じぶん更新日記

1997年5月6日開設
Copyright(C)長谷川芳典



2月のインデックスへ戻る
最新版へ戻る
[今日の写真]

 春を待つチューリップの芽。2月25日からは国公立大学の前期試験が始まるが、受験生たちも、この鉢のチューリップの芽も、ぜひ頑張って、4月には見事な花を咲かせてもらいたい。



2月24日(土)

【ちょっと思ったこと】

3月はバッティングの季節/とんぼがえり

 プロ野球のキャンプとは全く関係ないのだが、年度末を控えて私自身、バッティングにあけくれる日々を送っている。この場合のバッティングは「butting」。「batting」よりは口をすぼめ「ボッティング」と言った方が通じるかもしれない。ウィキペディアではちゃんと、「複数の物が競合すること。 」という説明があるが、私の職場では通常、会議の開催時間が重なる、という意味に使われる。

 私自身の日程でしばしば競合するのが
  1. 授業
  2. 学会・研究会等の出張
  3. 全学の委員会等
  4. 大学院の委員会等
  5. 学部の委員会等
という5件の競合である。上記のうち1.は最優先、2.〜5.は職務(委員長をつとめていれば最優先)や議題の内容(代理出席が認められるか)などによる。年度末になると、休眠状態に近い委員会なども開催されるので、多いときには3つの会議が同時間帯に開かれたりする。

 いっぽう、春休みということで、種々の学会年次大会や小規模の研究会も次々と開催される予定。3月に私が参加しようと思っているのは、
  • 【3月11日、東京】わかりあうための思想をわかちあうためのシンポジウム(第一回構造構成主義シンポジウム)
  • 【3月21日、京都】心理療法におけるエビデンスとナラティヴ:招待講演とシンポジウム
  • 【3月23日、大阪】第12回人間行動分析研究会
  • 【3月27〜28日、京都】第13回大学教育研究フォーラム


 余談だが、会議出席のためにある場所に行ってすぐに引き返すことを「とんぼがえり」と言う。妻が「なんで、トンボなの? ツバメのほうがピッタリしているのに」と言っていたので調べてみたが、語源は、トンボが突然身を翻すようにして逆向きに飛ぶ様子に由来しているようだ。3月には、トンボ返りを余儀なくされる日が数回ありそう。