じぶん更新日記1997年5月6日開設Copyright(C)長谷川芳典 |
![]() |
7月26日の岡山は最高気温が36.6℃の猛暑日、最低気温は27.3℃の熱帯夜となった。また、13時から16時までのあいだは、35℃以上の暑さがずっと続いた。1日の平均気温も7月24日から3日連続で31℃以上となった。 この暑さで思い出されるのが、昨年8月に旅行したトルクメニスタン・ダムラ村である。日中の気温は40℃以上、最高気温は47℃であったが、子どもたちは炎天下でも平気で遊んでいた。ここの子どもたちは、このくらいの高温でもへいちゃらのようだが、湿気の多い日本の暑さにも耐えられるかどうかは定かではない。 |
【思ったこと】 140726(土)夏休みの旅行先の催行状況 毎年、この時期に、夏休みの海外旅行の催行状況についてチェックしている。【昨年は、こちら】。私が魅力を感じているツアーというのは、一般の観光客があまり行かないような辺境や登山が多いため、仮に申し込んでも催行中止になることが少なくない。旅行会社のパンフレットでいくら「催行間近」などと書かれていてもちっとも信用できない。 今年の夏のツアーは、私好みの行き先に限って言えば、旅行代金が高額のものが多かった。催行されても、トータルで50万とか70万といったお金がかかるようでは躊躇してしまう。また、募集が多いわりには最終的に催行中止になったものも少なくないように見受けられた。以下、昨年検討していたコースを含めて、備忘録代わりに催行状況を記す。まず、昨年募集されていたツアーからいくつか。
現時点で催行が確定していないツアー、もしくは、催行予定表示が消失してしまったツアー
最後は、催行が確定したが、何らかの理由で私が申し込まなかったツアー。
最近は、8月の上旬と下旬に諸行事が予定されており、お盆休み前後しか旅行の日程がとれなくなってしまった。加齢に伴う体力の衰えを考えると、できるだけ若いうちにハードなコース(登山や長距離トレッキングなど)を選びたいと思っているのだが、今年はとうとう、予算、日程の両面において、山登り関係は諦めざるを得なくなった。 |