西チベット一周
〜拉薩、カイラス山、札達土林、パンゴン湖、ガンディセ山脈横断〜
2019.9.4.〜2019.9.18.
Copyright(C)長谷川芳典/HASEGAWA Yoshinori
|
著者の顔
カイラス山
|
旅と自然のアルバム
へ戻る
最新日記
へ戻る
旅行記とアルバム
更新中
無印は、
楽天版じぶん更新日記
の該当記事へのリンクです。メンテ中などの理由により楽天サイトがアクセスできない状態にある時は閲覧できません。
【じぶん】は
じぶん更新日記
掲載コラムです。
【4travel】は、
フォートラベル
に投稿したアルバムです。
リンクはご自由にどうぞ。事前、事後とも連絡は不要です。
撮影時刻はすべて日本時間であり、チベット(北京時間)とは1時間の時差がありました。日本時間の正午は、現地の午前11時となります。
【1日目】
関空→北京
【2日目】
北京→拉薩
【4travel】
拉薩の裏通りと、団体ツアーがあまり訪れない観光スポット
(1)北京から拉薩までの機上からの眺め
(2)拉薩旧市街の街歩き、イスラム寺院、尼寺
【3日目】
拉薩連泊
(3)拉薩での3つの初体験、4度目のポタラ宮、薬王山
(4)八郭古城に通じるホテルの裏口/小昭寺
(5)八角街(パルコル、八郭街)のいま昔
【4日目】
拉薩→シガツェ
(6)ヤムドク湖
(7)カローラ氷河、ギャンツェ遠望
【5日目】
シガツェ→サガ
(8)シガツェ・タシルンポ寺
(9)シガツェからラツェで見た菜の花、コスモス、麦畑
(10)謎の青紫色の花と珍しい地層
(11)湿地、逆流の錯覚、そしてヒマラヤが見えてきた
【6日目】
サガ→タルツェン
【4travel】
カイラス山と北側から眺めるヒマラヤ、ナムナニ
(12)砂丘、湖、そして北から眺めるアンナプルナ、ダウラギリ
(13)北側から眺めるヒマラヤ山脈、そしてナムナニ峰
(14)ナムナニ峰にさらに近づく
(15)一期一会のカイラス山
【7日目】
タルツェン→ツァンダ
【4travel】
五彩山、カメット山、ピヤン遺跡、土林
【4travel】
ツァンダ土林の回廊でモニュメントバレーのような奇岩を堪能
(16)カイラス山巡礼路のタルボチェからの絶景は...
(17)ナンダ・デヴィ、カラフルや山と湖
(18)カメット山眺望、そして土林へ
(19)トンガ遺跡、ピヤン遺跡
(20)土林を見下ろす
(21)土林の回廊は奇岩だらけ
(22)ツァンダという町
【8日目】
ツァンダ→アリ
【4travel】
富士山頂と同じ高さのグゲ王国遺跡に登る
(23)グゲ王国
(24)ツァンダのトリン寺とコスモス
(25)再び「土林の回廊」へ
(26)標高5000mの峠を越えてアリへ
【9日目】
アリ連泊(パンゴンツォ)
【4travel】
インドとの国境をまたぐパンゴン湖
(27)アリからパンゴンツォへ
(28)パンゴンツォ(班公湖)日帰り観光
【10日目】
アリ→ニンド
(29)野生動物を見ながら「無人地帯」を通る
(30)標高4700〜5000mの高原を進む
(31)チベット高原のド真ん中にあるニンドに到着
【11日目】
ニンド→ツォツェン
(32)ニンドの宿泊所と村の雰囲気
(33)鏡のような無名湖と仁青休布錯
(34)砂礫地帯とちょっぴり雪山の広大な風景
(35)ダブイ塩湖のいちめん白と、いちめん赤
(36)赤い湖、地層、オオカミ
(37)ツォチェンの楼閣ホテル
【12日目】
ツォツェン→ニマ
(38)轍なき高原を進み3つの湖へ
(39)高原の青い宝石ザリナム湖
(40)ボン教の聖地、タンラユム・ツォ
(41)タンチョン・ツォと活気に満ちたボン教の村
(42)げんこつ岩を経てニマへ
【13日目】
ニマ→昴仁
(43)突然のルート変更で、日本人初?の未踏地域を南下
(44)タンラユム湖を完全半周
(45)山奥の舗装道路と、橋の無い川越え
(46)個性的な形の雪山を眺めながらさらに南へ
(47)シュルツォの湖岸を通ってドズェボ火山の温泉へ
(48)5300mの峠を越え、ついに西チベット一周を達成
【14日目】
昴仁→拉薩
(49)ヤルツァンポ川沿いの別ルートを通って拉薩へ
(50)さらばチベット
【15日目】
拉薩→北京→関空