当月のインデックスへ戻る

昨日の日記

1月21日(水)

【思ったこと】

980121(水)
[天文]好きな惑星(続編)
 昨日の「好きな惑星アンケート」の結果をふまえ、惑星についての私の好みなどを書いてみようと思っていたが、恒例の長時間会議が13:30から19:30までありとうてい書ききれない。とりあえず、内惑星についてだけ書いてみたい。
  • 水星:かつては太陽にいつも同じ面をむけており、太陽の反対側の暗黒の世界との境界領域に地球と同じ気候になる部分がありうると考えられていた時期もあったようだ。現在でも、クレーターの底の日の当たらない部分には氷があるかもしれないと考えられており、金星よりは住みやすいかもしれない。巨大な金属コアがあり、ひょっとして利用価値のある貴重な金属が採れる可能性もあるかもしれない。1/21現在では明け方東南の空10度の高さに見える。9/11には明け方東空で金星と(月の直径より小さい見かけ距離まで)大接近する。
  • 金星:美しさとは裏腹に濃硫酸の雲に覆われているそうだから、とうてい住めたものではない。1/21現在では明けの明星で東南の空低く見づらいが、ぐんぐん高くなっていく。2/20にマイナス4.6等まで明るくなる。
 なお、アンケートそのものはサンプル数が少なく確かなことが言えないが、夜中に肉眼ではっきり見える火星、木星、土星に人気が集中したようだ。海王星は、ボイジャーがたいへん美しい映像(実際はメタンの色)を送ってきたため、それに惹かれる人が多いようだ。私の研究室と同じ階にある経済学部の某院生室のドアには、海王星を大写しにしたポスターが貼られている(各惑星の美しい画像はこちらで眺めることが可能)。
【ちょっと思ったこと】
  • 民間人を対象とした有料宇宙旅行の募集情報があった。1200万円で飛行時間は2時間半、無重力体験150秒という内容らしい。高度は海抜100キロメートルということだが、人工衛星の周回軌道に乗るわけではないので、宇宙体験というよりも「大気圏外体験+無重量体験」ということかもしれない。プールの中に宇宙船型の体験室を作り、ガラス窓の外に宇宙の映像を映し出せば同じ体験ができるかもしれない。
【新しく知ったこと】
【リンク情報】
【生活記録】
【家族の出来事】
【スクラップブック(翌日朝まで)】
※“..”は原文そのまま。他は長谷川による要約メモ。【 】は長谷川によるコメント。誤記もありうるので、言及される場合は必ず元記事を確認してください。
  • ペルーの人質事件で公邸内から突入合図の暗号「マリは病気だ。マリは病気だ。」を送ったのは人質の一人であったジャン・ピエトリ元海軍中将。[1/22のNHK朝のニュース]
  • 1997年度のパソコン出荷台数は729万4000台。シェアはNECが31.7%、富士通が23.3%、IBMが12.8%、アップルが7.8%、東芝が7.1%など。
  • NHKがまとめた「好きなタレント調査」によれば、男性は、反町隆史、明石家さんま、所ジョージ、ビートたけし、竹野内豊。女性は山口智子、広末涼子、安室奈美恵、和田アキ子、飯島直子。
  • センター試験の中間集計の結果、日本史55.80点、地理76.85点となり得点調整が実施される見込み。
  • 電話帳へ氏名、住所、電話番号を掲載しないように求めたにもかかわらず手続ミスにより掲載され、プライバシーを侵害されたとして世田谷区の女性が損害賠償を訴えていた裁判で、東京地裁は21日、NTTに10万円の支払いを命じる判決を言い渡した。
  • 岡山県総社市の備中国分寺近くでナノハナ満開。例年より1カ月余り早い[1/22朝日]。