じぶん更新日記

1997年5月6日開設
Copyright(C)長谷川芳典



9月のインデックスへ戻る
最新版へ戻る
§§ 岡山県岡山の「宵の暑さ日本一」そろそろ返上か。

 岡山県岡山の9月9日の最高気温は32.8℃まで上がり、20時時点でも29.4℃で全国一の暑さを記録していた。しかしその後急速に気温が下がり、24時には25.6℃、午前4時以降は24℃を下回る涼しさとなった。

 図の左半分は、9月3日の20時と21時の気温ランキング。9月3日の場合は21時になっても「暑さ日本一」(但し21時は、群馬県館林と並ぶ)を保持しており、気象庁のデータでは24時になっても29.4℃という高い値を維持していた。

 そんなこともあって、一昨日からエアコンを使わずに就寝。早朝と夕食後の散歩も長めのコースに戻した。


9月9日(木)



【小さな話題】

合成の誤謬

 9月10日のモーサテの「今日の経済視点」は、「合成の誤謬」であった。この時期になぜこの言葉が紹介されたのか分からないが、デフレ、雇用、円高などの対策はみな合成の誤謬に陥っているような気がする。

 もともと自由主義経済は、「苦労し、サービスを提供する」人と、「楽をして、サービスを受ける」人の両方があって成り立つものであり、どんなに科学技術が発展しても、「楽をして、サービスを受ける」人だけの世界になることはあり得ない。もっともこれでは、奴隷と貴族から構成される社会と何ら変わらない。その不公平を解消するには、同じ人の人生を、「苦労し、サービスを提供する」時代と、「楽をして、サービスを受ける」時代に分けて、若い時には前者、歳をとったら後者というように2つのタイプのライフスタイルで過ごすことしかないと思われるのだが、現実にはなかなかうまくいかない。

 経済学のことは全くの素人でよく分からないが、もとも、「善の合成は善である」という前提があって、それが必ずしも成り立たないことから「誤謬」という表現が使われるようにも思える。もっとも、「善」は常に相対的であり、社会的に構成されたものに過ぎないと考えれば、必ずしも誤謬とは言えないかもしれない。