じぶん更新日記

1999年5月6日開設
Y.Hasegawa


01月のインデックスへ戻る
最新版へ戻る
[今日の写真] 昨日同様、長寿猫の写真。ディスカウントスーパーで買ってきた蚤よけ首輪にネズミのおもちゃがついていたのでさっそく竹竿につけてからかってみるが、さすが年季の入った猫だけあって、この程度のチャラチャラでは動じなかった。

1月2日(日)

【思ったこと】
_00102(日)[日記]99年12月の日記猿人界(2):登録日記数の推移/今年もマイニッキエンジンのお世話になりそう

 新年早々に前年12月を振り返るのは気が引けるが、月初め恒例の日記猿人の話題。はじめに日記数の推移の報告から。表は2000年1/1の8:40現在における登録累積数(これまでに一度でも登録されたことのある日記数。最新登録番号から管理用の1本を差し引いた数)と、実質登録数(現在登録されている数で、登録数から離脱した番号を差し引いた数)、ランキング不参加数の推移を示す。97年分についてはフリーティケットにアップしてある1998年6月1日の日記、1998年分全体については同じく1999年1月2日の日記をご参照いただきたい。

 管理者用2本を除く登録累積数は5879、実質数は5156となった。登録番号の増加288と実質増加数(登録番号の増加数から離脱数を差し引いた数)246は、いずれも前月11月と全く同じ。「年末から日記を始めるよりは正月から」という人のほうが多いせいかもしれない。

[Image]  下の表で1999年1月1日と2000年1月1日とを比較してみると、登録番号数(左のグラフの青線)で2.11倍、実質数(左のグラフのオレンジ線)で2.12倍と、この1年間で2倍以上にふくれあがっていることが分かる。もちろんYESさんが報告されているように、上記の「実質数」の中にも現在ではすでに執筆を中止された方、サイトそのものを削除された方もおられるが、新規登録だけは相変わらず加速度的に増加を続けていると見なすことができる。

調査年月日登録累積数前月比実質登録数前月比存続率ランキング
不参加数
不参加率
98年12月(990101)2782+1422430+1210.8733950.163
99年 1月(990201)2984+2022607+1770.8744560.175
99年 2月(990301)3199+2152787+1800.8714160.160
99年 3月(990401)3404+2052963+1760.8704810.162
99年 4月(990501)3628+2243169+2060.8735120.162
99年 5月(990601)3861+2333375+2060.8745380.159
99年 6月(990701)4126+2643623+2480.8785740.158
99年 7月(990801)4407+2813852+2290.8746300.164
99年 8月(990901)4687+2804105+2530.8766600.161
99年 9月(991001)4995+3084377+2720.8766830.156
99年10月(991101)5303+3084662+2850.8797250.156
99年11月(991201)5591+2884909+2470.8787700.157
99年12月(_00101)5879+2885156+2470.8777980.155


 日記猿人の12月の月間ランキングで31票以上(1日平均1票以上)獲得した日記数は606本(11月は652本、10月は625本、9月は574本←大の月は31以上、小の月は30以上でカウント)となっている。年末年始の帰省によりネットにアクセスできなかったためだろうか、前月や前々月よりは減少した。2000年1月8日に日記猿人の新規サイトへの移行が予定されており、これに伴い投票者登録の再登録が必要になっている。この手続を先延ばしする読者が多ければ一時的に全般的な得票数の減少が見られるかもしれない。

 月間ランキング上位の過去1年の推移についてはぴったんこさんのまとめ:1999年の得票リスト があるのでそちらを参照されたい。私の場合、今年の夏頃からK. 遠藤さんのマイニッキエンジンを利用させていただくことが多くなり(99年7月4日の日記参照)、結果的に毎日のランキングの得票が多いが故に読むという日記は殆ど無くなった。じっさい、1999年の得票リストをざっと見渡してみても、1999年の1月のTop10の場合には、ほぼ毎回読む日記が7、時たま読む日記が2、合計9本を占めていたのに対して、1999年12月になると、ほぼ毎回読む日記が2、時たま読む日記が2、合計4本と半分にも満たなくなっている。さらに、12月の月間ランキングで11位以下をチェックしてみると
  • 11位から20位まで:ほぼ毎回読む日記が8(ただし、じぶんの日記を含む)、時たま読む日記が1、合計9本
  • 21位から30位まで:ほぼ毎回読む日記が5、時たま読む日記が1、合計6本
  • 31位から40位まで:ほぼ毎回読む日記が4、時たま読む日記が1、合計5本
  • 41位から50位まで:ほぼ毎回読む日記が4、時たま読む日記が1、合計5本
となっており、11位から20位の部分を除くと、順位に影響されずに5割程度の日記を拝見していることが判明した。

 ちなみに1999年12月28日時点で私がマイニッキエンジン登録している日記数は174本にのぼっている。最近では、他の日記で引用・リンクされている場合を除き、新しい日記を追加することは滅多になくなってきた。このことは、読む日記の固定化、悪く言えば日記猿人登録日記を私的に差別化していることにつながる。

 しかし1日に読める日記の数はせいぜい30本が限界。一般のサイトと違ってWeb日記の場合には、いろいろなサイトを幅広く拝見することよりも、少数の日記を継続的に拝見することことのほうが得るところが多いように思う。同じ話題を取り上げている日記が複数あった場合でも、昔から拝見していた日記の場合には過去の別の問題についての意見とのつながりが見えてくるのでなるほどと思うことがある。つまり、初めて拝見する日記の場合には
こういう意見もあるのか
という印象を受けるだけに終わってしまうけれど、長年拝見している日記の場合には
あの時にああいう主張をされていた○○さんは、今度の問題についてはこう考えているのか。なるほど!
という一貫性が見えてくるわけだ。そういう意味で、今年もまたマイニッキエンジンを主体としたマイペースの日記読みを続けていくことになるかと思う。

【生活記録】
  • 正月2日目。午前中は義父と子どもたちを乗せてディスカウントスーパーへ。猫の蚤よけ首輪、ブラシなどを購入。昼食後の散歩は家族全員で近くの公園に行って、ジャングルジムの周りで鬼ごっこ、石蹴りによる陣取りゲーム(石を3回蹴って自分の陣地に戻れれば、それぞれの点で結んだ区域が自分の陣地になるというゲーム)。義兄一家が来る。