じぶん更新日記1997年5月6日開設Copyright(C)長谷川芳典 |
7月16日の岡山市内は、最低気温26.2度(前日午後9時〜当日午前9時の間)、最高気温33.4度という蒸し暑さになったが、午後になって激しい雷雨となり、その後の気温は26〜27度台まで下がった。
18時10分〜18時30分頃にはいったん小降りとなり、西日が差し込んだために、写真のような大きな虹が出現した(合成パノラマ写真。但し、一番左の写真とその隣りの部分は建物の影のため連続していない)。 |
【思ったこと】 _60716(日)[一般]ネット経由と窓口受付、どちらを選ぶか 7月16日の朝日新聞記事(ネットで調べたところ、7月10日前後に同内容の記事を掲載した他紙もあった)によれば、インターネット経由で旅券(パスポート)を申請できる電子サービスが、利用が低調なため2007年3月末で停止されることになった。2005年度の旅券発給375万件のうち、電子申請はわずか103件にすぎず、電子申請1件の経費が約1600万円(通常の発給は3000〜4000円)もかかっていることがわかり、停止に踏み切ったものだという。1600万円もあれば、岡山だったら中古住宅が一軒購入できる価格である。全く無駄なことにお金をつぎこんだものだ。 同記事によれば、電子申請には、通常の手数料に加え、住民基本台帳カード(500円)、公的な個人認証(500円)、ICカードの読み取り機(約3000円)や各種ソフトのダウンロードが必要であるという。いっぽう、仮に私自身が直接窓口で申請するとなれば、岡山駅西口近くのパスポートセンターに足を運ぶことになるが、その手間はせいぜい2回。面倒な電子申請手続を覚える手間も要らない。 何かの申請をネット経由で行うか、窓口で人を介して依頼するかというような選択は結局
元記事でも指摘されていたが、旅券の申請などというのは、5年か10年に1度、手続すれば済むことである。パスポートセンターから離れた所に住んでいるとか、仕事が忙しくて受付時間内に手続できない、などの特殊な事情が無ければ、わざわざ新しいスキルを身につけようとはしないだろう。 同記事によれば、住基カードの普及率も1%に達していないとか。少なくとも私のところでは、住民票や戸籍謄本の複写申請は数年に一度くらい。それもたいがいは郵便局の窓口で済むことであって、わざわざ面倒なスキルを身につけようという気は全く起こらない。 いっぽうネット経由の手続のほうが便利だと思うのは私の場合は
|