じぶん更新日記1997年5月6日開設Copyright(C)長谷川芳典 |
§§ |
恵みの雨。 岡山では7月15日に2.0ミリの雨量を記録して以降、雨量ゼロの日が続いていたが、太平洋高気圧がいったん東に後退したこともあり、28日の15時すぎからは断続的に雨が降った。29日朝までの24時間雨量は3.0ミリに過ぎなかったものの、花壇の草花にとっては恵みの雨となった。 |
【思ったこと】 _a0728(水)[一般]死刑執行をめぐる奇怪な議論 各種報道によれば、東京拘置所で28日、2人の死刑囚に対する死刑が執行された。執行は2007年12月以降(鳩山邦夫法相時代)にほぼ2カ月ペースが維持されていたが、2009年年7月28日に森英介前法相下で執行されて以後は全く行われず、政権交代をはさんでちょうど1年ぶりの執行となったという。今回の執行後の確定死刑囚は前回執行後の101人から107人に増えたという。 千葉景子氏の問題については7月12日の日記にも書いたところであるが、今回、執行に踏み切ったことで、法務大臣としての職務怠慢という批判をある程度かわすことはできたかもしれない。とはいえ、昨年9月の就任以来ずっと職務を怠ってきたこと、参院選挙落選後の今頃になってなぜ突然執行に踏み切ったのかということについては、しっかりと説明する責任があると思う。 死刑執行についての私の考えはこのWeb日記でも何度か述べてきたところであるが、とにかく、これは政治が関わる問題ではない。特別な理由のない限り、死刑判決が確定してから6ヶ月以内に死刑が執行されるのが当然であり、そのときにどういう政権であるのか、あるいは法務大臣が誰であるのかということによって、執行されたりされなかったりするというのでは、法治国家は成り立たない。もし政治家が死刑に反対するというのであれば、まずは、死刑を定めた法律を廃止することである。判決に基づいて行われる死刑執行の是非を政争の具にしてはならないと思う。 そんななか、28日以降の各種報道を見ていると、えっどうしてそんなことが言えるの?というような奇怪な議論が目につく。それらの記事の中には、記者の作為によって、政治家ご本人の真意とかけ離れた報道も含まれている恐れがあるので、できるだけ、原文を忠実にいくつか引用してみたいと思う。 選挙で落選した法相は、職務を遂行できないのか?
死刑執行にあたって政治家の信念や公約や政府内の議論が必要なのか?
福島・社民党党首の発言は、伝えられた内容が正確であったとすればさらに間違っていると思う。「2人の死刑執行が政府内で大きな議論もなく」というが、死刑執行のことは政府内で議論すべきことがらではない。政府内で議論する必要があるのは、まずは、死刑の対象になるような凶悪犯罪の発生を防ぐために、生活環境の安定、危機管理、犯罪組織撲滅などの対策を講じることである。死刑に関しては、あくまで死刑制度についての議論をすべきであって、個々の執行の問題についてとやかく口をはさむべきではない。 そもそも、テレビニュースのトップや新聞の一面で死刑執行というニュースが大々的に伝えられることがおかしい。大きく取り上げるべきなのは、死刑判決が出たという段階までである。「○○政権で初の死刑執行」というような見出しもおかしい。死刑執行と政権とは何の関係もあってはならない。現政権より少し前の時代に凶悪事件が多ければ死刑判決が増え、結果的に死刑執行の数も増えるというそれだけのことであるべきだ。 少し前の記事になるが、7月16日配信のネットニュースによれば、鳩山邦夫・元法相は、千葉大臣が死刑執行に署名してこなかったことについて、「職務怠慢などという軽いものではなくて、違法状態の放置だ。法治国家の法務大臣としてありえない。憲法に照らし合わせても不適格だ。任命責任? 菅さんも死刑反対なんでしょう」と語った伝えられているが、これは、全くもって正論である。 |