Top・インデックスへ戻る
じぶん更新日記
2001年3月インデックス
Y.Hasegawa
当日分までにところをクリックしてください。
01日 ホソウスバフユシャク?/21世紀の英語教育を素人なりに考える(1)岡山大の英語入試問題
02日 花かたばみ/しごと、余暇、自由、生きがいの関係を考える(16)何もすることのない苦痛/「ものつくり大学」どこが悪い?
03日 雛人形のおにぎり/家電リサイクル法の経済効果?/特急「白鳥」の思ひ出
04日 3月には珍しい雪景色/象牙の塔と現場心理学(1)/ものつくり大学の謎、その後/アフガニスタンの仏像破壊/加藤一二三・将棋九段と大学の定年制
05日 造られるものと、壊されるものの雪景色/象牙の塔と現場心理学(2)「現場」とは何か?
06日 時計台前の雪景色/性善説と性悪説における認知の歪み/伊東家の食卓
07日 黄砂現象と梅/事故の要因、原因、責任/土俵に上がらない太田知事
08日 合格発表風景/失敗体験を活かす教育
09日 赤いランドセル/21世紀の英語教育を素人なりに考える(2)「英語で苦労はさせたくない」か「英語はいらない」か/渋谷人は左側通行がお好き?
10日 少年少女宇宙科学冒険全集/五島プラネタリウムと仮想現実/唾の跡/クイズ赤恥青恥
11日 世田谷線/21世紀の英語教育を素人なりに考える(3)英語教育論における割引と割増の効果/スギ花粉と低周波公害
12日 南アルプス/「高齢者介護の実践と行動分析学からの提案」(1)/サッカーくじの期待値/ミールの落下
13日 動物看板クイズ/「高齢者介護の実践と行動分析学からの提案」(2)お年寄りでも周りの人と仲良くする必要があるのだろうか/サッカーくじその後/ミールその後/ほっぺのこぶ
14日 ヒヨドリの群れ/「高齢者介護の実践と行動分析学からの提案」(3)お年寄りが自己中心的性格であることは間違っているのだろうか/FF世代/我が家のホワイトデー
15日 岡大事務局工事/「高齢者介護の実践と行動分析学からの提案」(4)「縛られているかどうか」ではなく「縛られた状態で何を自発できるか」こそが重要/クイズ$ミリオネア
16日 娘の卒業式で思ったこと/「わかば賞」/昼夜同時間の日
17日 リサイクル風景/21世紀の英語教育を素人なりに考える(4)「英語」をクリティカルな目で捉えなおす意義/ジェットコースターは商標名?/保険会社が破綻すると.....
18日 カトレア?/文系大学の合格を「保証」する学習ソフト/「行動随伴性に基づく人間理解」(16)「賃金成果主義」の見直し/びっくりドンキー
19日 廊下に差し込む夕日/息子の中学校卒業式/ジェットコースターの謎、一部解決(追記で100%解決)
20日 バッタ/伊東家の食卓の算数パズル/万物創世記・最終回 :「多様性を尊重し、共生の道をさぐる日」
21日 最後の粗大ゴミ無料回収日/21世紀の英語教育を素人なりに考える(5)ファクトを重視する日本人?、「理」と「気」が豊かな韓国人?/Mrマリックの手品
22日 クロッカス/「長」に向く人、「脇役」に向く人/5カ国語を学ぶ?娘
23日 花桃/ミールの落下で思ったこと
24日 130km/地震でくたびれる/事件報道と精神障害
25日 変わり種沈丁花/第7回大学教育改革フォーラム(1)/他人任せの文献収集は学者として失格/「万歩計」
26日 親子の桃の花/第7回大学教育改革フォーラム(2)放っておいてもそれなりに勉強をする大学もあるかも/過去日記と考えが変わった時
27日 桜二題/第7回大学教育改革フォーラム(3)FDまとめ/地震の命名権?
28日 サンシュユ/諫早湾で本当に大切なこと/山陽自動車道・宇部〜下関/学級の健康度
29日 久住の雪景色/象牙の塔と現場心理学(3)南風原・市川・下山編『心理学研究法入門』(1)/フンボルトとヤノマミ族の生活
30日 馬車から由布岳を見る/2001年版の観光ガイドブックはあてにならない/奇跡の清流
31日 鶴見岳も雪景色/「食生活」が話題でーす。/別府な一日