Copyright(C)長谷川芳典 |
|
「接写で楽しむ雑草の花」。今回は、オニタビラコ。近縁種に、コオニタビラコ、ヤブタビラコなどがあるが、街中で繁殖しているのはオニタビラコであると判断して間違いない。ロゼット状の葉から花茎が直立し、複数の花をつける。 |
【連載】サイエンスZERO「未知の世界をひらく!科学者たちの情熱SP」その1 3月28日にNHK-Eテレで放送された 「未知の世界をひらく!科学者たちの情熱SP」 についての感想・考察。 サイエンスZEROはほぼ毎回、録画・再生で視聴しているが、なかなか感想を記す機会が無かった。ウィキペディアでは、少し前にチコちゃんに叱られる!の放送リストが復活し大変重宝しているところであるが、サイエンスZEROの放送リストはなぜか存在していないようだ。ただ、幸いなことに、公式サイトのほうで、過去の記録をある程度閲覧することができる。 今回の放送は、2020年度の放送を振り返る企画であり、
このうち1については、
次の「熱〜い研究の世界を小島さんが体験!」ではまず、 【2020年6月14日放送】シリーズ“科学の達人たち” 「顕微鏡から電気自動車まで“超改造の達人”西村智」 が取り上げられていたが、私自身の記憶では、1つ前の週の甲賀大輔さんと、生体イメージングの達人の西村智さんの研究内容が混同しており、今回のSPでその違いを確認することができた。いずれの御研究もミクロの世界を対象としているが、甲賀大輔さんのほうは芸術家、西村智さんのほうはエジソンの再来という印象を受けた。 小島瑠璃子さんの体験企画では、続いて、 【2020年10月25日放送】「“羽毛のある類人猿” カラス 驚異の知力に迫る」 が取り上げられたが、この回についてはすでに連載として感想・考察を記してある。 次回に続く。 |