの残存物と推定される。
[※]昨日は事務方でもポイ捨てゼロを確認しており、平日としては久しぶりに「講義棟周辺ポイ捨てゼロの日」となった。
【2016年9月27日(火)】
朝、文法経講義棟周辺を巡回したところ、事務方の積極的な対応のおかげで、講義棟北側、26番教室外側階段、自販機前の吸い殻はすべて除去されていた。旧ボイラー棟前前には数本の吸い殻があったが、相当古いものであるように見えた。
【2016年9月27日(火)】
朝、座主川遊歩道(東端〜座主川左岸・岡大東門バス停北〜岡大東門〜(民有地)〜理学部南〜岡大西門)を通過したが、喫煙行為は見られず、まことに清々しい朝となった。
前日の大雨のせいもあって、ポイ捨て吸い殻は理学部南ベンチ広場と「レトロな門」南のそれぞれ数本程度であった。「レトロな門」東の取水施設裏には、レンガが置かれており、レンガの下に吸い殻を隠している喫煙者がおられるように見えた。
【2016年9月26日(月)】
夕刻、教育学部東門付近を通過したところ、橋の上で男子学生4名が喫煙をしていた。橋の上は敷地外であり敷地内全面禁煙にご協力いただいている点はありがたいのだが、あのように橋の真ん中で堂々と吸われると通行人に受動喫煙の被害を及ぼすことになる。遊歩道(敷地内)に入らない隅っこのあたりで控えめに喫煙していただくとなお結構だと思う。
【2016年9月26日(月)】
朝、文法経講義棟周辺を巡回したところ、建物北側では、先日の完全除去のあとのポイ捨て吸い殻は1本も見当たらなかったが、26番教室外側階段および自販機前に15本のポイ捨て吸い殻があった。日曜日は雨が降っていたため、土日のソフトボール関係者による可能性が高いが、はっきりしたことは分からない。
いずれにせよ、このような場所で隠れ喫煙した上に吸い殻やゴミを投げ散らかすしてわざわざ証拠を残すとはまことに愚かなことだ。見つからなければ構わないという発想なのだろうが、じつは隠れ喫煙に成功して最終的に罰せられるのは、喫煙者自身の健康なのである。
【2016年9月24日(土)】
土曜日は、いつも通り文法経グラウンドでソフトボールの練習が行われていた。このうち、グラウンド南東側(自販機前)を利用していたグループのうちの男性2〜3人が時たま26番教室外側階段上部に上がっている様子が見えたが、遠方であったため喫煙行為の有無については確認できなかった。
【2016年9月24日(土)】
昼休みに岡大西門を通過したところ、東側ベンチ広場付近の座主川遊歩道上でネクタイをつけた男性2名が喫煙をしていた。さっそく近寄って、「すみません、学外者の方と思われますが、ここは岡大の敷地内となっていて禁煙です」と伝えた。さらに、
- 東西通りの歩道上は敷地外であるが通行人に受動喫煙の害をもたらすのでオススメはできない。ご自身の健康のためにも禁煙していただくのが一番。
- 【堂々と吸える場所はあるのかという問いに】南北通りの岡大正門南東側にタバコ屋さんの前に灰皿を設置した場所がある。
- 敷地内全面禁煙は、学生・教職員ばかりでなく、学外の方、業者さんも対象となっている。
などと説明申し上げた。なお、このお二人は、文法経で行われる何らかのイベントに参加されるために来学された模様。
【2016年9月23日(金)】
講義棟周辺の違反喫煙防止に関して事務方が積極的に対応してくださることになり、9月21日午後に周辺のポイ捨て吸い殻がすべて除去された。
このこともあり、講義棟北側でのポイ捨ては完全にゼロになったが、26番教室外側階段上部に1本、自販機前に1本、自販機前の敷石グラウンド側に15本、合計17本の吸い殻が残っていた。いずれも雨で濡れていたことから、9月21日夕刻もしくは秋分の日の午後に新たにポイ捨てされたものと推定される(但し、敷石グラウンド側は除去対象から外されていた可能性あり)。
【2016年9月21日(水)】
朝、文法経講義棟周辺を巡回したところ、前日までの大雨で古い吸い殻は朽ち果てていたが、26番教室外側階段上部に大量がポイ捨てがあり、最近、この場所が、私設喫煙所と化していることが判明した。このこともあり合計本数は117本となった。
【2016年9月7日(水)】
朝、文法経講義棟周辺を巡回したところ、東棟・北出入口階段付近、西棟・北出入口付近に新しいポイ捨て吸い殻が増えており、合計本数は119本となった。昨日より13本の増加。日々のポイ捨て本数がほぼ一定しているところからみて、10人前後のニコチン依存者が常習的にこの場所で違反喫煙し、吸い殻を投げ捨てているものと推測される。
【2016年9月7日(水)】
朝、座主川遊歩道(東端〜座主川左岸・岡大東門バス停北〜岡大東門〜(民有地)〜理学部南〜岡大西門)を通過したが、喫煙行為は見られず、まことに清々しい朝となった。
なお昨日朝まで、「レトロな門」東の取水施設裏に、私設灰皿とみられる金属缶が置かれていたが、本日朝は撤去されていた。
【2016年9月6日(火)】
朝、文法経講義棟周辺を巡回したところ、東棟・北出入口階段付近、26番教室外側階段最上部などにに新しい吸い殻がポイ捨てされていたいっぽう、昨日の大雨で流されたり朽ち果てたりした吸い殻もあり、合計本数は106本となった。
【2016年9月6日(火)】
朝、座主川遊歩道(東端〜座主川左岸・岡大東門バス停北〜岡大東門〜(民有地)〜理学部南〜岡大西門)を通過したが、喫煙行為は見られず、また、ポイ捨て吸い殻は確認した限りでは雨に濡れた古いものばかりであった。
【2016年9月2日(金)】
朝、文法経講義棟周辺を巡回したところ、西館北出入口付近や北西角に新しい吸い殻がさらに増えており、合計本数は105本となった。昨日朝より17本の増加。このところ、平日には10〜20本のペースでポイ捨て増えており、おそらく5〜10名前後の重度のニコチン依存者が、授業中に教室から抜け出したりして隠れ喫煙し、そのまま吸い殻をポイ捨てしているものと推定される。
【2016年9月2日(金)】
朝、座主川遊歩道(東端〜座主川左岸・岡大東門バス停北〜岡大東門〜(民有地)〜理学部南〜岡大西門)を通過したところ、昨日と同様、遊歩道の東端〜岡大東門の間の敷石に座って年配の男性が喫煙をしていた。男性は、こちらが話しかける前に、東西通り沿いの撒水設備の故障の話を持ち出してきた。どうやら話題が禁煙に向かうことを避けようとしている様子であった。ご本人に禁煙のオススメをするのが一番であるが、どうしても難しい場合は、安全衛生部を通じて、当該業者さんの責任者に敷地内全面禁煙の方針を徹底していただくようお願いする必要があるかもしれない。
いっぽう、レトロな門・東の取水設備付近では、昨日と同じ男性2名は来ておられなかった。ポイ捨て禁止の掲示の下には新しい吸い殻がポイ捨てされており、また、取水設備の裏側には金属製の飲料ボトルが置かれていた。このボトルは昨日、男性が手にしていたものであり、どうやらここを私設喫煙所としていて、金属製ボトルを灰皿代わりに使っている様子であった。
【2016年9月1日(木)】
朝、文法経講義棟周辺を巡回したところ、西館北出入口付近に新しい吸い殻が散乱しており、合計本数は88本となり、昨日朝よりは10本の増加。
【2016年9月1日(木)】
朝、座主川遊歩道(東端〜座主川左岸・岡大東門バス停北〜岡大東門〜(民有地)〜理学部南〜岡大西門)を通過したところ、遊歩道の東端〜岡大東門の間の敷石に座って年配の男性が喫煙をしていたのでさっそく、ここも岡大の敷地内であり、遊歩道を通行している人に受動喫煙の被害が及ぶこと、最終的にはご自身の健康のためにも禁煙していただきたいと申し上げた。この男性は委託業者の方だが、男性によると、レトロな門出口付近でしばしば喫煙しておられる男性とは別の業者であるとのことだった。その後、吸い殻ポイ捨てがひどいこと(←この男性は吸い殻をタバコの箱の中に収納)などについて立ち話をさせていただいた。
そのあと、遊歩道脇、岡大東門と「レトロな門」の間にある取水施設で職員証をぶらさげた2人の男性がしゃがんでおられた【写真参照】。私が近づくと、吸い殻を拾う動作をしておられたので、吸い殻回収にご尽力いただきありがとうございますと申し上げた。なお、このお二人はいずれも以前、この場所で喫煙をしておられた時にご注意申し上げたことがあった。今回は喫煙の現場を確認していないので、「大学が敷地内全面禁煙になっているにもかかわらず、その敷地内の道を通って通勤・通学するような場所で受動喫煙の被害があるというのは妙なことだ」などと一般論を述べた。
【2016年8月31日(水)】
朝、文法経講義棟周辺を巡回したところ、前夜からの強風によりポイ捨て吸い殻は各所に散乱していた。合計本数は78本となり、昨日朝よりは17本の増加。
強風で全面禁煙の掲示が2枚剥がれて地面に落ちていたので、1枚は26番教室外側階段脇、1枚は旧ボイラー棟入り口にはりつけておいた。
【2016年8月31日(水)】
朝、座主川遊歩道(東端〜座主川左岸・岡大東門バス停北〜岡大東門〜(民有地)〜理学部南〜岡大西門)を通過したところ、「レトロな門」前(いちおう敷地外)で、顔なじみの年配の男性(清掃関係の委託職員さん)が車止めの上腰掛けて喫煙をしていた。いちおう敷地外なので喫煙については特に語らず、この場所に長期間駐車されていた熊谷ナンバーの赤い車がいなくなりましたねといった立ち話にとどめた。
そのあと理学部南のベンチ広場を通過したところ、この場所で常習的に違反喫煙をしている男性がまたまた全面禁煙のスタンド看板の横で喫煙をしていた。いつもはむっつりとしておられたが、この日はニヤニヤしておられたので、この場所で違反喫煙する問題については、会うたびに何回でもご注意申し上げるが、それは別として、自分の健康のために喫煙を控えたらどうですか、今年度は安全衛生部の講習会で「水がないのにおぼれるCOPD(肺気腫など慢性閉塞性肺疾患)」を取り上げることになるそうなのでぜひ聞いて欲しいなどと呼びかけた。
【2016年8月30日(火)】
朝、文法経講義棟周辺を巡回したところ、講義棟南東角に1本、東棟北出入口付近に1本および空き箱、西側自販機裏に2本の新しい吸い殻がポイ捨てされていた。前日午前の大雨により流された吸い殻もあり、合計本数自体は61本に減少していた。
【2016年8月30日(火)】
朝、座主川遊歩道(東端〜座主川右岸・教育学部南〜岡大東門〜(民有地)〜理学部南〜岡大西門)を通過したところ、喫煙行為は見られず、まことに清々しい朝となった。ポイ捨て吸い殻は、「レトロな門」入り口付近の数本を除いていずれも水に濡れており、前日午後以降の新たなポイ捨ては確認できなかった。
【2016年8月29日(月)】
この日は午前中は大雨となり講義棟周辺を巡回することができなかった。雨が上がった午後、夕刻に何度か講義棟裏を覗いてみたが喫煙行為は見当たらなかった。
【2016年8月28日(日)】
この日は、社会保険労務士試験のほか、いくつかのイベントが開催されており、学外者の方を多数お見かけした。喫煙行為は皆無と言いたいところであったが、夕刻、岡大西門西側ベンチ広場で男性1名がベンチに座って喫煙をしながら何かの勉強をしておられた。残念ながら車の運転中であり、禁煙のオススメをすることができなかった。
【2016年8月28日(日)】
朝、文法経・講義棟前を通過したところ、社会保険労務士試験の開始前であり、何人かの受験生が文学部中庭で待機しておられた。ちょうどスタッフの方が出てこられたので、岡大は敷地内全面禁煙であり学外の方もすべて禁煙であること、タバコのポイ捨ては火災発生の恐れがあり危険であることなどから、掲示等により全面禁煙を徹底していただくようお願いしておいた。
【2016年8月27日(土)】
この日は、グラウンド利用者が時折、自販機前で休憩をしているだけで、喫煙行為は見当たらずまことに清々しい土曜日となった。講義棟では社会保険労務士試験の準備が行われていた。
【2016年8月26日(金)】
朝、文法経講義棟周辺を巡回したところ、講義棟北東角(写真左)と26番教室外側階段(写真右)上にさらに新しいポイ捨て吸い殻が増えており、合計本数は70本となった。
写真照合の結果、昨日の朝からの増加数は記録上は3本であるが、写真照合によると、少なくとも北東角で3本、26番教室外側階段で2本、合計5本以上の新たなポイ捨てがあったものと推測される。
【2016年8月26日(金)】
朝、座主川遊歩道(東端〜座主川右岸・教育学部南〜岡大東門〜(民有地)〜理学部南〜岡大西門)を通過したところ、喫煙行為は見られず、まことに清々しい朝となった。座主川沿い・教育学部南の全面禁煙掲示前のポイ捨ては写真照合により昨日より2本ほど増えており、また併行して流れる用水路の橋の階段上に新しい吸い殻が3本増えていた。この場所で常習的に違反喫煙を繰り返している悪質喫煙者がいる模様。
教育学部南のあたりから、対岸の岡大東門バス停北のベンチ広場方面を眺めたところ、ベンチの上に何かが置かれていたので立ち寄ってみたところ、ハイライトの空き箱であった。このほか岡大・東西道路の車道路側にも空き箱1個が投げ捨てられていた。
なお「レトロな門」の前に「山の日」以来長期間駐車されていた熊谷ナンバーの赤い車は、この日の朝には姿を消していた。
【2016年8月25日(木)】
昨日、心理学別棟実験室前で隠れ喫煙があったので、この日は数回にわたり現場と講義棟裏を巡回したが喫煙行為は見当たらなかった。但し、講義棟北東角で新たな吸い殻がポイ捨てされていた。
【2016年8月25日(木)】
朝、文法経講義棟周辺を巡回したところ、講義棟北東角(写真左)と26番教室外側階段(写真右)を中心に新しいポイ捨て吸い殻が増えており、合計本数は67本となった(心理学別棟実験室前の3本を除く)。昨日朝より25本の増加。いっぽう講義棟東側、東館・北出入口付近、西館・北出入口付近、西側自販機裏、心理学別棟実験室前などでは増加は確認されていない。
【2016年8月25日(木)】
朝、座主川遊歩道(東端〜座主川右岸・教育学部南〜岡大東門〜(民有地)〜理学部南〜岡大西門)を通過したところ、喫煙行為は見られず、まことに清々しい朝となった。座主川沿い・教育学部南の全面禁煙掲示前のポイ捨ては写真照合により昨日より2本ほど増えていることが確認された。
「レトロな門」手前の橋の上では、帽子をかぶり職員証をぶらさげた年配の教職員が喫煙をしていた。いちおう敷地外なので、お辞儀するにとどめた。
【2016年8月24日(水)】
夕刻、心理学別棟実験室に立ち寄ったところ、実験室前に2本、水槽の中に1本、新しい吸い殻がポイ捨てされていた。いずれも日中に捨てられたものである。それにしても、わざわざ、心理学の実験室前までやってきて、全面禁煙のポスターを背にして隠れ喫煙し、加えて、ここで吸いましたという証拠の吸い殻を残して立ち去るとは、全く嘆かわしいことだ。こんな連中をそのまま社会に送り出してよいものだろうか。
なお、このほか26番教室外側階段に3人の男子学生が腰掛けていたので念のため近寄ってみたところ、こちらは隠れ喫煙ではなく、ポケモンGOに熱中していることが分かったので、「喫煙は絶対ダメだが、ポケモンGOなら無害なので大いに結構。頑張ってくれたまえ」といって立ち去った。
【2016年8月24日(水)】
この日は図書館から学術雑誌を借りだして複写する用事があり、往復のたびに講義棟裏を通過した。そのうち、15時12分頃に講義棟北出入口を通ったところ、階段の敷石に腰掛けて若い女性が喫煙をしていた。さっそく敷地内全面禁煙であり、とりわけこのような出入口脇で喫煙することは多大な受動喫煙の被害を及ぼすなどと説諭した。女性は、最初は法学部の学生だと言っていたが、その後、「私は学生ではない。」と発言を変えた。あるいは、集中講義等を受講している法学部学生の友人であって、授業が終わるのをここで待っていた可能性もある。
足元の吸い殻を拾うように指示したが、私が捨てたのではないと言い張り、タバコの空き箱を地面に叩きつけてその場を去ろうとしたので、こんな所にゴミを捨てるとは何事だ、持って帰りなさいと大声で叫んだが、女性は振り向きもせず、岡大西門のほうに去って行った。
タバコの空き箱には未使用のタバコ1本が入っていたので、落とし物として教務に届けた。そのさい、ボカシを入れていない女性の写真をプリントアウトして、「落とし主」の写真として併せて手渡した。それにしても、私の目の前でタバコの空き箱(←実際は1本残っていた)を叩きつけ、拾おうともしないで無言で立ち去るとは、...教職歴○十年の私にとって、こういう行動に遭遇したのは初めての出来事であった。
【2016年8月24日(水)】
朝、文法経講義棟周辺を巡回したところ、昨日夕刻に確認した講義棟東出入口階段のほか、北東角や東棟・北出入口脇に新たな吸い殻がポイ捨てされていた。いっぽう、西棟・北出入口付近のポイ捨て吸い殻は除去されていた。合計本数は42本となっていたが、西棟・北出入口で除去された10本前後を考慮すると、昨日朝より18本前後の増加と推定される。
【2016年8月24日(水)】
朝、座主川遊歩道(東端〜座主川右岸・教育学部南〜岡大東門〜(民有地)〜理学部南〜岡大西門)を通過したところ、遊歩道東端入り口付近と、教育学部南の全面禁煙ポスター前に5本前後の新しい吸い殻がポイ捨てされていた。
「レトロな門」の川沿いの敷石(いちおう敷地外)で、以前、遊歩道での喫煙をご注意申し上げた高齢男性が喫煙をしていたので、敷地内喫煙にご協力ありがとうございますと挨拶した。この場所には、先日の山の日以来、熊谷ナンバーの赤い車が長期駐車されており、門の前から東西道路までのエリアはどういう所有関係になっているのだろうと立ち話をした。そのあいだに、教職員とみられる男性1名が橋の上(いちおう敷地外)で短時間喫煙をしていた。
【2016年8月23日(火)】
夕刻、講義棟裏を通過したところ、北東角と東側階段に新しいポイ捨て吸い殻があった。東側階段付近は人目につきやすいところであり、おそらく、人通りの少ない授業時間中に教室を抜け出して喫煙したものと思われる。
昨日目撃した自動販売機の隙間には新たな吸い殻は見当たらなかった。西棟の工事のため、西棟南側の道路が立ち入り禁止になっており、自販機の利用者はいつもより少ないように見えた。
【2016年8月23日(火)】
朝、文法経講義棟周辺を巡回したところ、講義棟南東角、東出入口など、これまでポイ捨ての無かった場所にも吸い殻やタバコ空き箱が投げ捨てられており、合計本数は34本となった。昨日より集中講義A期間が開始され、これまでとは違った学生が登校しているようである。猛暑日に一生懸命通学するのは結構なことだが、このような場所で喫煙し、しかも平気で吸い殻や空き箱を投げ散らかすようではまことに情けない。見つからずに喫煙できたとしても、最終的には本人自身の健康被害として跳ね返ってくるであろう。
【2016年8月23日(火)】
朝、座主川遊歩道(東端〜座主川左岸・ベンチ広場〜岡大東門〜(民有地)〜理学部南〜岡大西門)を通過したが、喫煙行為は見当たらなかった。昨日午前中に安全衛生部によるスワンスワン企画があり、各所にポイ捨てされていた吸い殻はほぼ除去され、見落とされたと思われる数本が残るのみであった。
【2016年8月22日(月)】
夕刻、花壇の水撒き作業をしていたところ、黒いランドセル型のザックを背負った男子学生2名と女子学生1名が自販機前にやってきた。こちらの様子をうかがう不審な行動を示したのでしばらく観察していると、女子学生1名は敷石に座ってスマホを操作し始めたが、男子学生は自販機の間に体を隠すようにして何かをしていた。3名は5分ほどでその場を去った。
帰宅時に現場を確認したところ、自販機の間には合計4本の吸い殻がポイ捨てされていた。これらはいずれも朝の巡回時には存在していない新しいものであった。当該の男子学生がポイ捨てしたのかどうか、明日以降、監視を続ける予定。
【2016年8月22日(月)】
この日は集中講義A期間が開始された。。昼休みに講義棟裏を通過したが、喫煙行為は見当たらなかった。
【2016年8月22日(月)】
朝、文法経講義棟周辺を巡回したところ、喫煙行為は見当たらず、合計ポイ捨て本数は18本で、金曜日朝より1本の増加。
【2016年8月22日(月)】
朝、座主川遊歩道(東端〜座主川左岸・ベンチ広場〜岡大東門〜(民有地)〜理学部南〜岡大西門)を通過したが、喫煙行為は見当たらなかった。但し、教育学部東門西側、岡大東門バス停北側ベンチ広場、理学部南ベンチ広場などにそれぞれ新しい吸い殻がポイ捨てされていた。
【2016年8月19日(金)】
朝、文法経講義棟周辺を巡回したところ、喫煙行為は見当たらず、合計ポイ捨て本数は17本のままであった。なおこの日は、大学院博士前期課程の前期入試の当日であり、朝早くから受験生が集まっていた。いくらなんでも受験生が喫煙することは無かろうと思うが、念のため、何度か巡回する予定。
【2016年8月18日(木)】
夕刻、講義棟裏を通過したが、この日は講義棟では授業が行われておらず、新たな吸い殻ポイ捨ても見当たらなかった。
【2016年8月18日(木)】
朝、文法経講義棟周辺を巡回したところ、喫煙行為は見当たらず、また、昨日昼に西棟北出入口付近の吸い殻が除去されたため、合計ポイ捨て本数は17本に減少していた。
【2016年8月18日(木)】
朝、座主川遊歩道(東端〜座主川右岸・教育学部南〜岡大東門〜(民有地)〜理学部南〜岡大西門)を通過したが、喫煙行為は見当たらず、また、ポイ捨て吸い殻は古いものばかりであった。この日は朝から、座主川の水を利用して東西通りのツツジの植栽に撒水が行われており、座主川左岸は水がかかって通りにくいところがあった。
【2016年8月17日(水)】
夕刻、講義棟裏を通過したところ、西棟北出入口付近に散乱していた吸い殻が除去されていることが確認できた。
このほか、教育学部東門の橋の上で、顔なじみの男子学生2名が喫煙をしていた。いちおう敷地外でもあり、近づくと受動喫煙の被害を受けることになるため、別の道を通って自宅に戻った。
【2016年8月17日(水)】
昼休みに講義棟裏を通過したが喫煙行為は見当たらずまことに清々しい夕方となった。なお、講義棟裏に設置されていたプレハブ小屋と簡易トイレは、作業員の方に尋ねた結果、西棟のトイレ取り替え工事のための設備であることが判明した。
【2016年8月17日(水)】
朝、文法経講義棟周辺を巡回したところ、喫煙行為は見当たらず、またポイ捨て吸い殻は古いものばかり34本が残るのみであった。西棟・北出入口西側にはプレハブ小屋が建てられ、本日は朝から工事関係者の人たちが車で乗り付けていた。
【2016年8月17日(水)】
岡大の一斉休業が終了し本日より平常業務となった。朝、座主川遊歩道(東端〜座主川左岸・ベンチ広場〜岡大東門〜(民有地)〜理学部南〜岡大西門)を通過したが、喫煙行為は見当たらず、また、ポイ捨て吸い殻は古いものばかりであった。
【2016年8月10日(水)】
このところ夏休み期間にもかかわらず講義棟周辺での吸い殻が異常に多いことから、11時20分頃、講義棟北側をのぞいてみたところ、西棟北出入口付近で男子学生3名が喫煙をしていた。私が近づくと3名は26番教室方面に逃亡した。
教務で確認したところ、26番教室では現在、岡大生協主催による公務員講座が行われているという。今回の喫煙者たちは、講義の途中で教室から抜け出し誘い合って喫煙しているものと推定される。いずれにせよ、公務員を目ざす者たちがこのような場所で違反喫煙・ポイ捨てをし、見つかると走って逃亡するというのはまことに情けないことだ。少なくとも私は、こういう学生たちには公務員にはなってほしくない。
- 写真左上:喫煙風景
- 写真左下:学生たちが逃亡したあとの吸い殻ポイ捨て状況(前日までのポイ捨てを含む)
- 写真右:講義棟南出入口付近に落ちていたタバコ。
【2016年8月10日(水)】
朝、文法経講義棟周辺を巡回したところ、夏休み期間であるにも拘わらず、建物北東角や北側の砂利敷、建物北西角、西棟北出入口付近などに新しい吸い殻がポイ捨てされており、合計本数は56本にのぼった。昨日朝より27本の増加。
何らかの講習(公務員講座など)の参加者の中に悪質喫煙者がきわめて多いことが推測される。仮に公務員講座であったとして、そういう悪質喫煙者がどこぞの行政機関に就職した場合、就職先で新たな受動喫煙加害者となったり、喫煙目的に頻繁に離席するといった様々な問題を引き起こすことが懸念される。
【2016年8月10日(水)】
朝、座主川遊歩道(東端〜座主川右岸・教育学部南〜岡大東門〜(民有地)〜理学部南〜岡大西門)を通過したところ、教育学部南の川沿いに数本、理学部南のベンチ広場に20本以上、その他遊歩道沿いに合計10本ほどの吸い殻がポイ捨てされていた。
このうち「レトロな門」東の取水施設にはハイライトの空き箱が放置されていた。この場所では過去にも何度かハイライトの空き箱が投げ捨てられており、ハイライトを喫煙している同一人物の悪質常習喫煙者によるものと推測される。
【2016年8月09日(火)】
昼過ぎに会議出席のため岡大西門を通過したところ、座主川沿いの文化科学系総合研究棟南の川沿いと理学部南ベンチ広場で喫煙をしている男性が少なくとも3名いることが確認された。会議の開催時刻が迫っていたため、残念ながら禁煙のオススメをすることはできなかった。
このところの猛暑もあり、比較的涼しい座主川沿いでの違反喫煙が目立っているように思う。
【2016年8月09日(火)】
朝、文法経講義棟周辺を巡回したところ、昨日夕刻に確認した通り、建物北西角、西棟北出入口付近、建物北側砂利敷上などに新しい吸い殻がポイ捨てされており、合計本数は29本にのぼった。昨日朝より27本の増加。
【2016年8月09日(火)】
朝、座主川遊歩道(東端〜座主川左岸・岡大東門バス停北〜岡大東門〜(民有地)〜理学部南〜岡大西門)を通過したところ、座主川左岸・岡大東門バス停北のベンチ広場で、ベンチの北側に数本の新しい吸い殻があった。
また理学部南の東西通り・歩道側の石垣の上には写真左のように、吸い殻が投げ捨てられており、私設灰皿化していた。
さらに、理学部南・ベンチ広場では男子学生1名が喫煙していた。さっそく、
- この場所で喫煙すると、通行人やベンチで休息しようとする人たちに受動喫煙の被害が及ぶ。
- 【喫煙所を作って欲しいと要望されたので】喫煙所を作れば今以上に喫煙が増える。大学として、健康に悪いと分かっている喫煙を推奨するような施設を作るのはどんなものか。また、喫煙所を作っても、講義棟裏などでの違反喫煙・ポイ捨てが無くなるとは考えにくい。かつて喫煙所があった時から守られていなかった。
- 大学構内には「5つのもったいない」など禁煙啓発の新しい掲示も出ているのでぜひ見て欲しい。
などと説諭した。
【2016年8月08日(月)】
夕刻、文法経講義棟裏側を通過したところ、建物北西角、西棟北出入口付近、建物北側砂利敷上などに新しい吸い殻が数十本ポイ捨てされていた。この日はいくつかの補講もしくは何らかの講習が行われていた模様。建物西側より北側にポイ捨てが多かったのは単純に、西側は日射しが照りつけて休憩に適さなかったためと思われる。
それにしても、せっかく全面禁煙や「5つのもったいない」等の新しい掲示が張り出された直後なのに、それらを完全に無視して違反喫煙し、そのあげくに吸い殻を平気でポイ捨てするとはまことに情けない。猛暑日に大学までやってきて授業等を受ける熱心さは結構なことだが、こんなとこで違反喫煙&ポイ捨てするようではそれらはすべて帳消し、そして、喫煙を重ねることでいずれ、タバコ起因の病気でもがき苦しむことになる。
【2016年8月08日(月)】
朝、文法経講義棟周辺を巡回したところ、新たなポイ捨て吸い殻は見当たらず、先日の清掃作業の際に見落とされた2本の吸い殻が残るのみとなっていた。
なお、オープンキャンパス前後に、講義棟周辺の「全面禁煙」、「喫煙禁止」の掲示が一新され、「5つのもったいない」など新しいポスターも登場した。
【2016年8月08日(月)】
朝、座主川遊歩道(東端〜座主川左岸・岡大東門バス停北〜岡大東門〜(民有地)〜理学部南〜岡大西門)を通過したところ、座主川右岸・教育学部南の「全面禁煙」の掲示の足元に数本の新しい吸い殻がポイ捨てされていた。喫煙行為とは直接関係ないが「レトロな門」南側には熊谷ナンバーの赤い車が駐められていた。このあたりの駐車規制については、西隣の食べ物屋さんとの権利関係があるのか、微妙になっているようだ。
その後、岡大西門を通過したところ、座主川左岸・西門西側のベンチ広場奥の木の陰で男性1名が喫煙しているのが見えた。この男性は西門から歩いてこの場所に移動しておられ、手に灰皿代わりの空き缶を持っていたことから大学関係者と見られる。今後の動向を注視していきたい。またこれにより、すぐ近くで魚を採っていたアオサギ1羽が受動喫煙の被害を受けた。
【2016年8月07日(日)】
この日の午後は講義棟の一室で何らかの講義(講習)が行われており、講義棟周辺には数十台の自転車が駐められていた。私が見る限りでは、喫煙行為は見当たらなかった。
【2016年8月06日(土)】
この日は、岡山大学オープンキャンパス2日目にあたり、文法経講義棟では、午前中は経済学部、午後は法学部のオープンキャンパスが開催されていた。
15時25分頃、3階から文学部中庭方面を見下ろしたところ、1号館北側の建物裏で、男性1名が喫煙をしていた。オープンキャンパスの配布物の紙バッグを持っておられたことから、保護者もしくは社会人入学希望者と推測された。それにしても、わざわざオープンキャンパスに来られて、敷地内全面禁煙に違反してこのような場所で隠れ喫煙をするとは、いくらニコチン依存とは言え全く情けないことである。保護者の方であるならご子息の健康を守るためにもまずは禁煙、社会人入学希望者であるならば、受験勉強以前にまずはニコチン依存から脱却することをオススメしたい。
【2016年8月04日(木)】
17時18分頃、座主川右岸遊歩道・教育学部南付近を通過しようとしたところ、教育学部南の「全面禁煙」の掲示を背にして社会人とみられる男性1名が喫煙していた。さっそく近づこうとしたが、こちらの姿を見たとたん慌てて火を消し、南西方向(工学部方面)に去って行かれた。
職員証はぶら下げておられなかったが、何らかの資料を紙バッグやカバンに詰めて運んでおられたので、翌日のオープンキャンパスの関係者かもしれない。
【2016年8月04日(木)】
朝、文法経講義棟周辺を巡回したところ、昨日朝の清掃活動と、教職員によって夕刻に行われた文法経環境整備作業により、吸い殻はほぼ完全に除去されており、取り残しは3本のみとなった。
【2016年8月04日(木)】
朝、座主川遊歩道(東端〜座主川左岸・岡大東門バス停北〜岡大東門〜(民有地)〜理学部南〜岡大西門)を通過したが、喫煙行為は全く見られず、まことに清々しい朝となった。昨日朝、校友会所属の団体?による清掃活動が行われたが、「レトロな門」、「理学部南のベンチ広場」などでは、清掃後の違反喫煙によると思われる新しい吸い殻がポイ捨てされていた。また清掃活動の範囲外のエリアでは写真のようなポイ捨てが残っていた。
【2016年8月03日(水)】
朝、文法経講義棟周辺を巡回したところ、「レトロな門」同様、学生サークルによる清掃作業が行われていた【写真ご参照】。感謝の意を表した上で経緯を尋ねると、どうやら、オープンキャンパスに備えて、校友会所属の団体が人員を割り当てて、全学一斉の清掃活動をしているというような話であった。これにより、西棟・北出入口付近、建物北側、北西角(26番教室外側階段下)、西側自販機前の吸い殻はほぼ撤去され、残る本数は8本のみとなった。これとは別の、一斉作業の担当エリアから外れた旧・ボイラー棟前には10本以上の吸い殻がポイ捨てされていた。
【2016年8月03日(水)】
朝、座主川遊歩道(東端〜座主川左岸・岡大東門バス停北〜岡大東門〜(民有地)〜理学部南〜岡大西門)を通過したが、喫煙行為は全く見られず、まことに清々しい朝となった。昨日朝と同様、教育学部東門西側遊歩道入り口付近、岡大東門バス停北のベンチ広場には新しい吸い殻がポイ捨てされていたが、「レトロな門」周辺では学生サークルによる清掃作業【写真ご参照】が行われており、吸い殻はすべて除去されていた。
【2016年8月02日(火)】
夕刻、講義棟裏を通過したが、喫煙行為は全く見られずまことに清々しい夕方となった。この時間帯に1階講義室で行われている授業は1つだけの模様。
【2016年8月02日(火)】
朝、文法経講義棟周辺を巡回したところ、西棟・北出入口付近、建物北側、北西角(26番教室外側階段下)で新しい吸い殻が増えており、合計本数は137本となった。昨日より26本の増加。
【2016年8月02日(火)】
朝、座主川遊歩道(東端〜座主川左岸・岡大東門バス停北〜岡大東門〜(民有地)〜理学部南〜岡大西門)を通過したが、喫煙行為は全く見られず、まことに清々しい朝となった。昨日朝と同様、教育学部東門西側遊歩道入り口付近、岡大東門バス停北のベンチ広場、「レトロな門」周辺、理学部南ベンチ広場にはそれぞれ、新しい吸い殻がポイ捨てされていた。
【2016年8月02日(火)】
夕刻、文法経講義棟裏を通過したが喫煙行為は全く見られずまことに清々しい夕方となった。すでに夏休みに入っており、1階で講義が行われていたのは11番教室のみであった。
【2016年8月01日(月)】
朝、文法経講義棟周辺を巡回したところ、西棟・北出入口付近で新しい吸い殻が顕著に増えており、合計本数は111本となった。すでに夏休み前の平常授業は終了しているが、北出入口付近では、何らかのグループによる悪質な集団喫煙が行われた模様。もっとも、こうした喫煙によって最終的に罰を受けるのは彼ら自身であり、いずれ、タバコ起因の重篤な疾患で苦しむことになる。その時にいくら後悔しても、もはや取り返しはつかない。
【2016年8月01日(月)】
朝、座主川遊歩道(東端〜座主川左岸・岡大東門バス停北〜岡大東門〜(民有地)〜理学部南〜岡大西門)を通過したが、喫煙行為は全く見られず、まことに清々しい朝となった。もっとも、教育学部東門西側遊歩道入り口付近、岡大東門バス停北のベンチ広場、「レトロな門」周辺、理学部南ベンチ広場にはそれぞれ、新しい吸い殻がポイ捨てされていた。
【2016年7月28日(木)】
朝、文法経講義棟周辺を巡回したところ、西棟・北出入口付近、北西角、西側自販機前などに新しい吸い殻が増えており、合計本数は55本となった。昨日朝より3本の増加。
【2016年7月28日(木)】
朝、座主川遊歩道(東端〜座主川左岸・岡大東門バス停北〜岡大東門〜(民有地)〜理学部南〜岡大西門)を通過したところ、喫煙行為は見られず、またベンチ広場等の大部分の吸い殻は除去されていた。この日はインターハイ関係者の駐車場として岡大敷地内が設定されているようで、朝から多数の車の出入りが見られた。
なお、理学部南の東西通りの歩道上で、職員証をぶらさげた男性1名が喫煙していた。また、もうお一人、職員証をぶら下げた年配の男性が理学部南ベンチ広場から歩道上に出てきたが、火の付いていないタバコを手に持っておられるのが見えた。環境美化のためポイ捨て吸い殻を拾ってこられたのか、どこかで喫煙して吸い殻を持ってこられたのかは不明。お二人とも、津島東キャンパス方面に移動された。
【2016年7月27日(水)】
朝、文法経講義棟周辺を巡回したところ、西棟・北出入口付近、北西角、西側自販機前などに新しい吸い殻が増えており、合計本数は52本となった。昨日朝より22本の増加。期末試験などで、講義棟周辺の学生の数が増えており、受動喫煙防止についてしっかりと対策をとる必要がある。
【2016年7月26日(火)】
朝、文法経講義棟周辺を巡回したところ、西棟・北出入口付近、北西角、西側自販機前などに新しい吸い殻が増えており、合計本数は30本となった。昨日より23本の増加。昨日の朝は清掃作業により吸い殻は殆ど撤去されていたが、ここに出入りする悪質喫煙者たちは、吸い殻が一本も落ちていないような場所であっても、人に見つからなければ(もしくは他者から何も言われなければ)違反喫煙を承知で喫煙し、その吸い殻を平気で投げ捨てているようである。
【2016年7月25日(月)】
朝、文法経講義棟周辺を巡回したところ、土曜日または日曜日に大規模な清掃作業が行われた模様で、吸い殻は、取り残しの7本のみとなっていた。
【2016年7月25日(月)】
朝、座主川遊歩道(東端〜座主川左岸・岡大東門バス停北〜岡大東門〜(民有地)〜理学部南〜岡大西門)を通過したところ、喫煙行為は見られなかったが、岡大東門・東のベンチ広場で新しい吸い殻が10本以上ポイ捨てされていた。
【2016年7月24日(日)】
夕刻、一般教育棟構内(津島東キャンパス)を通過したところ、C棟南東の路上で、集団喫煙によるとみられる吸い殻のポイ捨てがあった。このような人通りの多い場所で公然と集団喫煙をするとは信じられないことである。
【2016年7月22日(金)】
朝、文法経講義棟周辺を巡回したところ、西棟北出入口、北西角などに新しい吸い殻が大量に増えており、合計本数は102本となった。昨日より、36本の増加。期末試験が行われる時期となり、とりわけ夕刻以降に違反喫煙&ポイ捨てが増えているようである。
【2016年7月22日(金)】
朝、座主川遊歩道・理学部南のベンチ広場を通行したところ、これまで何度もお見かけした若い男性(職員か院生か学部生かアジア系留学生か不明)が「全面禁煙」のスタンド看板前で喫煙をしていた。さっそく近づいて「全面禁煙だ」というと、男性は無言のまま東西通り歩道に移動して喫煙を続けた。男性が喫煙していた場所で、タバコの灰が煙を出して燃えていたのでそのことを注意したが、本人はそれを全く無言のままで、こちらに戻って消し止めようともしなかった。
理学部南ベンチ広場でいちばんよく見かける男性であるが、常に無言であり、こちらの呼びかけにも全く返事をしないため、禁煙のオススメは一度もできていない。また、最近では敷地外(といっても東西通りの歩道上なのでそれが良いかどうかは別だが)で喫煙しておられると思っていたが、今回のように、人が見ていない時には、敷地内でも喫煙していることが確認された。
【2016年7月22日(金)】
朝、座主川遊歩道(東端〜教育学部東門→教育学部南・座主川右岸→岡大東門〜(民有地)〜理学部南〜岡大西門)を通過したところ、教育学部東門出入口付近、岡大東門バス停北のベンチ広場【写真】、「レトロな門」南でかなりのポイ捨て吸い殻が確認された。なお本日、このあたりは、「スワンスワン企画」で巡視する予定となっている。
【2016年7月21日(木)】
昼休みの終了時に文法経講義棟周辺を巡回したが、喫煙行為は全く見られずまことにすがすがしい昼となった。
【2016年7月21日(木)】
朝、文法経講義棟周辺を巡回したところ、西棟北出入口、建物北側の敷石、北西角などに新しい吸い殻がポイ捨てされており、合計本数は66本となった。昨日より、13本の増加。
【2016年7月21日(木)】
朝、座主川遊歩道(東端〜教育学部東門→教育学部南・座主川右岸→岡大東門〜(民有地)〜理学部南〜岡大西門)を通過したところ、教育学部東門・東側の遊歩道縁石にこしかけて年配の男性が喫煙をしていたので、この場所も敷地内であり禁煙であるとお伝えした。その後、禁煙のオススメをさせていただいたが、同僚や奥さんが喫煙していることなどもあってなかなか止められないということであった。
その後、教育学部東門から座主川右岸を通行したところ、教育学部東門のほうから見覚えのある男性1名が歩いてこられ、川沿いでウロウロしておられた。その後ポケットからタバコを取り出そうとしておられたので、この場所は敷地内で禁煙であること、暑くなってきたこともあり、遊歩道を通って通勤・通学をする人が増えている、敷地内である場所で受動喫煙の被害に遭うというのはおかしなことだ、などと申し上げた。男性は、教育学部東門の橋のほうに去って行かれた。
【2016年7月20日(水)】
18時頃、帰宅をしていたところ、理学部北出入口から数十名のアジア系の団体が出てきて、自然科学研究科南・「レトロな門」→座主川左岸→岡大東門→座主川右岸・教育学部南→教育学部東門→座主川遊歩道東端を通って、岡山青年館のほうに移動しておられた。この例のように、猛暑の中、熱中症予防を兼ねて座主川遊歩道を通行する人が増えており、受動喫煙防止の対策をいっそう強める必要がある。
【2016年7月20日(水)】
朝、文法経講義棟周辺を巡回したところ、西棟北出入口、建物北側の敷石、北西角などに新しい吸い殻がポイ捨てされており、合計本数は53本となった。昨日より、7本の増加。
【2016年7月20日(水)】
朝、座主川遊歩道(東端〜座主川左岸・岡大東門バス停北〜岡大東門〜(民有地)〜理学部南〜岡大西門)を通過したところ、喫煙行為は見られなかったが、各所で新しい吸い殻のポイ捨てを確認した。
【2016年7月19日(火)】
朝、文法経講義棟周辺を巡回したところ、建物北東角、西棟北出入口、建物北側の敷石、北西角、グラウンドなどに新しい吸い殻がポイ捨てされており、合計本数は46本となった。金曜日朝より、8本の増加。
【2016年7月19日(火)】
朝、座主川遊歩道(東端〜座主川左岸・岡大東門バス停北〜岡大東門〜(民有地)〜理学部南〜岡大西門)を通過したが、喫煙行為は見られず、クマゼミのけたたましい鳴き声のなか、まことに清々しい朝となった。しかしながら、教育学部東門西側遊歩道入り口から遊歩道を数メートル入ったあたり、東門バス停北のベンチ広場、「レトロな門」南側の遊歩道入り口付近、理学部南ベンチ広場には、それぞれ10本前後の吸い殻がポイ捨てされていた。
【2016年7月15日(金)】
朝、文法経講義棟周辺を巡回したところ、建物北東角、西棟北出入口、北西角などに新しい吸い殻がポイ捨てされており、合計本数は38本となった。昨日より、21本の増加。
【2016年7月15日(金)】
朝、座主川遊歩道(東端〜座主川右岸・教育学部南〜岡大東門〜(民有地)〜理学部南〜岡大西門)を通過したが、喫煙行為は見られず、まことに清々しい朝となった。
昨日夕刻、教育学部南の座主川右岸で5人の男性が喫煙をしていたので、念のため吸い殻のポイ捨て有無を確認したところ、向かって右の2人の足元のあたりには吸い殻はポイ捨てされていないことが分かった。向かって左手のほうには3本の吸い殻がポイ捨てされていたが、昨日の喫煙者によるものかどうかは不明。このほか、理学部南のベンチ広場でも新しいポイ捨て吸い殻が増えていた。
【2016年7月14日(木)】
夕刻、座主川遊歩道(「レトロな門」→岡大東門→教育学部東門→東端)を通過したところ、岡大東門・東のベンチ広場(座主川左岸)で年配の女性が自転車を駐めて喫煙をしていた。さっそく「申し訳ありませんが、ここは岡大の敷地内ですので禁煙です」と申し上げたところ、女性は喫煙を中止し、空き缶に吸い殻を収納した。この女性は、以前にも同じ場所で自転車を駐めておられるのを目撃したことがあったが、その際は点検をしていて喫煙はしておられなかった。明日以降も必要に応じて声かけをさせていただく予定。
このベンチ広場から教育学部南の座主川右岸に目を向けたところ、なんと5人の男性が喫煙をしていた。さっそく川越しに、その場所は大学の敷地内であり禁煙であること、真夏の暑さのもとでは、座主川両岸は格好の涼み所であり多くの非喫煙者が通行する、そのような場所を勝手に私設喫煙所してもらっては困る、敷地内のこの場所で喫煙を続けることはハラスメント行為につながるなどと演説した。喫煙者たちはこちらを向かず、北方向に去って行った。最後に、茂みにしゃがんでいたお一人が立ち上がったところ、職員証をぶら下げていたので、この場所での教職員が喫煙することについて本日の喫煙対策WGでも指摘があったこと、大分大学のように勤務時間中の喫煙を服務規程で禁止している大学もあることなどを申し上げた。
【2016年7月14日(木)】
夕刻、講義棟裏を通過したが喫煙行為は見られず、まことに清々しい夕方となった。
【2016年7月14日(木)】
朝、文法経講義棟周辺を巡回したところ、火曜日夕刻から木曜日朝までのあいだに清掃活動が行われた模様で、26番外側階段上や自販機裏にあった大量の吸い殻も殆ど除去されていた。
残る本数は17本のみとなった。このうち3本は比較的新しいものであり、清掃活動以後に投げ捨てられたものと推測される。
【2016年7月14日(木)】
朝、座主川遊歩道(東端〜座主川左岸ベンチ広場〜岡大東門〜(民有地)〜理学部南〜岡大西門)を通過したが、喫煙行為は見られず、まことに清々しい朝となった。
途中、岡大東門バス停ベンチ(法界院方向)に、以前に遊歩道脇で喫煙をされていた時にご注意申し上げた年配男性が座っておられた。また、岡大西門西側の左岸遊歩道で1名、右岸遊歩道で1名の男性をお見かけした。このうち左岸遊歩道の男子学生は単に通学途中のためにこちらに向かってくる途中であった。右岸の男性は川岸周辺をウロウロされていたが、自然探索のためなのか、それ以外の意図がおありなのかは不明。
【2016年7月12日(火)】
朝、文法経講義棟周辺を巡回したところ、建物北西角、26番外側階段上、自販機裏などに大量の吸い殻があり、合計本数は136本となった。雨で朽ち果てたものもあり、形式的な本数自体は、昨日朝より1本の増加。
【2016年7月11日(月)】
夕刻、文法経講義棟周辺を通過したところ、喫煙行為は見られなかったものの、新たなゴミ(タバコの空き箱、空き袋)などが散乱しており、「清々しい夕方」とは言い切れない状況であった。
【2016年7月11日(月)】
朝、文法経講義棟周辺を巡回したところ、建物北西角(26番教室外側階段下)のごく一部のみ吸い殻が除去されており、合計本数は135本に減少していた。なぜこのエリアだけ除去されていたのかは謎である。
【2016年7月11日(月)】
朝、座主川遊歩道(東端〜座主川左岸ベンチ広場〜岡大東門〜(民有地)〜理学部南〜岡大西門)を通過したが、喫煙行為は見られず、まことに清々しい朝となった。教育学部東門南西角、岡大東門東のベンチ広場、「レトロな門」東側遊歩道入り口付近、理学部南ベンチ広場付近は、それぞれ清掃活動が行われた模様で、古い吸い殻は大部分除去されていた。しかし、いずれも、その後にポイ捨てされたと思われる新しい吸い殻が数本〜20本程度投げ捨てられていた。
【2016年7月9日(土)】
夕刻、文法経講義棟周辺を巡回したが、喫煙行為は全く見られず、まことに清々しい夕方となった。この日は、朝まで雨が降っていたせいか、顔なじみのソフトボール集団はグラウンドに来ていなかった。東棟では何らかの講座、西棟では考古学系の研究会、文化科学総合研究棟では何らかの公開講座が開かれていた模様。
【2016年7月9日(土)】
15時41分頃、文学部(文法経1号館)の西出入口前の路上に黒い車がエンジンをかけた状態で駐まっており、運転席の男性が窓を開けて喫煙をしていたので、「すみませんが、岡大の敷地内は禁煙です。車の中での喫煙も含まれます」と申し上げたところ、この男性は「わかってるがな」と怒鳴りだした。それでもなお喫煙を続けておられたので、「わかってると言われるなら止めてください」というと、なっなんと男性はエンジンをかけたままの車を降りて私のほうに近寄ろうとしてきた。身の危険を感じたので、文学部中庭方面に駆け足で避難した。ちょうどその時、西出入口から女子学生が出てきて助手席に座ったが、このやりとりをみて「Please Stop!」と英語で叫んでいた。どうやら、この男性は、女性の保護者であったようだ。
喫煙を注意申し上げた際に学生が逆上したケースはこれまでにも2件ほどあったが、いずれも声高な論争程度であり、今回のように身の危険を感じたのは初めてである。なお、当該の車のナンバーはしっかり記録してあり、また西門のゲートでは、防犯カメラにより、出入りする車のすべてのナンバーが記録されている。念のため、明日以降に万が一、暴力事件が起こった場合は、関係当局に伝わるように手配しておいた。
【2016年7月9日(土)】
昼頃に文法経講義棟周辺を巡回したが、喫煙行為は全く見られず、まことに清々しい昼となった。
【2016年7月8日(金)】
朝、文法経講義棟周辺を巡回したところ、西棟北出入口付近、北西角、西側自販機裏などに新しい各数本の新しい吸い殻が増えており、合計本数は182本となった。昨日朝より21本の増加。講義棟裏では、吸い殻のほか、飲み残しのペットボトル、タバコ空き箱なども散乱しており、まことに嘆かわしいことではあるが、自分のゴミを自分で始末するという当然の行動をすることのできない者たちが少なからずいることが確認できた。
※各種分別ゴミ箱は、講義棟内各所に設置されている。また自販機前にはペットボトル・空き缶用のゴミ箱もあり、写真の場所からは10メートルも離れていない。
【2016年7月7日(木)】
夕刻、座主川沿い遊歩道(「レトロな門」〜岡大東門〜教育学部東門〜東端)を通過したが喫煙行為は見当たらずまことに清々しい夕方となった。もっとも、「レトロな門」」の出口付近(いちおう敷地外)には大量の吸い殻がポイ捨てされており、一部の喫煙者ではあるにせよ、自分の吸ったタバコの後始末をするという当然の責任能力が崩壊している者がいることが改めて確認された。
こうした悪質喫煙者たちは、果たして家庭内で(学生の場合は将来において)、ご自身のお子さんたちに「公共の場でゴミを散らかしてはいけない」などと教育することができるのかどうか大いに疑問である。
【2016年7月7日(木)】
朝、文法経講義棟周辺を巡回したところ、西棟北出入口付近、北西角、西側自販機裏などに新しい各数本の新しい吸い殻が増えていたが、一部は清掃作業により除去されており、差し引きの合計本数は161本となった。なお、最近、西北出入口付近の吸い殻が除去されていることがあったが、これは、清掃作業を担当しておられる顔見知りの方の善意による作業であると判明した(建物周辺は契約区域ではないため、あくまで善意ということになる)。
【2016年7月7日(木)】
朝、座主川遊歩道(東端〜座主川左岸ベンチ広場〜岡大東門〜(民有地)〜理学部南〜岡大西門)を通過したが、喫煙行為は見られず、まことに清々しい朝となった。但し、教育学部東門南西角、「レトロな門」東側遊歩道入り口付近には新しい吸い殻が増えていた。また、岡大東門バス停(法界院方向)のベンチには、7月4日に座主川沿い遊歩道での喫煙にご注意を申し上げた高齢男性が座っておられた【喫煙しておられたかどうかは未確認】。
【2016年7月6日(水)】
夕刻、座主川遊歩道(「レトロな門」→「教育学部東門」)を通過したところ、座主川遊歩道沿い、岡大東門東のベンチ広場で、職員証をぶらさげた年配の男性3名が喫煙をしていた。さっそく、岡大の職員であることを確認した上で、ここは敷地内であり禁煙であること、この遊歩道沿いも、東西通りの歩道上も、いずれも通行人に受動喫煙の被害が及ぶこと、ご自身の健康のためにも禁煙してほしいことなどを伝えた。3名で集団喫煙しておられたので、このさい、3名で、誰が一番長く禁煙を続けられるか競争してはどうですかと述べた。なおうち1名の男性は、朝の出勤時、座主川遊歩道での喫煙を何度か目撃しそのつどご注意を申し上げている顔なじみの男性であった。
それにしても、コンプライアンス意識啓発が叫ばれているおり、敷地内全面禁煙という方針を守れず、このような場所で白昼堂々と集団喫煙をするとはまことに嘆かわしいことだ。これもまた、強度のニコチン依存がもたらした倫理意識崩壊の一例と言えるだろう。
【2016年7月6日(水)】
朝、文法経講義棟周辺を巡回したところ、西棟北出入口付近、北西角、西側自販機裏などに新しい吸い殻が増えており、合計本数は167本となった。昨日朝より22本の増加。
【2016年7月6日(水)】
朝、座主川遊歩道(東端〜座主川左岸ベンチ広場〜岡大東門〜(民有地)〜理学部南〜岡大西門)を通過したが、喫煙行為は見られず、まことに清々しい朝となった。もっとも、「レトロな門」東側遊歩道入り口付近や、理学部南ベンチ広場周辺には、新しい吸い殻や空き箱が投げ捨てられていた。
【2016年7月5日(火)】
朝、文法経講義棟周辺を巡回したところ、昨日、部分的な清掃作業が行われた西棟北出入口付近、北西角、西側自販機前にまたまた新しい吸い殻が増えており、合計本数は145本となった。清掃作業の除去分があったため、月曜日朝よりは45本減少した。
【2016年7月5日(火)】
朝、座主川遊歩道(東端〜座主川左岸ベンチ広場〜岡大東門〜(民有地)〜理学部南〜岡大西門)を通過したところ、岡大西門東側の東西通り歩道上で3人の男性が喫煙していたが、座主川遊歩道での喫煙行為は見られなかった。また、岡大東門東のベンチ広場の吸い殻は一部除去されていた。いっぽう、岡大東門南東の歩道近くには多数の吸い殻が散乱していた。
【2016年7月4日(月)】
夕刻、文法経講義棟裏を通過したところ、西棟北出入口付近のポイ捨て吸い殻が除去されていた。何らかの清掃作業が行われた模様。但し、北西角や26番教室外側階段、自販機裏のポイ捨てはそのままとなっていた。
【2016年7月4日(月)】
朝、文法経講義棟周辺を巡回したところ、西棟北出入口付近などに新しい吸い殻が増えており、合計本数は190本となった。金曜日朝より8本の増加。
【2016年7月4日(月)】
朝、座主川遊歩道(東端〜座主川左岸ベンチ広場〜岡大東門〜(民有地)〜理学部南〜岡大西門)を通過したところ、座主川遊歩道・「レトロな門」東の取水施設付近で、高齢男性1名が敷石に腰掛け、携帯を操作しながら喫煙をしていた。さっそく近寄って、「すみませんがこの場所も敷地内で禁煙です」と告げると、立ち上がって別の場所に移動された。服装からみて、清掃関係の委託業者職員ではないかと推察される。
このほか、岡大東門南西角の遊歩道入り口や、岡大東門東のベンチ広場ではポイ捨て吸い殻が多数散乱していた。いっぽう、理学部南のベンチ広場は、古い吸い殻が除去されており、土日に何らかの清掃活動が行われたものと思われる(しかしその後に再び数本のポイ捨てがあったようだ)。
【2016年7月2日(土)】
この日は、文法経グラウンドではいつものメンバーがソフトボールの練習をしており、また文法経講義棟では何らかの対策講座、文化科学系総合研究棟では公開講座が行われていたが、私の見る限りではどの場所周辺でも喫煙行為は全く行われておらず、まことに清々しい土曜日となった。
【2016年7月1日(金)】
朝、文法経講義棟周辺を巡回したところ、西棟北出入口付近などに新しい吸い殻が増えており、合計本数は182本となった。昨日朝より31本の増加。
【2016年7月1日(金)】
朝、座主川遊歩道(東端〜座主川左岸ベンチ広場〜岡大東門〜(民有地)〜理学部南〜岡大西門)を通過したが、喫煙行為は見られなかったが、座主川遊歩道・岡大東門東のベンチ広場や理学部南のベンチ広場にそれぞれ数十本の吸い殻がポイ捨てされていた。
岡大・公用サイトTopへ