じぶん更新日記・隠居の日々
1997年5月6日開設
Copyright(C)長谷川芳典



08月のインデックスへ戻る
最新版へ戻る


クリックで全体表示。
 岡北大橋をウォーキング中、隣の橋梁を「のぞみ」が通過した。このことでふと思ったが、左のような写真から、その電車の進行方向を推定することは可能だろうか?

 まず考えられるのは、日本の複線区間では電車は左側を通行するので、手前に写っていれば左方向、少し奥側に写っていれば右方向であるという見分け方。写真では手前に写っているので「左方向」であると分かる。
 このほか、この旭川橋梁は岡山駅の東側にあるため、左方向の電車は岡山駅停車に向けて減速、右方向の電車は岡山駅を発車後に加速する。私が見た限りでは、右方向のほうがスピードが速いように思われる。であるとすると、シャッター速度が遅ければ、右方向のほうがブレて写るかもしれない。もっともデジカメには手ぶれ防止機能もあるため、わずかなブレの差から進行方向を推定するのは難しいだろう。
 津山線のような単線では、1枚の写真だけから進行方向を推定することは難しい(前面もしくは後部が写っていれば、ライトの色で判断できるが)。

2022年8月25日(木)



【小さな話題】「星新一の不思議な不思議な短編ドラマ」はどれも名作

 毎週水曜日は、前夜に予約録画してあった、

星新一の不思議な不思議な短編ドラマを観るのを楽しみにしていたところであるが、8月24日の作品名は「凍った時間」の再放送であった。おかしいなあと思ってウィキペディアを参照したところ、8月16日放送の『処刑・後編』で全20話の放送が終了したことが分かった。

 このドラマについては5月25日に#1から#7までについて取り上げたことがあった。そのあとの、#8〜#20もなかなか奥深い内容でどれも名作であった。なお、全20話といっても前後編に分かれて2週連続で放送されたものもあり、実際の作品数は20-2=18作品となっている。第8話以降の作品名は以下の通り。
  • 5月31日 薄暗い星で
  • 6月7日 白い服の男
  • 6月14日 ものぐさ太郎
  • 6月21日 窓
  • 6月28日 凍った時間
  • 7月5日 夜と酒と
  • 7月12日 ずれ
  • 7月19日 もてなし
  • 7月26日 鍵
  • 8月2日 買収に応じます
  • 8月9日・16日 処刑 前・後編

 作品はどれも名作だが、深刻なテーマを扱ったものが多く、必ずしもハッピーエンドには終わっていない。そんななかで笑ってしまったのは『ずれ』という作品であった。「どんなものでも届けてくれる「シューターサービス」」の注文が別の注文者に届けられたために大混乱になるという展開で、これは100%笑える結末であった。

 『夜と酒と』は、酒を飲むと女性が現れるという話で、SFというよりも、現実世界でもありうる幻覚の話であった。

 いっぽう、私が不気味さを感じたい作品としては『もてなし』が挙げられる。うだつのあがらない男が、ある日「ブルギさん」になったことで日常が一変し、いろいろな人からもてなしを受けるという話。

 最後に放送された『処刑』もなかなか奥深い。第8話の『薄暗い星で』と似た設定になっているが、薄暗い星のほうは人間に捨てられたロボット、『処刑』のほうはAI裁判による判決で流刑地の赤い星に送り込まれた人の話で、それぞれ最期が異なっていた。いずれもロケ地は砂漠のようなところで、国内で撮影できる場所というと、鳥取砂丘に隣接した砂丘か、青森県の「猿ヶ森砂丘」、もしくは北海道のどこかの砂浜ぐらいしか思い浮かばないが、なかなか私好みの風景であった。

 残酷なシーンが気になったのは『白い服の男』。結末も含めてかなり恐ろしいが、こういう作品こそがSFであるという気もする。