じぶん更新日記

1999年5月6日開設
Y.Hasegawa
[今日の写真] 朝日を浴びるセンダンの実。この隣りには白い実をつけたナンキンハゼがあり、なんとなく「きんさん、ぎんさん」のような神々しさを感じさせる。

1月19日(水)

【思ったこと】
_00119(水)[因得]ヤフーに紹介されるとアクセス数はどう変わるか...(前編)

 1/20の朝日新聞によれば、店頭登録しているYAHOO(ヤフー)株が19日に一時1億140万円(額面5万円)で売買が成立し、日本の株式市場で初の一億円を達成したという。ヤフーと言えば、一週間ほど前のの1月11日に、この日記のTopページが今日のオススメ(1/11)として紹介されたばかり。これを機会に、ヤフーに紹介されたことでこのサイトへのアクセス数がどう変わったかをチェックしてみたいと思う。

 下の図は、12月下旬、1月上旬、及び、ヤフーで紹介された1月11日以降の各種アクセス数の推移をグラフで示したものである。
  • ピンク色の□ :最新日記につけられているカウンタ。集計は、当日朝8時〜翌日朝8時。
  • 青色の●   :Topページ「www4.justnet.ne.jp/~hasep/」もしくは「www4.justnet.ne.jp/~hasep/index.htmへのアクセス数。ウルトラランキングによる。
  • オレンジ色の■:最新日記「WELCOM.HTM」へのアクセス数。但し、ウルトラランキングのバナーを外した「WELCOM2.HTM」へのアクセス数は含まれない。
  • 緑色の▲   :「日記読み日記」へのアクセス数。
  • 鶯色の○   :「血液型性格判断資料集」へのアクセス数。殆ど更新していないが、検索サイトから来られる方が結構多い。
  • 水色の△   :ReadMeの日刊ランキング(翌朝10時前に集計されたもの)
[Image]

 上のグラフを見ると、オススメを受けた11日とその翌日はTopページとReadMeのカウント数が1000〜1700というように大幅に増加していることが分かる。しかしこれらは数日間の現象。3日後からは、1月上旬までと殆ど変わらないレベルにまで復帰した。この原因としては、
  1. オススメということでとりあえずアクセスしてみたが、内容がくだらないのでその日だけの一見さんとしてお帰りになった。
  2. Web日記はその性格上、毎日継続的にアクセスする執筆者・読者間のコミュニケーションの場であり、ヤフーの新着からサイトを探すタイプの訪問者層とは本質的に異なる。
という2つが考えられる。私としては1.の可能性はあまり認めたく無いのだが、お帰りになった方の場合でも、Web日記のようにその日1回限りではなく継続的に情報を伝えることを目的とした場があることはぜひ知って欲しかったと思う。

 なお、上記のデータのほか、「どこから読みに来られたか」についても、ウルトラランキングを通じてこの一週間余りのデータを取得してみた。土日にヒマになったら集計してみたいと思っている。
【ちょっと思ったこと】
  •  オウム真理教が教団の名称を「アレフ」に変更したことについて、同名会社が大迷惑を受けているという。私自身も、この名前を聞いてすぐに浮かんだのは、近くのハンバーグレストラン。店内には北海道の直営牧場を紹介する冊子が置かれており、そこに「アレフ」という名前が使われていたと記憶しているが、1/20の朝日新聞では、そのハンバーグレストランのほか、出版関連会社や予備校などが、教団の関係組織ではないかとの誤解を受けて困惑しているらしい。
     これについては、当初の報道内容にも問題があったように思う。1/19の朝日新聞(大阪本社・岡山地区版)一面には
    「アレフ」はオウム真理教の関連会社に設けられている名前。
    とだけ記されており、また28面には
    【「アレフ」は】これまで教団が唯一関連を認めてきた会社の名前にも使われ、...
    と記されている。この報道をするのであれば、どういう会社が関連会社であり、どういう会社は単に同名で無関係であるのかを同時に説明しておく必要があった。もし上記のハンバーグレストランの売り上げが落ち込んだとしたら、どこが補償してくれるのだろうか。
【スクラップブック】
【今日の畑仕事】
夕食後にネギと人参を収穫。