 当月のインデックスへ戻る
当月のインデックスへ戻る
| 【思ったこと】 980821(金)[一般]Gコードの謎、一部判明 Shiro@Island Lifeさんから、19日の日記に書いたGコードに関して貴重な情報をいただいた。さっそく御紹介させていただく。【HTML表示用に、行間等を一部改変させていただいた】 
 これだけでは日記にならないので私の考えを追加。前回の推測通りであるとすると、番組録画に必要な情報は 
 しかし、実際のテレビ番組表をみると8桁というのもある(例えば8/22のNHKのプロ野球広島×巨人(1927〜2000)。ついでながら、8/22はたまたま24時間テレビというのがあるが、番組表によれば、19時〜24時と翌日0時〜6時のGコードが分割されていることが分かった(いずれも8桁)。 これらの情報を考慮すると、開始時刻とか録画時間は5分単位ではなくて1分単位。これによって7070976通りと7桁に増加、さらにチャンネルを999チャンネルまでに増やせば 71352576通りとなって8桁。おそらくこういうしくみになっているのであろう。 shiroさんに調べていただいた範囲ではコード表を公開することは問題なさそうなので、ちょっとだけこれにふれておく。以下、コロンの前の数値がGコード、そのあとがチャンネル、時間帯を示す。 
 <8/22追記>Shiroさんに教えていただいた特許の概要ページを参照した。ここからGコートが1〜8桁であることが読みとれる。コードに含まれる情報が「channel, date, time and length information」であることも判明した。関連する特許もいろいろリンクされていたが読む余裕がなかった。 | 
| 【ちょっと思ったこと】 | 
| 【新しく知ったこと】 | 
| 【生活記録】 
 | 
| 【スクラップブック(翌日朝まで、“ ”部分は原文そのまま。他は長谷川による要約。【 】部分は簡単なコメント。)】 |