じぶん更新日記

1997年5月6日開設
Copyright(C)長谷川芳典



01月のインデックスへ戻る
最新版へ戻る
§§
 昨日に続いて月と金星の写真(月齢は26.5。1月31日06時13分撮影)。なお、写真の右側にはさそり座のアンタレスが写っており、さらにその右上にはさそり座デルタ星ジュバ(Dschubba)がかすかに写っている。肉眼では、その隣のベータ星やパイ星よりかなり明るくなっているように見えた。ひょっとして再び増光しているのだろうか?

1月30日(日)

【思ったこと】
_b0130(日)この日本人がスゴイらしい(3)いっこく堂

 1月28日放送のこの日本人がスゴイらしいの番組ではもう1つ、腹話術師のいっこく堂さん(←正確には、玉城一石さんを座長とする人形劇団名)の芸のすごさに驚いた。ウィキペディアの当該項目()にも記されているように、
  • 歯が1本欠けているので声が歯の隙間から出るため、唇を全く開けずに声を出すことが可能。破裂音も難なく発することが出来る数少ない腹話術師(本人曰く、破裂音を発する際に必要な下唇の代わりに舌を使っているという)。
  • 「腹話術 = 高音」というイメージを破る自在な声と地声での腹話術。
  • 「腹話術でパ行を出すことは不可能」とされてきたが、いっこく堂は難なくパ行を出すことができ、言語学の常識を覆した。このことに関しては今回の番組で、「舌で(パ行を)できるかなと思ったのは腹話術を始めて3年目、それから練習して4年かかっている。」と答えていた。
 もともと芸能番組を視ないこともあって、いっこく堂という腹話術師がおられることは最近まで全く知らなかった。いつだったか忘れたが、いっこく堂が高齢の腹話術師を尋ねて共演するというような内容の番組をたまたま視たことがきっかけであったが、今回の番組より少し前の1月16日に、NHK総合で、

わたしが子どもだったころ「腹話術師 いっこく堂」 1月16日(日)午前10時50分〜11時35分
アメリカ統治下から日本へ返還される時代の沖縄、コザで少年時代を過ごした。当時、一家は借金を抱え、両親の代わりに町の人々に見守られて育った。その時に出会った「ドゥチュイムニー(独り言)」という歌。そして、いじめを受けた中学時代に出会った腹話術。傷つき誰とも話せなくなった少年が、独りで立ち上がるきっかけをつかむ日々を追う。
という再放送番組を録画しており、今回の「この日本人がスゴイらしい」のあとで、重ね合わせて拝見することができた。

 「わたしが子どもだったころ」ではご両親の苦労が描かれていたが、いまどうしておられるのか、その後のことが少々気になった。NHKの番組では、佐渡山豊さんとの出会いが描かれていたが、ネットで調べたところ、ご当人の公式サイトに2009年5月13日(水)放送の番組紹介として
*腹話術師のいっこく堂さんのこれまでの人生物語が描かれた番組。そのストーリーの中に若き佐渡山豊が登場いたします。 「沖縄とぼく。そして“ドゥチュイムニー”と。」いっこく堂物語、ぜひご覧ください。(おそらく約3ヶ月後にNHK総合で再放送するはずです)
という記述があることが分かった。なお、いっこく堂さんのTV番組に佐渡山さんがゲスト出演されたこともあるようだ。ぜひ再放送してもらいたいものだ。

2/10追記]
 2月10日付けのいっこく堂オフィシャルブログ「ドゥーチュイムニイ」によれば、
いっこく堂は、『人形劇団』ではありません。
 もともとは、
『いっこく』と『人形たち』とのチーム名が『いっこく堂』でしたが、
今は、いっこく一人でも『いっこく堂』
人形たちと一緒でも『いっこく堂』
とにかく、私が『いっこく堂』でOKです!!
【以下略】
と記されてあった。ウィキペディアのほうもいずれ訂正されるものと思われる。