じぶん更新日記

1997年5月6日開設
Y.Hasegawa

8月のインデックスへ戻る
最新版へ戻る

8月21日(土)

【イランで思ったこと(3)】
990821(土)[旅行]右から左へ文字を書く国のパソコン用ディスプレイ
[イランの写真]
 中東では、右から左へ横書きに文字を書く国が多い。ペルシャ語もその例外では無かった。空港に到着するとさっそく、離着陸の状況を示す大きな電光掲示板が目にうつる。英文字表示と異なりペルシャ語表示のほうは、文字列の右端が揃っているのでああそうかとさっそく納得する。

 バスに乗っている時、現地のガイドさんにいろいろと尋ねてみた。まず、右から左に書くとは言っても、数値だけは例外。ペルシャ語を読む人は、文中に数値が書かれていると、いったん数列の左端まで視線をジャンプさせて読むのだという。

 そこで次に、パソコンのディスプレイで英文とペルシャ語を表示する時はどうなのか尋ねてみたが、ガイドさんが知りうる限りでは英文とペルシャ語を同時に表示するような設定にはなっておらず、ペルシャ語だけを表示する場合には右端にプロンプトが出るのだという。帰国直前に、空港の外貨ショップとかパスポートチェックで使っているパソコンのディスプレイをちょっと覗いてみたが、確かに、キー入力するたびに右から左方向に文字が表示されていくのが確認できた。

 テレビに字幕が出る場合もとうぜんこの影響が出てくる。新幹線の電光ニュースは右から左方向に文字が流れていくが、イランでは当然左から右に文字が流れていた。

 旅行中、長年英語の教師をしていたという初老の男性と話す機会があったので、英文をペルシャ語に訳させる場合(あるいはその逆の場合)、個々の単語を逐一訳させると単語列が左から右に並んでしまうので分かりにくくなるのではないかと質問してみたが、特にそのような困難は無いとのお返事だった。

 このほか、広告看板に文字が縦に書かれてあったので上から読むのか下から読むのかについても尋ねてみた。ガイドさんから聞いた限りでは、数字は上から下へ読むが、数字以外の文は下から上に読むのだという。もっともそういう表示はめったに目にすることがなかった。

 写真は、数字が縦書きになっている広告看板(時計の右側の部分に表示されている電話番号?)。なお数字の読み方については次回以降にとりあげることにしたい。