じぶん更新日記1997年5月6日開設Copyright(C)長谷川芳典 |
【思ったこと】 _90704(土)[心理]お金と消費と広告の心理学(1) 某所で「お金と消費と広告」について話をしたので、これを機会に私の考えをまとめておくことにしたい。 なお、地域通貨については、2008年5月に連載をしたことがあり、また「お金」については2009年1月に、「円独歩高からお金とは何かを考える」について連載したことがある。今回のまとめでは、一部内容が重複することになる。 さて、そもそもお金とは何かということであるが、ひとくちに「お金」といっても、国家通貨、地域通貨、トークンエコノミーなどいろいろな種類があり、これがゼッタイ的というような定義は存在しない。「お金」という概念を特徴付ける諸機能を多く含む場合に「これはお金の一種である」と受け止められる、と考えたほうが良さそうである。 さて、一般的にはお金は、
ここで1.は、行動を長期的に継続させ何かを達成する上で「貯金」が有効な好子になるとういことを示している。2.は、取引相手が信用できるかどうかをいちいち疑わなくて済むという機能である。 しかし、私は、「お金」の機能の根本的な特徴はもっと別のところにあると考えている。それは、 ●他人を自分のために働かせる手段の1つ ということである。ここで「自分のために働かせる」ということは、次のような意味を含んでいる。
次回に続く。 |
洗面台クイズの答え:
キャップの上の部分についていた水を拭き取り、セロハンテープの貼り付けて垂直方向に持ち上げたら、難なく取り出すことができた。 同じ状況を作って、妻に「どうやって取り出すか」とクイズを出したところ、なっなんと、指でつまんで10秒で取り出してしまった。これではクイズになりませんなあ。 |