じぶん更新日記・隠居の日々
1997年5月6日開設
Copyright(C)長谷川芳典



04月のインデックスへ戻る
最新版へ戻る

 辛夷の花と月。半月のように見えるが、月齢は11で丸みをおびている(上弦は4月1日)。

2020年4月5日(日)



【小さな話題】#新型コロナウイルス 最新情報で知りたい数値

 新型コロナウイルスの感染拡大が続いているが、日々の最新情報には、当面の感染拡大防止のために重要な数値と、そうでない数値が混在しているように思われる。例えば、NHKの最新情報(2020年4月5日 6時17分)では、
4日はこれまでに、東京都で118人、大阪府で41人の新たな感染が発表されるなど全国で367人の感染が確認され、1日の感染者の発表数はもっとも多くなりました。

これで日本で感染が確認された人は、空港の検疫で見つかった人やチャーター機で帰国した人なども含めて3497人となっています。

このほか
▽クルーズ船の乗客・乗員が712人で、あわせると4209人となります。

また亡くなった人は4日、東京都で5人、岐阜県で1人、そして大阪府で1人が発表され
▽国内で感染した人は84人、
▽クルーズ船の乗船者が11人のあわせて95人となりました。
というような形式で数値が示され、続いて、都道府県別の感染者数が、多い順に表示。そのあとに、

このほか、
▽中国からチャーター機で帰国した人が14人、 ▽厚生労働省の職員や検疫官、それに空港の検疫で感染が確認された人などが合わせて75人です。

厚生労働省によりますと、重症者は3日の時点で
▽国内で感染した人などが64人
▽クルーズ船の乗船者が9人の合わせて73人となっています。

一方、3日までに症状が改善して退院した人などは
▽国内で感染した人などが514人、
▽クルーズ船の乗客・乗員が619人の合わせて1133人となっています。
というように追加情報が伝えられていた。

 この中でまず、当面不要と思われるのは、クルーズ船と、中国からチャーター機で帰国した人の人数である。いずれも遙か昔の出来事であり、この先数値が変わることはない。万が一、クルーズ船の乗客だった人が新たに感染したとしても、それは国内で別の人から感染したのであって、特別扱いする必要はない。

 次に、重症者の数をもっと重視する必要がある。またこれに関連して、病院のキャパシティを分母として、受け入れ体制がどの程度逼迫しているのかを伝える必要がある。なお、重症者については、現在の重症者数のほか、亡くなった方の数を含めた累積数を示すことはやはり必要である。50人の重症者が40人に減った場合、軽症化して減ったのか、亡くなられたために結果として重症者の人数から除かれたのかでは、全く異なるからである。

 第三に、「感染した人」の累積数ではなくて、「現在感染していて、他の人に感染させる恐れのある人」の数のほうが現状では重要である。可能であれば、「感染者数」から「症状が改善して退院した人」を引き算した数値を示す必要がある。

 第四に、都道府県別の感染者数ランキングではなく、人口比での感染率を示すほうが有用かもしれない。人口10万人の都市で10人、人口100万人の都市で50人の感染者が出た場合は、人口10万人の都市のほうが感染率が高くより警戒を強める必要がある。