当月のインデックスへ戻る

昨日の日記

7月5日(日)

【思ったこと】
980705(日)[教育]PTA講演会「子どもへの暴力防止」(その4)「じしん」
 7/1の日記の続き。3つの大切な権利のうちの2番目の「じしん」について考えてみたい。前回の「あんしん」に比べると、「じしん」をもたらすメカニズムは比較的はっきりしているように思う。簡単に言えば、自分の主たる行動(←優先順位の最も高い行動。但し生命維持のための基本的行動は除く)が有効に機能していれば「じしん」をもつことができ、すべてにおいて機能していない時は「じしん喪失」という事態が生じることになる。

 「有効に機能する」ということは、もう少し正確に言えば、個々の行動に対してポジティブで具体的な結果が確実に伴っているということを意味する。TVゲームに熱中しやすいのは、アクションであれロールプレイングであれ、個々の操作(=働きかけ)に対して確実な結果が伴っているからである。よほどヘタでない限り、その枠組みの中では「じしん」を持つことができる。
 大きな結果がずっと後になって伴うような場合、例えば大学入試とか司法試験とか学位取得のような場合は、日々の行動にはなかなか結果が伴わず「じしん」を失いやすい。それゆえ、大きな結果とは別の小さいが確実な結果を付加してやる必要がある。
 第三者からはまったく無駄なことをしているように見えるのに「じしん」を失わない人がいるのはなぜか。それは、自分自身の手でさまざまな形の言語的強化を行っているからである。ここでいう言語的強化というのは、褒め言葉のように言語自体がポジティブな結果となる場合だけでなく、「○○したから△△になった」というように、行動とその結果を記述したルールの正当性を信じ込ませるような言語行動をも含むものである。そのためには、「○○したから△△になった」ことの信頼性を高めるための別の形の強化が必要となる。宗教活動ではそのための工夫がきめ細かく用意されている。

 以上、一般論を述べてきたけれど、子供の権利としての「じしん」は、自発的な行動に対してポジティブな結果を得る機会をはく奪されることを意味しているのではないかと思った。
【ちょっと思ったこと】
  • あまりにも暑いので、昼食をとってからクーラーをかけた部屋で昼寝。しかしこれではますます体重が増えると反省し、炎天下、大学まで歩いて出勤する。イヤイヤ歩くと暑くてたまらないところだが、サウナ風呂に入ったつもりになるとあんまり暑さを感じない。不思議なものだ。
    しかし、夏型の気圧配置のもとで、連日35度近く、夜は熱帯夜となるような日が一週間も続けば、これは「梅雨明け」の定義そのものではないですか。そのあと梅雨前線がなんかして数日間天気がぐずついたって、それは、「夏型が一時的に弱まった」と言うべきではないか。「梅雨明け宣言」を留保するメリットは、防災対策上の責任回避といったところか。7月中に再び前線が南下して大雨になったばあい、「梅雨明け宣言」を出してしまっていると非難の矛先が気象台に向く恐れがあるからだ。
  • ところで、太平洋高気圧の勢力が例年より強く晴れやすいということによって、今年の七夕は、かなりの地域で織り姫と彦星が見られるのではないかと思う。ただ、あいにく新暦の7月7日は、月齢が13.3となって満月に近く、天の川や周辺の星は見えない。やはり七夕は、半月よりやや細目の月が天の川にかかる直前の旧暦の7月7日に祝ったほうがおもむきがあるように思う。ちなみに、今年の旧暦の七夕は8月28日。当日の朝、金星と水星が最接近するというイベントつきになっている。
  • 金星と言えば、今年の金星は1/16から10/29までがずっと「明けの明星」として日の出前の東の空に輝く。興味深いのは、3/17から7/20まで、日の出直前の高度が20度ちょっとで殆ど変わらないこと。但し5月下旬からは太陽の右斜め後方に位置するようになるため望遠鏡で眺めても小さな円形にしか見えない。小学生に天文学への興味を持たせる対象としては今年はいまひとつ魅力にかけるようだ。
【新しく知ったこと】
【リンク情報】
【生活記録】
  • 7/5の22時9分より数秒ほど前、イリジウム70号を観察。南西の空低いところに現れ、金星よりも明るく輝いて10秒ほどのちに消えた。マイナス5等級の明るさはあったと思う。夏型で空が澄んでいたせいだろうか。これまでで最も明るく見え、また持続時間も長かった。しかし、空の低いところで急激に輝いてまた消える天体があってもUFO騒動が起こらないのは不思議である。少し前の某掲示板に、衛星というよりは飛行機かヘリコプターのサーチライトのように見えてしまった、という書き込みがあったけれど、都会では、夜空を眺めない、眺めても感動しないという人がますます増えているのだろうか、残念なことだ。このぶんでは、自衛隊の防空システムで検知されない限りは、ホンモノの宇宙人がやってきても空を飛び回っていても誰も気づかないかもしれない。
【家族の出来事】
あんずのたんじょうび(7/6アップ)
【スクラップブック(翌日朝まで、“ ”部分は原文そのまま。他は長谷川による要約。【 】部分は簡単なコメント。)】
  • 石川県と近畿大学は5日、未受精卵に核移植をする方法でクローン牛をつくることに初めて成功したと発表。
  • 名古屋市教育委員会、従来の「石原式色覚異常検査表」に代えて新しい検査表を全国で初めて導入。「色覚異常」も「色覚特性」の表記に変更。[7/6朝日教育欄]
  • 青森公立大では学生の成績を5段階(GP)評価し、通算GPの平均が2.0未満の学生には退学を勧告。[7/6朝日教育欄]
  • O157保菌ハエ国内に広がる。保菌ハエの場合、感染力は4日以上持続し、消化管や口元で繁殖しているO157が食品に移り、加熱せずに食べると発病の恐れ。[7/6朝日科学欄]