| じぶん更新日記1997年5月6日開設Copyright(C)長谷川芳典 | 
 03月のインデックスへ戻る
03月のインデックスへ戻る
 最新版へ戻る
最新版へ戻る
|   | 夕日に輝く彗星型の飛行機雲。そういえば、20年前の西の空にはヘールボップ彗星が輝いていた。 | 
| 【思ったこと】170313(月)オドノヒュー&ファーガソン『スキナーの心理学』(25)第4章 徹底的行動主義(7) 3月12日の続き。 第4章では続いて、「知るということ」についてのスキナーの考えを紹介している。なお、翻訳書の見出しは「知るとは?」となっているが、原書は「WHAT IS KNOWING?―SKINNER'S INDIGENOUS, PSYCHOLOGICAL EPISTEMOLOGY(知る行為とは何か?―スキナーの固有の心理学的認識論」 その分量は約6頁にも及んでおり、次節の「スキナーは論理実証主義者ではない」という主張につながっている。 要点は以下の通り【長谷川による要約・改変】 
 このうち4.は「プラグマティズムに基づく真理基準」という立場を表明したものと言える。5.は、訳に不備があるように思われる。「規範的、哲学的観点から自分の学問体系を評価してくれるようなメタ哲学、あるいは「第一哲学」の存在は、スキナーは一切認めていない。」というように意訳すべきであろう。 次回に続く。 |