Copyright(C)長谷川芳典 |
3月24日(日)は、ウォーキングを兼ねて北九州市立美術館に行ってきた。数年前のリフォーム工事後初めての来館となった。今回は「浮世絵 色彩の変遷」というコレクション展が行われており、浮世絵は最初から色彩豊かだったわけではなく、墨摺絵、紅摺絵、錦絵、ベロ藍、赤絵といった変遷のあることがよく分かった。また有名な葛飾北斎「富岳三十六景」は1704年にベルリンで発見され1820年代以降に日本に輸入されるようになったベロ藍(べロリン藍)を多用した作品の流れをくむものであることがよく分かった。 コレクション展では、田淵安一の作品も展示されていたが、失礼ながら、私には、又吉直樹のヘウレーカ!「ボクらはなぜ“絵”を描くのか?」で紹介された類人猿の作品とどう違うのかがよく分からなかった。 常設展のほうでは、木製の箱を階段状に積み重ねた作品が一室を占めていたが、これも、私には、学校の体育館の用具を積み重ねただけであるようにしか見えなかった。 ちなみに、この美術館のアネックス入り口付近にはフランク・ステラの「八幡ワークス」【写真参照】という作品が展示されているが、これまた私にはガラクタの寄せ集めにしか見えない。 |
【小さな話題】チコちゃんに叱られる!「なんで4月1日生まれは1つ上の学年になるの?」(1) 3月22日初回放送の「チコちゃんに叱られる!」の話題。今回は、 ●なんで4月1日生まれは1つ上の学年になるの? について取り上げる。この疑問の正解は「2月29日生まれの人のため」であり、 ●年齢計算ニ関スル法律及び民法第143条第2項の規定により、年齢の加算は「誕生日の前日の24時(誕生日当日の0時ではない)」に行われるため。 この疑問については私自身も以前から関心をもっており、
もっとも、上記の「正解」だけでは、なぜ4月1日生まれは1つ上の学年になるのかを説明しきれていない。重要なカギはもう1つ、学校教育法で小学校の入学年齢を ●満6歳になった次の日以降の4月1日から入学 と定められていることにある。要するに、
もっとも、入学年齢の規定自体は、境界をどこに定めるのかという程度の議論であって、入学年齢の規定をを「○○年の4月1日から翌年3月31日までに生まれた人」と変更しても、そのことで困ることは何もないはずだ(但し、そのように法律が改正された時点で4月1日生まれだった子どもは突然入学年が1年遅くなるため混乱が生じるかもしれない。) 問題は、なぜ年齢の加算を「誕生日の前日の24時(誕生日当日の0時ではない)」と定めたのか、という点にある。番組では、もし「年齢の加算を誕生日の当日の0時」(実際は、前日の24時と当日の0時は同じ瞬間ではあるが)と定めたとすると、2月29日生まれの人は4年に一度しか年齢が加算されなくなるという不都合が起きるというような説明をしていた。例えば閏年にあたる2004年2月29日に生まれた人は次にやってくる2月29日が2008年であるため、誕生日の当日の0時に年齢を加算すると定めてしまうと、2008年の2月29日午前0時にならないと満1歳になれないことになる。「誕生日の前日の24時に年齢を加算」であれば、2005年2月28日という前日が存在するため、24時にちゃんと満1歳になることができるという話のようである。 ここでもう1つ、 ●最後の月に応当する日がない時はその月の末日に満了する という規定があることにも留意する必要がある。ここでは「満了」という言葉が重要であり、2004年2月29日生まれの人は2005年2月には「誕生日」に応当する日がない。この場合、法律上の誕生日が2005年に存在するのかどうかは分からないが、少なくとも2005年2月28日が満一歳という満了の日にあたることは確かであるように思える(2005年の誕生日を2月28日に早めているわけではない。もしそうだとすると、2004年2月29日生まれの人の翌年の誕生日は2005年2月28日であり、前日2005年2月27日の24時に満一歳となるはずだ。) もう1つ、2003年3月1日に生まれた人はいつ満一歳になるのかという疑問が浮かんだが、上記の規定を正確に適用するならば、2004年の誕生日はもちろん3月1日、なので、満一歳になるのは前日である2004年2月29日24時となる。満二歳になるのは誕生日が2006年3月1日なので、その前日の2006年2月28日24時であって、何の不都合も起こらない。 番組ではもう1つ、 ●生まれたその日に亡くなった場合、誕生日の前日に年をとることにしないと、年齢がカウントされなくなってしまうから、など、諸説あります。 という見解が紹介されていた。生まれた赤ちゃんがその日のうちに亡くなるというのは大変悲しいことだが、おそらく、保険とか、扶養控除などに、関係してくるのであろう。 日単位、月単位、年単位の計算は、入学年齢ばかりでなく、銀行の定期預金、借金の返済期限、借家・借家の期間など日常生活のさまざまな領域に影響している。 次回に続く。 |