当月のインデックスへ戻る

8月4日(火)

【思ったこと】
980804(火)[日記]「日記猿人内閣」と「小渕内閣」の支持率
 7/31の日記で、「日記猿人内閣」を「組閣」し、その悪のりついでに支持率の調査を行った。その結果、29名もの多くの方から御回答をいただいた。ここに深く感謝し、謹んでその結果をご報告させていただく。
[Image]
 まず、「日記猿人内閣」と「小渕内閣」の支持率を上の図に示す。日記猿人内閣の支持率は58.6%、不支持率は17.2%。これに対して、小渕内閣の支持率は、なっなんと0%、不支持率は72.4%。今朝8/4に報じられたNHKの世論調査を見ても小渕内閣や宮沢蔵相はあんまり期待されていないようだった。いくら遊び事とはいえ、小渕内閣の支持率はちょっと低すぎるのでは無いだろうか(というかこれより低くなることは数学的にありえない)。
 次に、同時に調査した政党支持率を下図に示す。多い順に、民主党24.1%、共産党6.9%、自民、社民、さきがけが各3.4%、他は0%、支持政党無しが34.5%、ひ・み・むが24.1%となった。ま、これはこの日記を読んでくださっている方の特徴を反映していると言えるかも知れない。
 最後に同時にいただいたメッセージを一部紹介させていただく。但し、発言者が特定されてしまうメッセージは省かせていただいた [Image]
  • 日記内閣を見てオウムを思い出しました。
  • 宮沢さん。どしてあんな高齢者が選ばれるのか疑問。もの忘れ(の程度なのか?)も酷いというし。へんなのぉ。
  • はせぴーは何をなさるのでしょうか? ただの納税者ではもったいないなぁ。
  • ○○は機械情報産業局,生活文化産業局以外の重厚長大産業がからっきしダメ。著作権問題担当ということで,文化庁長官の猟官運動をするナリ。新社会党って護憲連合だったっけか?
  • どらいあいす、ぷろぱんがす、えきたいさんそなどをつかっておもしろいことができるそうだが、このけんについてはいかがおかんがえか?そうだ、のうぱんしゃぶしゃぶとはなんのことぢゃね?
  • 支持政党を持たず、付和雷同する層が多くてこその民主主義であると考えています。個人的には、猿人のシャドーキャビネットを組織するよう某B氏にご登場願いたいところですな。(苦笑)
  • まあ堺屋太一でもつとまるなら、なんとかなるのかなぁ。文句言ってりゃいいなら。
  • いやぁ、最高に嬉しいですその任命!!!!日記猿人界を守るため強権発動しますよ(笑)
  • 野田聖子の入閣大反対です 女で話題になればなんでも良いみたいな大衆受けの浅知恵が見え隠れして ホント冷めたトッピングです。
  • 有馬は勘弁してほしかった。

<追記>朝日新聞社が8/1と8/2に実施した電話調査によれば、小渕内閣の支持率は32%、不支持率は47%。同社の過去の調査結果と比較すると、発足時における支持率の低さは宇野・福田内閣に次いで歴代3位、不支持率は宇野内閣を抜いて過去最高。政党支持率は、自民33%(22%)、民主20(16)、自由4(5)、新党平和・公明3(4)、共産4(7)、社民3(3)。但しカッコ内は7月の調査による。
【ちょっと思ったこと】
  • 8/5朝のNHKニュースによれば、鳥取県の動物園で人工保育した猿を猿山に復帰させる試みを続けているが、他の猿からいじめられ、なかなか受け入れられてもらえないという。このニュースで奇妙に思ったのだが、野生の猿の群というのは、群内の優劣関係が固定されており、劣位のオスは一定年齢に達すると結果的に群から追い出される。これによって近親相姦を避けるしくみが自然にできあがっているわけである。つまり、野生の猿にとっては、いじめは種の保存に合理的に機能していると言える。野生の群の場合にはいじめられた猿はそこから逃れることができるが、塀の中で飼育されている放飼群では、逃げ場が全く無い。その結果、命を落とすほどに血を流したり、極度のストレス状態に陥ることが多い。人間の基準で「いじめは悪い」、「猿どうしのいじめを無くそう」などと言っても限界があるのでは無かろうか。
【新しく知ったこと】
【リンク情報】
【生活記録】
【家族の出来事】
【スクラップブック(翌日朝まで、“ ”部分は原文そのまま。他は長谷川による要約。【 】部分は簡単なコメント。)】
  • 8/4のNY株式は、マイナス299.43の8487.31ドルで史上3番目の下げ幅。7/17の最高値9337ドルから比べてマイナス9%、800ドル近い下落[8/5NHK朝のニュース]。
  • 「184」を先にダイヤルすると相手先に自分の電話番号を知られない仕組みを知っている人は60%程度にとどまる[8/5NHK朝のニュース]。
  • 高校野球の地方大会に参加した4200校のうち「大輔」という名前の選手がベンチ入りした数だけで1100人余り。うち14人が甲子園に。18年前の早稲田実業の一年生投手、荒木大輔氏にちなんで名づけられたケースが多いらしい[8/5朝日]