05月のインデックスへ戻る
最新版へ戻る



クリックで全体表示。

 5月18日の岡山は最高気温が32.4℃まで上がり、今年初めての真夏日となった。腕時計の温度測定機能によれば、ウォーキング中の最高値は39.7℃を記録。いくらなんでもこんなに高いことはあるまい。おそらく腕時計の黒い部分が直射日光により吸熱したためと思われる。その後日陰で測定したところ、33.7℃まで下がったがそれでも百葉箱基準の気温よりは1℃〜2℃ほど高かった。


2023年5月18日(木)



【小さな話題】最近視た映画「寅次郎とさくらの関係」『イエスタデイ』『友だちのうちはどこ?』

 5月上旬に録画再生で観た映画のメモと感想
  • 【5月13日 BSテレ東】男はつらいよ 奮闘篇
     シリーズ第7作。寅次郎の産みの親・お菊(ミヤコ蝶々)が登場する作品としては第2作に続いてこれが2度目、かつこれが最後であるということで注目していた。お菊は寅次郎ばかりでなく、さくらにとっても実の母親であると思っていたが、お菊とさくらの対面場面では変によそよそしいし、さくらの幼少期のことも全く話題にならなかった。もしや?と思ってネットで調べたところ、さくらは寅次郎とは「腹違いの妹」であったことを人生70年にして初めて知った。ウィキペディアにも「とらやの先代の主人、平造の長女で、寅次郎の腹違いの妹。本名は櫻。性格と容姿は寅次郎とは似ても似つかない。幼い頃、寅次郎が家出をした時に、最後の最後まで引き留めようとし、寅次郎が家出をして間もなく両親と残された秀才の兄を亡くし、叔父の竜造夫婦に育てられ、20年後、たった一人の異母兄の寅次郎と再会。寅次郎の一番の理解者でありながら、毎度ドタバタを起こすことに冷や汗をかく。」という記述があることが分かった。念のためBingに尋ねてみたところ、以下のような回答をいただいた。
    映画『男はつらいよ』シリーズの寅次郎とさくらは、実は異母兄弟で、寅次郎の上に、さくらと同じ母をもつ長男の竜一郎がいました1. このことは、シリーズ1作目から48作目までのすべての映画作品に登場するさくら役の諏訪さくらさんが、インタビューで明かしたことにより知ることができます3.

    1: ペンオンライン. (2019). 祝50周年!ちょっと人に話したくなる「フーテンの寅」12のトリビア. https://www.pen-online.jp/article/006626.html
    3: com1ne. (n.d.). 諏訪さくらのプロフィールと略歴-男はつらいよシリーズの登場人物紹介. https://www.com1ne.com/353
    (1) 祝50周年!ちょっと人に話したくなる「フーテンの寅」12の .... https://www.pen-online.jp/article/006626.html.
    (2) 諏訪さくらのプロフィールと略歴-男はつらいよシリーズの登場 .... https://www.com1ne.com/353.
    (3) キャスト・人物相関図|松竹映画『男はつらいよ』公式サイト. https://www.cinemaclassics.jp/tora-san/cast/.
    (4) 男はつらいよ - Wikipedia. https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B7%E3%81%AF%E3%81%A4%E3%82%89%E3%81%84%E3%82%88.
     確かに人物相関図ではそのように紹介されているが、作品を観ただけでは分からないように思う。

     作品では、軽度の知的障がい者の花子(榊原るみ)との交流が描かれていたが、1971年当時はまだ知的障がいに対する理解が不十分であり、知的障がい者と結婚することへの偏見が相当程度あったことに気づかされる。


  • 【5月3日 NHK-BSP】イエスタデイ
     売れないミュージシャンが大停電&交通事故に遭った後、ビートルズ、コカコーラ、ハリポタなどが誰にも知られていないパラレルワールドにワープし【もしくは世界そのものが変わってしまった?】、そこでビートルズの曲を発表することで大人気を得るが、最後はその曲が自分の創作ではなかったことを告白して平凡な生活を選ぶというストーリーで、なかなか感動的であった。ビートルズファンであったらさらに楽しめたと思う。


  • 【5月11日 NHK-BSP】友だちのうちはどこ?
     友だちのノートを間違って家に持ち帰ってしまった少年がノートを返すために友だちの家を探し歩くというシンプルなストーリーだが、ついつい引き込まれてしまう。少年の要領の悪さも目につくが、少年視点に立つことに徹底すればああいう展開もありかなと思う。こちらこちらで紹介されていた制作秘話も興味深い。