じぶん更新日記1997年5月6日開設Y.Hasegawa |
宿根亜麻。いろいろな花の開花時期が早い早いと毎日のように書いているが、2年前と3年前の記録によれば、この花が見頃となるのは例年は5月中旬頃。 |
【ちょっと思ったこと】
鯉のぼりを揚げない地域/49年後の金太郎 4/25朝5時台のNHK「おはよう日本」によれば、富山県には鯉のぼりを揚げない地域があるという。宗教上の理由によるものかと思ったが、真相は「競争の自粛」であった。今でも農村地域に行くと、豪華な鯉のぼりを見かけることがある。吹き流しや真鯉、緋鯉のほか、誕生した男の子の名前を染め上げた幟が立てられているところもある。目立つものだけに、他の家よりみすぼらしいものは立てられない。妻の実家まで負担をかける。戦後の物不足の時期に、過剰な負担を避けようとの申し合わせがあり、そのまま慣習化したようだ。 「鯉のぼり」や「雛人形」は、子どもの時から性役割を固定するという点で、いま風の男女共同参画の考えになじまないところもあるかもしれないが、季節感もあることだし、少子化が問題になっている今、男女にこだわらず守り続けたい文化の1つであると思う。 余談だが、端午の節句の頃には、鯉のぼりのほかに、武者人形や鎧兜を床の間に飾る習慣もある。新年度から始めた昭和30年代の写真日記用にスキャンした写真の中に、1歳の頃に金太郎人形を見つめている写真があった。この人形、東京・自宅に長年置きっぱなしになっていたのだが、昨年6月に岡山に移動、本棚の上に飾ってある。右の写真は49年後に同じ金太郎を見つめているところ。 |
【思ったこと】 _20424(水)[心理]結果が伴わないのに行動を続ける理由(1) 今年度の授業の中で受講生に「結果が伴わないのに維持できる行動」という事例を挙げてもらった。今回の講義の前提:
上記の事例にかかわらず、一般には、結果が伴わない状態で行動を続けることは難しい。その励ましとして、例えば、
|