当月のインデックスへ戻る

2月23日(月)

【思ったこと】

980223(月)
[電脳]トラックボールとN88-Basic
 マイクロソフトの「インテリマウス・トラックボール」をきょう初めて使ってみた。
 まず、最初に混乱したのが、あれっ右クリックボタンがないぞということ。トラックボールの右横のボタンをカチャカチャ押してみるが、何も変化なし。設定が間違っているのかと思い、オンラインマニュアルなどを確認するが、右クリックについては何もふれられていない。あれこれ10分ほど迷ったあげく、何と右ボタンは左ボタンのすぐ上についていることを発見。うーむ、どうも使い勝手が悪い。
 トラックボールの右横のボタンは何だろうと、さらにオンラインマニュアルを読むと、スクロールバーをクリックしなくても画面スクロールができるという。これは便利だ。もっとも、これができるのはブラウザ(MS-IE)などごく一部のソフトに限られているようだ。
 夕刻まで数時間使用し、ボールの操作にはだいぶ慣れた。ノートパソコンのポインティングディバイスよりは操作が楽なようだ。これでいくらか右の肩凝りが減るのではと期待している。

 今回のトラックボールを含め、パソコン関連機器に関しては、私は年のわりには新しいものにすぐ慣れるほうだと思う。しかし、これと正反対に、昔ながらのプログラミングから抜け出せない部分もある。その1つがN88-Basicである。昔話になるが、私がパソコンを使い始めた十数年前には、私のような素人向けのプログラミング言語と言えば大型計算機のフォートランか、パソコンのBASICぐらいのもの。当時最先端であったシャープのMZ、エプソンのハンドヘルドコンピュータHC-40、NECのPC9801-F,M,VMなどで、心理実験用や、データファイル分析用のプログラムなどを作ったものである(時間制御や画面操作など一部はマシン語のルーチンを使用)。
 こうして苦労して書いたプログラムだが、なぜかご本家のNECはWindows版でのサポートを怠り、この数年すっかりお蔵入りしていた。

 この1月になってから、有限会社「電脳組」が開発した「BASIC/98 for Windows」をインストールしてみた。従来よりあったフリーソフトに比べると遙かに使い勝手がよい。残念ながらグラフィック系の操作ではエラーが出るものの、テキストデータを処理するようなプログラムは、修正なしに使える。過去の遺産を継承できるようになってたいへん有り難いことである。今の若者達が、わざわざN88-BASICを覚えようとするかどうか、多少疑問が残るが、頭の固いオヂさんのために、倒産せずに頑張ってもらいたいと思う。
【ちょっと思ったこと】
  • NHKおかやま支局に寄せられたFAXによれば、長野五輪で印象に残った種目Top5は、スケート男子500、男子フィギュア、ジャンプ団体、ジャンプ個人ラージヒル、カーリングだったそうだ。男子フィギュアは高校生に人気があったということだが、何のことやら分からない。
  • 月曜日、少し早めに帰宅すると、子どもたちがTVに夢中になっていた。番組は「おまかせアレックス」。NHK教育の番組の中では、うちの子どもたちには、これが一番の人気番組のようだ。何かの薬を浴びて超能力者になったアレックスという女の子が、正体がバレそうになるが危機一髪助かるという、いつもお決まりのストーリー。場面の設定は全く異なるが、私が小学生の頃にも正体がバレそうでハラハラさせる番組というのがいくつかあった。いちばん記憶に残っているのは、ガイ・ウィリアムズ主演のモノクロ連続物の「怪傑ゾロ」だった。
  • 今週末は第4土曜の学校休業日になるため再びスキーにでも、と思ったが、暖冬の影響がモロに出ているようだ。岡山近辺では、大山の一部を除けば、恩原30cm(△)、津黒0cm(×)、上蒜山10cm(×)。このまま雪が降らないと大山すら危うい。利用客はもちろんだが、スキー場の関係者の人たちも困惑されていることと思う。
【新しく知ったこと】
【リンク情報】
【生活記録】
【家族の出来事】
【スクラップブック(翌日朝まで)】
※“..”は原文そのまま。他は長谷川による要約メモ。【 】は長谷川によるコメント。誤記もありうるので、言及される場合は必ず元記事を確認してください。
  • 2/23、イラク副首相、国連総長と査察を受け入れる文書に署名。合意内容は24日に明らかにされる。
  • ダイエー、2月期決算で上場後初の経常赤字250億円。グループ全体では2兆6000億円の有利子負債。今後3年間で50店を閉鎖する計画。[2/24朝日]
  • 川鉄過労死訴訟で岡山地裁倉敷支部は23日、常態化した大企業のサービス残業の実態を指摘。請求額の半額の約5200万円の支払いを企業側に命じた。判決では、平日1日5時間、休日11時間の時間外労働を認定。年間4420時間で、所定労働時間の約2.3倍の労働は、社会通念上許容される範囲を遙かに超え、常軌を逸した長時間労働にあたるとしている。[2/24朝日]
  • 全国市民オンブズマン連絡会議が23日に発表した「情報公開度ランキング」によれば、1位は北海道、以下、沖縄、青森、宮城、岩手と続く。情報公開請求の際に閲覧手数料を取っている、東京、静岡、岡山の3都県と、条例を施行していない山形、愛媛両県は「失格」。[2/24朝日]。