じぶん更新日記1997年5月6日開設Y.Hasegawa |
![]() |
中パ国境のクンジェラブ峠で見た白い花。。こちらのアルバムにも同一の写真をアップしてあるが、今回の旅行の最高地点に咲いていた花ということでここに再掲した。 |
【旅行中にちょっと思ったこと(5)】
左から赤、黄、青と並ぶ交通信号に感激したわたし 今回のパミール横断旅行では、山の景色とは別に、中国に行ったらぜひ見たいと思っていたものがあった。それは左から赤、黄、青と並ぶ横型の交通信号である。 周知のように日本国内、豪雪地帯(上から赤、黄、青の縦型)を除く大部分の地域では、自動車用の交通信号は左から青、黄、赤と並ぶ横型になっている。赤が右側にあるのは、信号機の大部分が道路端に設置されているため、見誤るといちばん危険な赤を道路の中央寄りに配置させたためであると聞いている(出典は不明)。 とすれば、こちらにも記した、車が右側通行になっている国では当然、横型の信号は左から赤、黄、青と並んでいるはずである。しかし、じっさいには私が訪れた国では縦型の信号ばかり。去年訪れたイランでは特に注意深く観察していたが、ついに横型に出合うことは一度もなかった。 ![]() 今回、最初に横型に出合ったのは、カシュガルであった(右上)。信号機は道路にあり、赤が柱側ではかえって見づらいように思えたが、とにかくナマの「赤、黄、青」に出合えて感激した。 ![]() このほか、こちらに記したいくつかの疑問、例えば
![]() |
【思ったこと】 _00910(日)[一般]イソップのぶどう園の話2年後 2年前のことになるが、1998年9月12日の日記で、イソップの「ブドウ園の三人兄弟」に関する話をとりあげたことがある。このことについて、7月中旬に、イソップワールドの主宰者のはなまさんから追加の情報をいただいた。パミール旅行前のあわただしい時期で、せっかくの情報を日記でご紹介させていただく機会を逸してしまっていたが、まもなく2年になることを記念して転載させていただくことにしたい。【 】は長谷川による補足、また機種依存文字や改行箇所、リスティングを一部変更させていただいた。 【ブドウ園について述べた、はなまさんの文章の】の中で、どうもありがとうございました。はなまさんからは別にも情報をいただいているのだが、本日のところはここまでの部分を紹介させていただく。 |
【ちょっと思ったこと】
|
【スクラップブック】
|