| じぶん更新日記1997年5月6日開設Y.Hasegawa | 
 4月のインデックスへ戻る
4月のインデックスへ戻る
 最新版へ戻る
最新版へ戻る
| 【思ったこと】 _00429(土)[一般]夕食後の散歩が通算500日を超えても体重・体脂肪率が減らないわけ 1998年9月6日から開始した、夕食後の散歩が4月26日で通算500日に達した。開始日からの経過日数は599日なので、遂行率は83.5%。4/26は、夫婦で一緒に散歩した日数も偶然ながらぴったり400日となった。こちらの遂行率は66.8%となっている。 この散歩は、けんこう更新日誌に記されているとおり、1998年9月職員健康診断で体重65.7kgと過去最悪に近い記録となり、特に運動不足を指摘されましたことがきっかけとなっている。その後、1999年8月下旬に念願の60kg未満を瞬間的に達成したものの、正月以降は再び増加傾向となり、3、4月は中央値で63kg台に戻ってしまった。 こちらに、この1年間の体重、体脂肪率、1日の総歩数、夕食後の散歩歩数の変化を示す。値はいずれもその月に得られたデータの中央値。座標軸を合わせるため、 
 グラフをみて分かるように、1日の総歩数も夕食後の散歩歩数もそれほどサボり出したわけではない。体重が増えてしまった最大の原因は食事量の増加にあるように思える。 行動分析学的に見るならば、体重や体脂肪率が減らないにも関わらず散歩を続けているのは、「体重等の減少」という結果以外の結果によってそれが維持されているためと考えられる。おそらく、 
 となると、今後体重を減らすためには、何が何でも食事量のコントロールが必要になる。新しいセルフマネジメント計画を策定しなければ... | 
| 【ちょっと思ったこと】 
 | 
| 【今日の畑仕事】 トウモロコシ種まき。 | 
| 【スクラップブック】 |