【思ったこと】
980130(金) [天文]ふたたびスペースシャトルを見る(←追記、じつはミールだった) スペースシャトルと言えば土井さんの宇宙遊泳のことを思い出すが、あのシャトルが今ふたたびロシアの宇宙船Mirとドッキングしながら地球を回っている。 今日の夕刻、ベランダからその様子を眺めることができた。18:39頃、東南の空にマイナス1等星ほどの明るさで出現し、ぐんぐん高度をあげて東に向かい、40度近くまで上がってまもなく急激に光を落とし消えた(地球の影に入って太陽光が当たらなくなったため)。 なお、この「シャトル+ミール」は、1/31と2/1にも日本上空で観察することができる。三島さんの予報によれば、岡山上空は以下のとおり。但し、本日もそうだったが、予報より2-3分早く見え、早く消失する可能性があるので、5分ぐらい前から外を眺めておいたほうがよいだろう。明るさは天空では月に次ぐ明るさ。航空機と違って点滅せず、遙かに速いスピードで移動するので容易に識別できる。岡山、東京以外の地点については、三島さんの予報の「Satellite MIR」の表を読みとっていただきたい。表中で、方位は、北が0度、南が180度。高度は地平線からの角度。「Into Shadow」と記された時刻以降は、地球の影に入って光を失う。
シャトルに限らず、人工衛星は西から東に飛ぶものが多いように思う。そこで、前回の土井さんの飛行の時に、倉敷科学センターに次のような質問を出してみた。 ついでに初歩的な質問を1つ。シャトルって、かならず地球の自転方向に回るんですね。西向きに回らないのは、遠心力が利用できないためかな、それとも飛行機みたいに、衝突を避ける取り決めがあるのかな(同じ高度では反対周りや南北周りを避けるという取り決め?)。これに対して、センターのほうから次のような説明をいただいている。 科学センター 名前:三島和久 岡山県倉敷市 Date: 97.12.5 13:3 なお、この時には全く気づかなかったが、回答していただいた三島和久さんという方は、上でリンクさせていただいている人工衛星予報の三島さんと同一人物だった。 このシャトル見物、天文ファンの私にとっては一大イベントだったが、例によって家族の反応は、いまいちだった。妻はとりあえず私につきあってくれたが、息子は「なあんだ。明るい星が動くだけじゃないか」といって、光を失う前に部屋に戻る。娘は、ベランダにはちらっと出てきたが、眺めもしないでさっさと部屋に戻った。教育は難しいものだ。 <追記>今回のシャトルの名前はエンデバー。ミールとのドッキングがすでに切り離されているのかどうかは不明。切り離されていた場合、上記の予報は、シャトルではなくてミールのほうの予報である。 <1/31追記2>怪鳥さんの特設ページを拝見したところ、「1月30日1時52分(日本時)にミールと分離され、2月1日7時36分(日本時)に帰還する予定です。 」とあったので、実は昨晩見物したのは、シャトルではなくてミールだった模様。もう少し前のランデブーの様子をぜひ見たかった。残念。 |
【ちょっと思ったこと】
ギャラップ社とCNNテレビが28日に行った調査によれば、クリントン大統領の支持率は過去最高の67%、CBSテレビの調査では73%に達したという。新聞記事やネット上のニュースなどでもコメントされているように「疑惑があっても、好景気を維持し良い仕事をしている」というのが支持率上昇の原因らしい。いっぽう、国内では30日午後、検事出身の松永氏が後任の蔵相に任命されたが、橋本内閣の支持率はいっこうに上昇しない。 政治倫理は当然の前提であるとしても、経済政策がしっかり成果をあげていなければ国民の支持は得られないという好事例であろう。 |
【新しく知ったこと】 |
【リンク情報】 |
【新しく知ったこと】 |
【家族の出来事】 |
【スクラップブック(翌日朝まで)】
※“..”は原文そのまま。他は長谷川による要約メモ。【 】は長谷川によるコメント。誤記もありうるので、言及される場合は必ず元記事を確認してください。
|