当月のインデックスへ戻る

昨日の日記

5月27日(水)

【思ったこと】
980527(水)[日記]一周年記念アンケートの結果(4):アンケート回答者がよく読む日記と「がはははh」の分析
 昨日の日記の続き。アンケートの最後の設問は
日記猿人登録日記の中で、よく御覧になる日記を3つあげてください。「じぶん更新日記」は除きます。”
というものであった。昨日の日記の「がはははh」というヒントから御想像がついた方も多いと思うが、結果は以下のとおり。
票数日記名(一部略称)
6票

BOWDO

5票_
4票 | ちゃろん日記(仮) | 喜遊楽的生活 |
3票 | Today's Nicky | おまけ日記 | しんつま日記 | よろずや談義 | 思うこと | 天使ちゃんたちのおしゃべり |
2票 |いい加減な毎日 | お茶の水でちゃ.茶.cha! | ♪日記なんてね♪ | テクニカルライター日記 | 本日もれっきいでしょう | 裏日本工業新聞 | 六甲日件録 | D-Point |
 
 ここで念のためおことわりしておくが、アンケートのこの設問は、一般的な日記読者数の調査ではない。目的は、日記猿人の全体的な読者層と「じぶん更新日記」の読者層のあいだに質的な違いがあるかどうかという所にあった。 たとえば5/27朝現在の月間ランキングを見ると、ちゃろん日記(仮)、奥さんのボヤキ、テクニカルライター裏日記、喜遊楽的生活、しんつま日記、「本日もれっきいでしょう」、天使ちゃんたちのおしゃべり、ダラス駐在emi日記...というように続いている。もし「じぶん更新日記」の読者層に特に質的な違いがなければ、ランキング参加者の日記はこの順序になるものと期待される。
 で、実際はどうかと言えば、「BOWDO」がダントツ、他にもランキングでは高得票を得ていない日記が上位を占めていることがわかる。このことから見て、「じぶん更新日記」を読んでくださっている方は、Web日記を愛読している方全体から無作為に抽出した集団とは質的に異なっている可能性がある。

 それでは、なぜ「BOWDO」なのか? その1つとして、「デーテーペーな1日」の愛読者が「ちゃろん日記(仮)」に匹敵する多数の読者を擁しているという可能性が考えられる。そころが「デーテーペーな1日」は日記猿人には登録されていない。アンケートの設問では「日記猿人登録日記の中で」という条件をつけたために、やむをえず、「デーテーペー」に代えて「BOWDO」が選ばれたという可能性である。

 このほか、「BOWDO」には「読んだよボタン」が取り付けられておらず、実際にはたくさんの人に読まれていても得票が入りにくくなっているという可能性もある。「読んだよボタン」をとりつけていない日記にあえて投票するためには、日記猿人の新作リストを参照しなければならない。自分のブックマークから読んでいる人が、そこまで手間をかけることはあるまい。「読んだよボタン」と言えば、きのうリンクさせていただいた「よろずや談義」にもつけられていない。同様のことが言えるだろう。

 さて、これだけでは夜久さんに申し訳ないので、ついでに「がはははh」についてちょっと考察。gooで「がはははh」を検索すると、出るわ出るわ、5/27の20時の時点で何と170件もヒットした。その内容を調べると、「デーテーペー」と「BOWDO」あわせて135件、第二位は「へべれけ日記」というもので11件、その他24件(「D-Point」も数件あった)という内訳であった。図示すると下のようになる。
[図1] このうち「へべれけ日記」は、どれをクリックしても「該当ファイルなし」となった。gooにしては珍しい。いわゆる「or→ne」変更問題かと思ってurlをちょっといじってみたがやはり見つからなかった。差し障りなければ、この日記について情報をいただければ幸いだ。
 夜久さんの日記を丹念に読めば、「がはははh」のルーツを探ることができるはずだ。残念ながらそれを調べる時間は無かった。もっとも夜久さんは過去の人では無いから、御本人に聞くほうがよっぽど手っとり早いかもしれない。

<5/28追記>「へべれけ日記」についてcolonさんからさっそく情報をいただいた。この日記の現在のurlはこちら。colonさんが龍安寺で大声叫んだ「た○きん」とは、この方のことだったそうだ。gooで「ファイル無し」の表示になったのは、「http://www.campusnet.or.jp/~tamaki/diary/」が「http://www.campus.ne.jp/」に変更になったため。「or」を「ne」に変えるだけでなく「campusnet」を「campus」とする必要があったのだ。 この日記での「がはははh」の使い方はやっぱりデーテーペー絡みのようだ。(例えば97年6月3日)。日記猿人の登録番号は1001番。検索でひっかからなかったのは「へべれけ日記」ではなく「へべれけ」で登録されていたためと分かった。ええと無断リンクして良かったかな。
【ちょっと思ったこと】
  • オリオン座に、太陽の数千分の一の時間で誕生した恒星のあることが日本人の研究者により観測され、5/29発表の「ネイチャー」に発表されるという[5/28NHK5時台のニュース]。聞き違えがなければ、この星はオリオンKL IRC2で太陽の20倍の質量をもつ。太陽が100万年かかって出来上がったのに対して、この星は未だ数千年しか経っていないという。
    天文学では実験的手法は使えないので、実験による検証はできない。種々の特異な現象をなるべく包括的に説明できるような簡素なモデルが提唱され、それに基づいて未知の現象を予測する。その予測に合致する現象が発見されることによって妥当性、信頼性を高めるという発展形式をとるのだろう。
【新しく知ったこと】
  • 20時からの「しあわせ家族計画」というTV番組で、父親が元素名をすべて覚える課題に挑戦していた。大学受験の頃には私も「水兵リーベ僕の船...」などと覚えたものだが、はて「僕の船」って何だったかなあなどと、だんだん記憶が怪しくなってきている。番組では、68番から70番までの元素「エルビウム」「ツリウム」「イッテルビウム」は「エルビスが釣りに行ってる」というような覚え方も紹介していた。
     番組のあと、少し古い理科年表で復習してみると、104から109は「ウンニル○○ウム」という変梃な名前が続く。もっとも「クア」「ペンチ」「ヘキシ」「セプチ」「オクチ」などは数を表す言葉だから結構覚えやすいかもしれない。私が受験した頃には104以降の元素など無く、103のローレンシウムが最後だった。手元にある化学の参考書にも103番までしか無い。いつ頃確認されたものなのだろうか。
    <追記>理科年表の最新1998年版を見ると、104〜109までの原子には「ラザホージウム」など別の名前がついており、いちばん番号の大きいもの2つは111番の「ウンウンウニウム」、112番の「ウンウンビウム」となっていた。そう言えば番組でもその名前が出てきたような気がする。ひまがあったら、名称変更の経緯、新しい元素がいつ頃発見されたのか調べてみたいと思う。
  • 5/28朝のNHKニュースによると、オリンピックを何らかの形で観戦した者は全世界で196億人、これに対してサッカーのワールドカップ観戦者は前回のアメリカ大会で320億人に達したという。きっちり聞いていなかったのでどういう人数か不明だが、地球上にはこんなに多くの人は住んでいないので、のべ人数を数えたものと思う。
【リンク情報】
【生活記録】
【家族の出来事】
【スクラップブック(翌日朝まで)】
  • 「横綱若乃花」が27日、正式に誕生。伝達式では「堅忍不抜」を「けんしんふばつ」と言い間違えるハプニングもあった。[各種報道]
  • 「脳内革命」著者の春山茂雄氏、6億5000万円の所得隠しを指摘され約4億円の追徴。同氏が事実上の経営者である会員制健康クラブ「マホロバ」への架空のコンサルタント料支払いが事実の仮装・隠ぺいにあたると判断されたため。[5/28朝日]
  • 高知大教育学部教授会は27日、同学部の教授(61)が、ゼミの飲み会の二次会で、四年生の女子学生の額に無理やりキスをしたとして、28日付けで文書による厳重注意処分に。[5/28朝日]