じぶん更新日記

1997年5月6日開設
Copyright(C)長谷川芳典



07月のインデックスへ戻る
最新版へ戻る

 7月28日の岡山は14時台に雷雨となり、8.5ミリの降水量を記録した。この雷雨の直後、気温はいったん31.6℃から26.8℃まで下がったが、その後ふたたび上昇し、7月29日は熱帯夜(最低気温25.2℃)となった。

 写真は、雨上がりの水たまりに出現した「パラレルワールド【水たまりに映ったバーチャル世界】」。写真の上下は逆にしてある。なお、農学部農場の田んぼに出現する「パラレルワールド」については2015年6月6日の日記参照。

2015年07月28日(火)


【思ったこと】
150728(火)ありえへん∞世界SP 大人の新常識

 7月28日夜に放送された、

ありえへん∞世界SP【答えられないと恥ずかしい大の大人の新常識】を視た。このシリーズは、ほぼ毎回視聴している【前回は2015年5月】。そろそろネタ切れかとあまり期待していなかったが、私の思い込みも結構たくさんあることに気づいた。以下、意外であった新常識【順不同】。
  • 「ウナギの刺身はなぜ一般的でないのか」→ウナギは毒魚だった!?
     ウナギの刺身を見かけないのは寄生虫がいるためかと思っていたが、本当の理由は血液中に毒性分があるためだった。これを取り除くには、さばいたウナギの身を長時間流水に晒すなどの処置が必要。なおこの毒性分は、加熱すると消滅するという。
  • 「ゆびきりげんまん」の「げんまん」とは何か→「拳万」
    こちらに詳細な解説があった。「挙万」は拳骨で1万回殴るぞという意味。もともとは「指切りしましょ、ウソついたら、針千本飲ます」であったが、「針千本」の制裁をさらに強めるために「挙万」が付け加えられ、かつ、言葉の調子を整えるために「嘘ついたら」の前にこの言葉が入れられたものらしい。「はりせんぼん」は魚のハリセンボンという説もあるが、「拳万」の「万」に対応するなら「千本」という意味のほうがふさわしいように思う。
  • 閉店間際に流れるBGMは「蛍の光」ではなかった→「別れのワルツ」が正解
    「蛍の光」は4拍子だが、BGMは3拍子のワルツ。曲が似ているのは、オリジナルがスコットランド民謡の「オールド・ラング・サイン」をもとに作ったからだそうだ。

 いっぽう、以前から知っていた主なネタは以下の通りであった。
  • 日本一広い砂丘は鳥取砂丘ではなかった。→青森県の猿ヶ森砂丘
    2015年3月7日の日記参照。
  • スーパーの値引きシールに十字の切れ込みがあるのはなぜか→他の商品に貼り替えられないため。
    2015年1月4日の日記に実験写真あり。