じぶん更新日記1997年5月6日開設Copyright(C)長谷川芳典 |
|
本部棟の北東側にあるハクモクレンが開花直前となっている。2011年の楽天版に、2008年〜2011年までの開花記録があるが、今年はかなり遅い。2月に最低気温氷点下の日が半分近くあったせいだろうか。 |
【思ったこと】170319(日)オドノヒュー&ファーガソン『スキナーの心理学』(31)第4章 徹底的行動主義(13) 3月18日の続き。 第4章では、スキナーの特徴を16項目にまとめたあと、何がスキナーの哲学ではないかという議論として、「スキナーは論理実証主義者ではない」という話題が取り上げられている。もっともウィキペディアの当該項目に記されているように、論理実証主義自体は20世紀前半に重要な役割を果たしたが、21世紀に入った現在では「大多数の哲学者は、ジョン・パスモアが言っているように、論理実証主義は「死んでいる、つまり、かつて哲学的運動であったのと同じだけ死んでいる」と考えられているようであり、このような議論が大きな意味を持つかどうかは分からない。いずれにせよ、本書では、
本書では、著名な研究者がスキナーを論理実証主義者者もしくはその影響を受けているという点に関して次のように反論している。【長谷川による要約・改変】
なお武藤(2006、2011)は、第1章の「機能的文脈主義とは何か」という章で、
なお、徹底的行動主義は論理実証主義ではないという主張については、ウィキペディア英語版の「Radical behaviorism」でも以下のように紹介されている。【長谷川による改編】 Radical behaviorism is often dismissed as logical positivism. Skinnerians maintain that Skinner was not a logical positivist and recognized the importance of thought as behavior. This position is made quite clear in About Behaviorism. A clearer position for radical behaviorism seems to be the movement known philosophically as American pragmatism. 次回に続く。 |