じぶん更新日記1997年5月6日開設Copyright(C)長谷川芳典 |
|
トベラの白い花に20匹(20頭)以上のアオスジアゲハが群がっていた。トベラの蜜を大好物とするアオスジアゲハが何キロも離れたところから集まってきているように見えるが、実はそうではなく、クスノキの葉を食べて育ち羽化した蝶たちが、すぐ隣に咲いていた花を利用しているだけであったようだ。昨年5月24日の日記参照。但し、トベラが好物の1つであることは間違いない。 |
【ちょっと思ったこと】
5月、9月、11月の大型連休 各種報道によれば、政府与党内で、11月3日の文化の日の前後に、「体育の日」と「勤労感謝の日」を移して11月上旬に「大型連休」をつくる構想が浮上しているという。このほか、関連サイトをチェックしてところ、2006年12月18日のエキサイトニュースを通じて、2008年の5月と2009年の9月に、かなり長期の連休があることが分かった。
第三条第二項 「国民の祝日」が日曜日に当たるときは、その日後においてその日に最も近い「国民の祝日」でない日を休日とする。という規定により、月曜日限定だった振替休日が、火曜日、水曜日にも繰り越せるようになり、例えば2008年5月は、5月4日の「みどりの日」が日曜日であることによって、火曜日の5月6日が振り替え休日になる。 こういう時期に休みを取れることの一番のメリットは、これまで、気候上の問題(気温や雨季など)で参加が難しかった、
もっとも、大学の授業というのは、半期15回2単位というのが大原則になっているので、9月の夏休みはともかくとして、5月や11月の連休で休講となった部分は、かならずどこかの期間に「振り替え授業実施日」として割り当てられることになる。5月の連休の振り替えは7月終わりから8月初めに、また11月に連休が設定された場合は、1月初めか2月中旬の授業日が増えることになり、かえって不便になる恐れがある。 連休の長さを計算し、とそれに応じた旅行計画を立ててみるのは、実現するかどうかは別として1つの楽しみでもある。しかしよくよく考えてみれば、私などは今年を含めてあと11年で定年。定年後はもはや、連休など何の意味もなく、むしろ、連休以外の空いている時に旅行をするようになるだろう。それも、健康であれば、の話。 |