| じぶん更新日記1997年5月6日開設Y.Hasegawa | 
 5月のインデックスへ戻る
5月のインデックスへ戻る
 最新版へ戻る
最新版へ戻る
| ![[今日の写真]](990529pic-s.jpg)  | ユスラウメ。近所から貰った一枝の実の種から育てた木。毎年どんどん大きくなり今年はたくさん実をつけた。 | 
| 【思ったこと】 990529(土)[生活]4年ぶりのボウリングで老化を感じるわたし 中間試験が終わった息子が珍しくボウリングに行こうと言い出した。このところ家族全員で一緒に行動することが少なかったので、外食のあと近くの岡山フェアレーンに立ち寄る。到着した頃には娘が車の中で寝てしまい、実際にプレイしたのは妻と息子と私の3人だけであった。 2ゲームの結果は以下のとおり。 
 最近のことはよく分からないが、TV番組でいろいろなスプリットをクリアしていくチャレンジ物が放映されたりしているところを見ると、それなりのブームになっているのだろうか。また、TVゲームに熱中する子どもたちにとっても、日ごろ仕事の関係でキーボードばかり叩いている社会人にとっても、体全体を動せる気分転換の場として大いに役立つであろう。さらにかつて大流行の時代にちょうど20歳前後であった世代にとっては昔を懐かしむ思い出の場として根強い人気を保つようにも思われる。 前置きが長くなったが、実際のスコアは、家族全員、あんまり自慢できるものではなかった。もっとも、両隣のレーンの若者たちもそんなにオープンフレームばかり出していてそんなに上手とは言えない。なかには、ボウルを転がすというよりもレーンの1/3先まで放り投げている人もいた。ま、ストレス解消のためであれば何でもよいのだろう。 前回ボウリング場に入ったのはいつかと思って調べてみたら、1995年3月5日のスコア記録が出てきた。4年以上全く遊んでいなかったことになる。年をとったせいだろうか。2ゲーム目になるとボウルが全く曲がらなくなりストライクがとれなくなった。逆に息子のほうは練習の効果が出てきたのか、着実にスコアを上げてきた。スキー、テニス、卓球なんかもそうだけれども、子どもたちに追い越される日が来るのはそう遠くはなさそうだ。 | ||||||||||||||||
| 【ちょっと思ったこと】 
 | ||||||||||||||||
| 【新しく知ったこと】 | ||||||||||||||||
| 【生活記録】 | ||||||||||||||||
| 【5LDKKG作業】 タマネギとジャガイモを一部収穫。 | ||||||||||||||||
| 【スクラップブック(翌日朝まで、“ ”部分は原文そのまま。他は長谷川による要約。)】 |