じぶん更新日記1997年5月6日開設Y.Hasegawa |
![]() |
ひるぜんジャージーランドから見た上蒜山と中蒜山(写真左)、大山南壁(写真右) |
![]() |
【ちょっと思ったこと】
夫婦で秋の蒜山を満喫する ![]() 蒜山は、一部区間高速道路利用で岡山から1時間半の近さにあるが、ここ数年はすっかりご無沙汰してしまった。Web日記で記録を辿ってみたところでは、98年8月15日以来、3年ぶりであったことが判明した。 岡山からは、まず空港〜吉備高原都市〜賀陽ICまで一般道を通る。吉備高原の広葉樹林や農村地帯が広がり、この区間だけでも日本的な秋の風景を味わうことができた。ICに入る直前の地域交流施設で野菜をいっぱい買う。柿も人参もサツマイモもピーマンもみな一袋100円程度の安さ。これだけで片道の高速道路料金を節約した気分。 蒜山では、まず、ひるぜんジャージーランドで昼食をとった。レストランは半分ほどが空席で、程良い活況を呈していた。狂牛病騒ぎにめげずステーキや牛たたき、それとチーズセットを注文。食後は、ブラブラと牧草地を散策した。以前よりも、牧草地の奥(山側)まで入れるようになっていて間近にジャージー牛の放牧風景を見ることができた。 そのあとは、鬼女台(きめんだい)、鏡ヶ成を通って鍵掛峠まで大山南壁を眺めに(写真右)。戻ってからは、高原東端にある快湯館で露天風呂などを楽しみ、夕食時に間に合うように帰宅した。 子どもたちが大きくなったため、家族全員の旅行は限られてきたが、逆に、こういう形での夫婦だけのドライブの機会はこれから増えていくものと思う。夫婦だけで出かけると、「買い物が長い」、「そんな所は行きたくない」、「こんな道通ったから渋滞に巻き込まれた」...などと夫婦げんかが始まることが多いが、今回は珍しく一度も喧嘩をしなかった。 期間限定でアルバムをこちらに公開。 |