じぶん更新日記

1997年5月6日開設
Copyright(C)長谷川芳典



12月のインデックスへ戻る
最新版へ戻る

 冬至にあたる12月22日の岡山は朝方深い霧につつまれたが【楽天版に写真あり】、日の出とともに晴れ上がり、夕刻には月齢11の月が輝いていた。

2015年12月22日(火)


【思ったこと】
151222(火)楽天グリーティングのサービス終了と、今後の賀状交換

 毎年、年賀状交換には楽天グリーティングを利用していたが、リンク先に記されている通り、2015年12月10日をもってサービス提供が打ち切られた。

 同様のグリーティング送信サービスとしては、Yahoo!グリーティング サービスというのもあったがこちらは2008年7月7日をもって終了している。

 インターネットの利用が普及し、会議資料などのペーパーレス化が進むなかで、こうしたサービス提供が縮小、廃止されてしまうというのは少々意外な感じがする。

 おそらく、日頃からSNSで交流している人たちは、グリーティング送信サービスというような厄介で間接的な媒体は利用しない。そのいっぽう、紙媒体の賀状交換に愛着のある人たちも、こんなものは利用しない。けっきょく、利用者数が少なく、コストの割に広告収入などの利益が上がらなかったことがサービス打ち切りにつながったのではないかと推測される。

 じっさい、グリーティング送信サービスというのは、受け取った側にとってはあまり心地よいものではなかった。発信元からのメールに記されたURLをクリックすると広告つきの画面の中にメッセージが現れるがたいがいは「今年もよろしくお願いします」といった紋切り型である。干支の動物が踊ったり、富士山から太陽が昇るような動画がついているのもあるが、これまた紋切り型で面白くない。けっきょく、葉書一通なら10秒で読めるところ、グリーティング受信画面では5分以上かかってしまい大迷惑となる。

 もっとも、グリーティング送信サービスにも以下のようなメリットはあったと思う。
  • Eメールでダイレクトに新年の祝賀メッセージを送ることは失礼だと考えている人が多い。
  • グリーティング送信サービスでは送信日時を指定できるので、正月に旅行をしていてもちゃんと届けてくれる。
  • Eメールと違って、直ちに返信しなくてもそれほど気にならない。


 さて、私自身の対応であるが、こちら【←2016年1月10日頃までの限定サイト】に記した通りで、
これを機会に、葉書に加えてネット経由の賀状交換も廃止(※)させていただくことに決めました。あしからずご了承ください。
※こちらから賀状やメールをお出しすることはありません。お葉書の賀状をいただいた場合、まことに勝手ながら、お葉書ではお返事をお出しできませんのでご容赦ください。
とさせていただくことに決定した。

 といっても、恩師、親戚、旧友など、以前から紙媒体で賀状を交換している方もあり、賀状ゼロというわけにはいかない。12月23日の祝日を利用して宛名書きに追われることになりそうだ。