Copyright(C)長谷川芳典 |
ここ数日、パソコン(Windows10)を起動してしばらく使用していると、何の前触れもなく突然停止、画面がブルーになり、左のようなメッセージが出るようになった。↓の記事参照。 |
【小さな話題】 最近のパソコン使用事情と、このWeb日記のSSL対応 上の画像にも示したように、ここ数日、パソコン(Windows10)を起動してしばらく使用していると、何の前触れもなく突然停止、画面がブルーになり、左のようなメッセージが出るようになった。画面では「自動的に再起動します。0%完了」となっているが、この状態ではいくら待っても「0%完了」のままで何の進展も見られない。電源ボタンを押して無理やり電源を切り、しばらく立ってから再度電源を入れると、2回目からは何とか使えるようになるが、あまり推奨できるような対処とは言えない。 ストップコードからみて、どうやらUSB接続機器とのあいだの不具合によるものと思われるが、いままでと使用環境が変わっていないのにこういうエラーが出るのは奇妙だ。おそらく、最近のWindows10更新に起因するものと思われる。この更新プログラムは自動的にダウンロード&インストールするように設定しているのだが、これまでのところ、更新によって何かが便利になったということは全くない。セキュリティの脅威があるということで更新を停止するわけにもいかない。 私のような高齢者にとっては、更新によって便利な操作やアプリが増えることよりも、とにかく、いま習熟できている操作方法をそのまま維持できることのほうがありがたい。 定年退職と同時に隠居生活を開始して早くも2年半が過ぎているが、これまでのところ健康上の問題はなく、日々規則的な日課を守ることを第一としている私にとっては、パソコンの不具合でその日の生活が乱されることは大きなストレスとなる。パソコンがうまく起動せずにその対処に数時間を要するとなればその時間は奪われたのも同然である。また万が一、パソコンの不具合によりデータが消失することになればこれまた大きな損失となる。 もちろん、パソコン以外でも不具合は突然生じる。少し前、8ミリビデオで撮影した動画(おおむね1986年〜1990年頃)をMPEG4にデジタル化する作業を進めていたところ、突然、ビデオデッキのヘッドに不具合が生じて、再生ができなくなってしまった。また、バックアップ用に使っていた外付けHDDのうち1台が動作不良&修復困難となってしまった。このほか、最近は、家電製品や水道の蛇口にも不具合が起こっている。ま、私自身のからだも、ある日突然、不具合を起こして、そのまま寝たきりになってしまうリスクを常に抱えているとは思うが。 不具合ではないが、最近、FirefoxやChromeでこのWeb日記を閲覧しようとすると、 ●この「保護されていません」「安全ではありません」 などと表示されるようになってしまった。別段、このWeb日記を閲覧してもウイルスに感染したり、詐欺サイトに引きずり込まれることはないのだが、SSL対応をしないとこのように表示されてしまうらしい。このWeb日記を掲載している、sakuraのレンタルサーバーのサポートのほうからも、つい最近「無料SSL」のオススメのメールが届いた。但し、無料SSLは さくらインターネットが所有するドメイン( sakura.ne.jp や tank.jpなど )では、SSLをご利用できません。となっているため、現状では直ちにhttps化することはできない。 独自ドメインは、Yahoo!のレンタルサーバーを利用していた時には取得していたことがあったのだが、登録に必要な個人情報は公開されるため、それを悪用したと思われるSPAMが多数舞い込んできたり、またSPAMではないと思うが、無料で取得した独自ドメインであるにもかかわらず、「いついつまでにお金を払わないとこのドメイン情報の更新を停止する」といったようなメールが届いたりして(じっさいは無視しても何の影響も無かった)、再び独自ドメインを取得してまでSSL化を進めようとは思わない。 ま、このWeb日記は、自分の考えや行動記録を記すツールであって、それを他人様に広めようとか、アクセス数を増やして広告料を貰おうとかいった意図は全く無いので、別段、非SSLのままでも構わないとは思うのだが、オンライン授業の一環として、この私設サイトに教材資料を掲載するような場合には多少配慮が必要になるかもしれない。 このWeb日記を始めた1997年頃は、日記猿人登録日記の殆どはSSL非対応であったはずだ。いまではたいがいの人が無料ブログサービスを利用しているため、デフォルトでSSL対応となっている(私の、楽天版じぶん更新日記や4トラベル旅行記なども同様)。但し、岡大の公式サイトなどはずっとSSL非対応となっている。そもそも、SSL対応なら絶対安全という保証はない。というかSSLというのは「インターネット上におけるウェブブラウザとウェブサーバ間でのデータの通信を暗号化し、送受信させる仕組み」であり、このWeb日記の閲覧を誰かが盗み見しても困ることはないし、個人情報の流出に繋がるようなコンテンツは1つもない。何か新たな問題が生じない限りは、このまま非SSLを続けようかと思っている。 |