じぶん更新日記

1997年5月6日開設
Copyright(C)長谷川芳典



05月のインデックスへ戻る
最新版へ戻る
§§

 5月4日は夫婦で北九州市立美術館を訪れた。大型連休の真っ最中であったが、お昼前後の入館者はきわめて少なく、おそらく数十人以下であるように見えた。また、この日は七条バス停から15分おきに無料シャトルバスが運行していたが、乗客は数人以下(運行記録がちらっと見えたが、ゼロということもあったようだ)にとどまっていた。

  • 写真左上:本館からアネックスに向かう通路
  • 写真左中:レストランへの通路(レストランも半分程度は空席だった)
  • 写真左下:図書室。豪華な椅子とテーブル。
  • 写真右上:アトリウム。とても静かな空間。
  • 写真右下:くず鉄の山のようにも見える芸術作品。
 この美術館には、草間彌生の《南瓜》ほか、青柳喜兵衛《天翔ける神々》、古賀春江《無題》、木浦寛治《少年》など、私の好きな作品がいくつかあった。そのいっぽう、無色の板を貼り付けただけ、水玉模様だけ、あるいは、くず鉄(写真右下)など、鑑賞力の無い私には「裸の王様」にしか見えないような作品もいくつかあった。

 芸術のことは全く分からないが、私個人は、色合いの良さ、現実にはあり得ないような世界、手の込んだ描写など、ぱっと見て素人目にも分かるような作品が好きである。これは写真作品についても言えることだ。



5月4日(月)

【ちょっと思ったこと】

連休中でもガラ空き

 五連休の2日目午前中には近くの日帰り温泉、3日目の昼には美術館(いずれも北九州市内)を訪れたがどちらもガラガラであった。日帰り温泉のほうは、入館者は10人程度、サウナや塩サウナは誰も居ない時が多かった。美術館の利用者数は上の写真の通り。

 連休中は各地で大混雑などと報じられているが、人が集まるスポットは限られているようである。