じぶん更新日記

1997年5月6日開設
Copyright(C)長谷川芳典



5月のインデックスへ戻る
最新版へ戻る
[今日の写真]

 ずっと飼っているベタとハゼの仲間。ベタは昨年9月14日の写真と同個体。久しぶりにオスとメスを同じ水槽に入れてみたが、かなり老化しており繁殖するかどうかは微妙。下の写真は、昨年秋、干上がる直前の用水路から「救出」したハゼの仲間。ヨシノボリの一種と思われるが、詳しい分類は不明。全部で3匹。



5月18日(金)

【ちょっと思ったこと】

恋愛は何故「はしかのようなもの」なのか?

 各種報道によれば、東京や神奈川など関東地方を中心に、はしかが流行している。 国立感染症研究所によると、全国およそ450の医療機関から報告された15歳以上のはしかの患者は、今月6日までに22の都府県であわせて155人に上り、大型連休でさらに感染が広がっているおそれが高いと見られているという。この影響で、大学の休講が相次ぎ、今月に入って上智大学などいくつかの大学で、全学または一部の学部が休講となっている。

 国立感染症研究所・麻しん(2007年第17週)情報によれば、若者の間で流行している原因としては
  • 麻疹に対する免疫のブースター効果(免疫増強効果)を得る機会が少なくなった。そのため、ワクチン接種によって一旦免疫を獲得したワクチン既接種者の一部においては、麻疹ウイルスに対する免疫が減衰している場合もある。このように1回接種群で免疫が獲得できなかった一部の者及び免疫が減衰した者や、未だにワクチン未接種であり、かつ麻疹に罹患したことがない者が麻疹感受性者となり、流行による感染機会の増大に伴って麻疹ウイルスに感染・発病している【可能性】。
  • 10代、20代等の年長者の行動範囲は広く、また感染力は強いものの発熱やカタル症状が主で発疹のみられないカタル期においては、麻疹と自覚しないままに活動を継続してより広範囲に感染を広げてしまう可能性が高いものと考えられる。
などが挙げられるようだ。私自身は子どもの頃にホンモノのはしかに罹ったことがある。ワクチンではなく、病気そのもので免疫を獲得した場合にも、歳を取ると免疫力が低下していくものなのだろうか。

 ところで、はしかというと、中学生の頃に愛読していた岩田一男氏の英語の格言集(←正式な書名は忘れた)の中にあった、

Love is like the measles; We all have to go through it.

を思い出す。日本語に訳せば

●恋愛は、はしかのようなものだ。人は皆、それを通り過ぎねばならない。

というようになるかと思う。

 もっとも、いまの時代、前半部分だけを切り出して、なぜ「恋愛は、はしかのようなもの」なのか?と質問しても、後半部分に続く意味に解釈する人は少ないのではないかと思う。

 かくいう私も、上記の言葉が何を主張していたのか、本当の意味を忘れてしまった。もとの英文の意味を正確に捉えるなら、たぶん、

●恋愛は厄介だが、大人になる前に一度は体験しておくべきものだ。

ということになるだろうが、
  1. 恋愛は、はしかと同様、かかったときは熱が出て大変だが、そっとしておけば必ず冷めるものだ。
  2. 恋愛なんて大したことじゃないが、誰でも一度は我を忘れて熱中するものだ。
  3. 恋愛は、はしかと同様、大人になってから罹ると重くなって始末が悪い。だから早めにかかっておいたほうがお得。
という解釈もできないわけではない。ネットで調べればたぶん正解が出てくるのだろうが、自分勝手にあれこれと考えてみるのもそれなりに楽しいものだ。ちなみに、私自身がいま考える「恋愛とは...」は

●恋愛は、じつにくだらないものだ。しかし、現実に恋愛を体験しないと、それを悟ることはできない。それを通り過ぎて初めて、達観した結婚生活が実現できる。