じぶん更新日記1997年5月6日開設Y.Hasegawa |
![]() |
10月から後期が始まり、大学構内にも活気が戻ってきた。反面、食堂が満員になる、銀行のキャッシュコーナーが長蛇の列を作る、自転車置き場が満杯、などいろいろと不便な点もでてきた。 |
【ちょっと思ったこと】
定年起業 夕食時に、NHKにんげんゆうゆう「定年後・妻とふたりのカフェ経営」を視た。定年後にインターネットカフェの経営を始めたが会員がなかなか増えず、毎月10万円の赤字を出してしまう。そんななか、妻が知り合いの奥さん連中を呼び込む。そのおかげで会員も30名前後から45名程度に増加。単にインターネット利用だけでなく、写真をカレンダーに加工するような初心者向けパソコン教室みたいなことも始めた。奥さんは、カフェで出すためのケーキを焼いている。夫婦協力して第二の人生を歩み始めた姿がよかった。 もっとも、こういう老後は私の家では送れそうもない。私が老後は、夫婦で畑でも耕してのんびり暮らそうかなどと言うと、妻は あなたと畑なんか耕したら、あれしなさい、これしなさいと指図ばっかりするからちっとも面白くないわ。 と言う。じゃあ、いっそのこと、主婦業コンサルタントでもやるかと言うと、 あなたは問題点を指摘するばっかりでちっとも誉めないからダメよ。そんなつまらないところに誰が来るもんか。 と言われた。じゃあ、パソコン教室でも開いたらどうかと思えば、 あなたは、人が分からないと「何でこんな簡単なことが分からないんだ!」とか「さっき言ったばかりじゃないか。もう忘れたのか!」なんてすぐ腹を立てるからダメよ。 と言われた。どうも私は、何を始めてもうまくいきそうもない。 |