じぶん更新日記

1997年5月6日開設
Copyright(C)長谷川芳典



01月のインデックスへ戻る
最新版へ戻る
§§

 岡大七不思議の1つ、「落ちないフウの並木」。正月を過ぎてもまだ葉っぱをつけているが、色が茶色になって、紅葉とよべるほどの鮮やかさは失われた。それでも、隣のグラウンドの夜間照明で「勝手にライトアップ」された状態ではまだまだ楽しめる。受験生のお守りにオススメ。


2013年01月10日(木)

【思ったこと】
130110(木)朝ドラ「純と愛」視聴を日課に組み込むことの3大メリット

 1月5日の日記にも書いたように、今回のNHK朝ドラ

「純と愛」

はなかなか面白い。最近では、録画再生ではなくて、朝8時〜8時15分の放送をそのまま視てから出勤することが多くなった。

 このことによる弊害は今のところなく、逆に以下のような新たなメリットのあることが分かった。
  1. 1月〜2月は、私の場合は一年中で最も忙しい時期にあたるが、先の読めない展開を楽しむことで多少なりともストレス解消になる。
  2. 生活がさらに規則的になる
  3. 雑学的知識が身につく

 このうち2.に関しては、これまでの私の生活では、朝7時台はこのWeb日記の執筆、8時過ぎから出かける支度をするという日課になっていたが、出かける時刻は毎日10〜20分ほど変動することがあった。朝ドラ視聴を日課に組み込むことで、Web日記執筆はどんなに遅くても8時ジャストには完了するようになり、かつ、朝ドラを見ながら出かける支度をするので、出かける時刻が分単位で安定するようになった。なお、自転車通勤であるため、出勤に要する時間は5〜10分程度で一定している。

 3.に関しては、ちょうど、1月10日放送の第83話で面白いネタが2つあった。

 1つは、マザー・テレサの名言:

愛の反対は憎しみではなく無関心です。The opposite of love is not hate, but indifference.

もっとも、ネットで検索してみると、この言葉は、マザー・テレサ自身のオリジナルではなくて、1986年度ノーベル平和賞受賞者の Elie Wiesel の言葉で、
The opposite of love is not hate, it's indifference. The opposite of beauty is not ugliness, it's indifference. The opposite of faith is not heresy, it's indifference. And the opposite of life is not death, but indifference between life and death. (U.S. News & World Report, 27 October 1986)
の一節であるという記述もあった(出典はこちら)。このほか、引用元では、"The opposite of love is not hate, the opposite of love is ignorance. "という、Brian Hwangの言葉もあるらしいが未確認。

 もう1つは、

●「人の為」と書いて、偽りと読む

という、引きこもりの天野巌さんの「名言」。

これについてもネットで検索したところ、
この漢字のつくりである「為」の元々の意味は、人間が象を手なずけるさま、ということで、そこから、作為を加えて本来の性質や姿をおさえつける、という意味になりました。
そこに人偏をつけて、人の作為で姿を変える、うわべをとりつくろうという意味の字ができ、 うわべをとりつくろう=いつわる、となったわけです。
という回答が寄せられていた(出典はこちら)。
ということで、なかなか為になりますなあ。

 このドラマの展開で1つ謎であるのは、

登場人物が何かを言い争っているような場面で、いつのまにか女将の上原サトがそのあいだに立っている

というシーンで、私が視た限りでは少なくとも2回あった。何かの伏線と思われるが今のところ不明。

ということで、現在7時45分。きょうもこれから朝ドラを視て出かけるという規則的日課が始まる。