じぶん更新日記1997年5月6日開設Copyright(C)長谷川芳典 |
他大学を訪れた時は、その大学の喫煙対策とキャンパス内での喫煙・ポイ捨て行為を注意深く観察することにしている。今回訪れた目白大学・新宿キャンパスの場合は、建物内の一室と隣接した広場が喫煙所となっていた【写真C、D】。このほか、認知行動療法による禁煙サポートの参加者を募集する掲示を見かけた。 ちなみに、大学周辺では、新宿区内全域路上喫煙禁止のポスターを何カ所かで見かけた【写真E】。いっぽう隣接する中野区は分煙化を重視しているように見受けられた。 写真Fは、哲学堂公園内のベンチに取り付けられていた禁煙看板。もっとも、菖蒲池脇の看板が取り付けられているベンチで、高齢男性1名が喫煙しているのを見かけた。 余談だが、地図上では、公園の一部は新宿区内に含まれているように見えた。このあたり、区境が複雑に入り組んでいるようであるが、哲学堂公園自体は中野区立となっている。このほか、新宿駅の一部は渋谷区にあり、道路を隔てて喫煙対策条例が異なっている場合もありそう。いずれにせよ、条例の有無にかかわらず、路上喫煙は世界中どこに行っても控えるべきであろう。 |
【思ったこと】 160321(月)ACT Japan2015年度・年次ミーティング 3月19日〜20日に開催された表記のワークショップに参加した。 ACT関連のシンポ・ワークショップには何度か参加させていただいたことがあるが、ACT JAPANの公式の会合は今回が初めてである(但し、非会員として)。 リンク先にも記されているように、このワークショップでは合計6例の事例が紹介されていたが、発表者はもとより、参加者全員にも守秘義務が課せられるため、ここで具体的に意見・感想を述べることはできない。全般的な感想としては、いずれもなかなか困難なケースであったが、ACTを取り入れることでかなりの成果が上がっているようにも見えた。但し、一部は、より基本的な応用行動分析を活用するだけでもうまくいきそうな気がした。 参加者は若手のセラピストが多く、人数もかなりの数にのぼっていた。今後の発展が期待できそう。 以下は、一般的な問題として考えたこと。
|