Top・インデックスへ戻る
じぶん更新日記
2001年7月インデックス
Y.Hasegawa
当日分までにところをクリックしてください。
01日 「大変革期の大学」講演会(前編)
02日 「大変革期の大学」講演会(中編)大学の種別化と学歴社会/「IQではなく、EQ」という誤読
03日 炎天下のオタマジャクシを救う/「大変革期の大学」講演会(後編)大学評価と「適格認定(accreditation)」
04日 オーストラリア研修(その6)セラピーは目的か、手段か?(その1)
05日 ザクロの実/オーストラリア研修(その7)セラピーは目的か、手段か?(その2)「代替可能型」の手段と「努力達成型」の手段
06日 オーストラリア研修(その8)セラピーは目的か、手段か?(その3)有効性の確認できないセラピーは無意味なのか?/アニマルセラピー
07日 オーストラリア研修(番外編)珊瑚海に浮かぶひょうたん島と日本列島?/赤道の痕跡?/御三家
08日 狐百合/先手必勝が成り立たない条件/マネ碁で負ける最小手数は /夕方の定義
09日 座主川を流れるアジサイ/オーストラリア研修(その9)セラピーは目的か、手段か?(その4)有効性の確認を必要とする別の理由
10日 向日葵/Web日記執筆は「若年性健忘症」の防止に役立つか?/コオロギの鳴き声とアオマツムシ
11日 オタマジャクシその後/国立大で全国初、「学生・教員FD検討会」設立される(前編)
12日 グラジオラス/国立大で全国初、「学生・教員FD検討会」設立される(中編)学生消費者主義か主体的な関与者となる機会か/「じぶん当選党」なんてあるかも
13日 新鉄砲百合/しごと、余暇、自由、生きがいの関係を考える(18) 会社ストレスと効率至上主義の果て
14日 ガジマル/プロジェクトXの裏話を聞く/7/16と言えば.....今年もまた期限切れか
15日 パイナップル百合/国立大で全国初、「学生・教員FD検討会」設立される(後編)「学生・教員FD検討会」設立にあたってのFAQ/さいたま市がそんなヒドイ所だとは....
16日 ボッグセージ/オーストラリア研修(その10)セラピーは目的か、手段か?(その5)セラピーとスポーツ/書込者の心を読む?ネット掲示板 /結局期限切れに
17日 三尺バーベナ/オーストラリア研修(その11)セラピーは目的か、手段か?(その6)「ご自由にどうぞ」と「楽しみ」の起源/スキル教育/阪神4位/冷凍保存
18日 反魂草/「○○大学なんて、必要のない世界をつくろう。」という宣伝/宴会なら喫煙はOKという非常識
19日 赤い鼠の花/「対米自虐史観」と「反米愛国主義」
20日 瑠璃玉アザミ風/がん集団検診は信頼できないか
21日 試験場前の花/「8万7157人」vs「1276人」とは?? /将棋倒し事故/三セク破綻
22日 今年のキノコ事情/オーストラリア研修(その12)セラピーは目的か、手段か?(その7)/マインドコントロールの犠牲者を出さないためにも
23日 キノコもう一種/「グローバル化」と「多様性」 /「候補者名」と「候補者氏名」の違い
24日 ヒマワリ畑/オーストラリア研修(その13)「いま」に向かうセラピー
25日 ほうき草/オーストラリア研修(その14)「主観」を活かすセラピー/客観的認識が推奨される2つの理由
26日 クマゼミ/「治療手段としてセラピー」と「ポジティブな変化を実現するセラピー」:高齢者福祉におけるセラピーの2つの役割
27日 サルスベリ/オーストラリア研修(その15)オーストラリア研修(その16)報告会(1)「Diversional therapy」のセミナーで「Web日記セラピー」の宣伝をする/アセスメントはやはり必要
28日 アブラゼミの交尾風景/オーストラリア研修(その17)報告会(2)「最も価値の高い権利」をめぐる共通点/「やってみて、よかった」と感じる喜び
29日 模様の面白い蛾2種(名前教えてください)/オーストラリア研修(その18)報告会(3)「Q & A」形式によるまとめ/日本型の工夫が必要
30日 キョウチクトウ/クレジットカードの整理縮小を考える/トラブル第一号
31日 陸アワビ?/「臨床心理士」は学校の救世主か、心理学研究の多様性を排除する官業癒着の産物か(その4)スクールカウンセラー活用調査研究への疑問/英語でガーデニング/映画の「FF」